最終更新:

176
Comment

【5148084】誉田進学塾シリウスって?

投稿者: 新学年   (ID:/0b.P9dD7hQ) 投稿日時:2018年 10月 14日 00:40

千葉県在住、新4年生です。
都内の難関校を志望しています。
県内は渋幕以外は考えておりません。

『誉田進学塾Sirius』という四谷大塚提携の小規模塾が徒歩圏にありますが、情報が少ないので、些細なことでもかまいません。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 23

  1. 【7068382】 投稿者: 比較できないけど  (ID:q2W/hhuFIz.) 投稿日時:2023年 01月 12日 08:57

    各塾で入塾時に全統小55相当以上だった生徒で区切って比べてみたい。

    SAPIXのアルファのみ、
    早稲アカのTクラスのみ、
    日能研のTMのみ、
    市進のFクラスのみ。

    そこで区切ったら、多分、市川を最難関なんて言う生徒はいないと思う。

  2. 【7068816】 投稿者: どうかな  (ID:Taw2x5pp.lA) 投稿日時:2023年 01月 12日 17:29

    それはあまり意味ないでしょう。

    受験勉強をスタートする前の成績とその後なんて、最上位生はそのまま変わらないだろうけど、小3の全統で55程度なんて、ある程度できるかなということがわかるにすぎない。スポーツで地区大会を抜けたものの、県大会も全国大会も、レベルがまったくベツモノでしたというような感じ。少なくとも、トップレベルの学校に合格した受験生が3年前の全統でどんな成績だったかなど、振り返る人はまずいない。ひよっこ時代を振り返るようなものだから。

    最上位クラスの比較・・・塾が違えば基準がちがうので同等比較は難しい。
    ましてや、入塾前の選抜か、入塾後の選抜かということは根本的に別物であり、これがちがえば比較は無意味。
    誉田進学塾はこの時点で比較できない。

    ちなみに、市川のレベルがどうかというのは、どうでもいい。個人感覚でしょ。答えはない。

    と考える。

  3. 【7069110】 投稿者: 話を戻すと  (ID:5oPljsJnLh6) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:42

    誉田進学塾では、Y70超の学校とY65の学校をまとめて「超難関」と定義しているという話。

    >Y65も大変。四谷生の上位10%程度の難関。小規模塾や個別からではなかなか手が出せない。ちなみに市川(Y66)は四谷最上位クラスで「やっと届く」くらい。

    つまり、Y65とY70超をグルーピングするのも妥当って主張なのかと思った。


    でも、

    SAPIXのアルファ
    早稲アカのTクラス
    日能研のTM
    市進のFクラス

    こういった集団であれば、Y65を超難関とは考えない。

    誉田進学塾は、四谷系の塾だから、仕方ないのかもしれない。

  4. 【7069245】 投稿者: よくわからない  (ID:S0sGORh8.t2) 投稿日時:2023年 01月 13日 00:11

    なぜ定義にこだわっているのかよく分からないが、どうでもよいことでは?定義も何も、万人共通で決まってはいないものに何か言っても仕方がない。正しいも正しくないもなく、結論はない。というか、どうでもよいことで、こだわる意味がない。役に立つ話ではない。「中学受験して成功と言える○校亅というような話題がしばしば上がるが、完全に各自の主観。大学実績など客観的な指標を示して主張する人もいるが、その指標の解釈は結局主観。何をしたって賛否のある話になる。

    ちなみに市川が難関というのは、私の主観では別におかしいとは思わない。県千葉と市川が同じような難易度なわけで、千葉県でそれを難関と呼ぶのは自然。渋幕が突出していて大差だが、それを別格とするのかまとめるかというだけのこと。どちらでも、どうでもいい。

    難関の基準など、どうでもよいのでは。偏差値65は上位から1割未満だから一般的には難関だと思う。でも偏差値70の生徒からすれば所詮65かもしれない。どうしたって主観にすぎず、検討する意味もない。そもそも偏差値だって何種類もあってそろっていない。自分が関わらない偏差値基準は普通興味を持たない。サピ、早稲、能研、市進の最上位を並列にすることにも意味がない。

