最終更新:

533
Comment

【617393】県千葉附属中の価値

投稿者: 林下教育研究所   (ID:y5y5xENG3Oo) 投稿日時:2007年 04月 16日 23:00

 受験雑誌を立ち読みしていたら、中学受験関係業界の方が盛んに来年開校の県千葉附中の人気が出て、千葉の中学受験志向が一層高まると喧伝していました。