    と思う。

  5. 【7069261】 投稿者: 失笑  (ID:Zi9FLyYCelU) 投稿日時:2023年 01月 13日 00:47

    誉田進学塾は、「進学先を公開する」と言っておきながら、「難関校と最難関校を混ぜて公開して、お茶を濁している」ということです。

    でも、「市川がやっと」な四谷系なら仕方ないと分かりました。

  6. 【7069769】 投稿者: 賛同しかねる  (ID:pVmFpoXEzMg) 投稿日時:2023年 01月 13日 12:11

    何かの役に立つ事柄とは思わないので異論を挟む必要はないのだが、論理不十分なまま極端に恣意的すぎやしないだろうか。

    現状、誉田進学塾のサイトは十分に参考になる情報開示だと思える。難関校の定義云々の話があったが、もともと未定義なものだから塾や個人の自由だし、さして不適切なまとめ方とも感じない。もちろん、個人の感覚だから不十分という意見があっても否定しないが、公開されていること以上に知りたければ内訳を尋ねてみればよいのではないだろうか。
    「進学先を公開すると言っておきながら」という指摘からすると、情報を知りたいということより、公開手法を指摘したいということのようだが、現状の公開で不適切と言えるのだろうか。少なくとも外部から価値判断するに十分な参考データが公開されているのではないか。言えばきりがない。内訳詳細が出たら次は男女比がわからないと思う人もいるだろう。基準や定義がない以上、大多数にとって参考になる程度に公開されれば十分であろう。どこまで必要かは受け取り側によって異なるものだから、性別、地域、通塾年数など、気になることがあるのなら個々に聞けばよいことだろう。

    公開について指摘受けるとすれば、それは公開していない塾であると考える。「公開するとは言っていない」が正当な理由になるとは思えない。「公開しないといこととその理由」があるべきだろう。公開する必要がないと思っている人はおそらく少数だろうし、実績水増しや実績シェアが指摘されているにも関わらず公開に後ろ向きな業界姿勢は指摘されるべきではないだろうか。(消費者の都合によるものならよいが、積極的に数を増やそうとする行動や仕組みは不適切である)


    最後に、「四谷系は」との指摘についても意見させていただく。例えばSAPIXを追走する早稲田アカデミーも四谷系であり、四谷テキストを使用している。最後はNNで独自路線になるとは言え、ベースになる学習を支えているのは四谷テキストである。SAPIXのテキストも高評価であるのと同時に、消化不良になる生徒が多く親の負担も大きいと言われることもある。つまるところ、テキストの良し悪しだけでなく、使い方の違いや合う合わないということなのであって、やはり個々の感覚ではないか。
    御三家合格が多いと言われるSAPIXとGnobleが15%ほどで(他スレより)、誉田進学塾が10〜20%ほどである。選抜云々については先に意見を述べた通りで、地理的要因加味すると、少なくとも、四谷系だから云々という指摘は不適切だろう。
    かつて予習シリーズで学んだ自分を思い出して贔屓目過ぎているだろうか。

    と感じた。

  7. 【7069975】 投稿者: 不適切  (ID:Zi9FLyYCelU) 投稿日時:2023年 01月 13日 14:44

    >Y65も大変。四谷生の上位10%程度の難関。小規模塾や個別からではなかなか手が出せない。ちなみに市川(Y66)は四谷最上位クラスで「やっと届く」くらい。

    四谷は最上位クラスで「市川がやっと」らしい。

    SAPIXのアルファ
    早稲アカのTクラス
    日能研のTM
    市進のFクラス

    他塾の最上位クラスでは、そんなことはない。
    早稲アカは四谷テキストとは別にオリジナルテキストも使うから、結果が出ているのかも。


    >(誉田進学塾の)現状の公開で不適切と言えるのだろうか。

    不適切です。
    「超難関」の進学率を48%と表示しているけど、「(超がつかない)難関校」で水増しされてるから、間違った印象を与える。

    誉田進学塾ではY65が超難関だと考えているのであれば、それで構わないけど、それなら御三家を目指す家庭が検討するレベルの塾ではない。


    と考える。

  8. 【7070085】 投稿者: その通り  (ID:WDw0uM42Ncg) 投稿日時:2023年 01月 13日 16:18

    確かに不適切です。

    そもそも市川がY65ということが紛らわしい。
    Y65というのは、あくまで80%偏差値です。私立の場合偏差値マジックがあって、実際の実力よりさも偏差値の高い学校と思わせる節があります。

    市川の場合は、定員の約3倍の合格者を出すので3分2は入学を辞退します。当然Y65のほとんどは辞退します。合格確率50%のY50偏差値だと偏差値61くらいです。3分2が辞退するということは、この偏差値61の子供ですら辞退するということ。ボリュームゾーンは、合格確率30〜40%のY偏差値なら58〜60くらいになるのですよ。

    このような事実も伝えずに超難関校と言っているのなら、消費者に対して真摯であるとは言えませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す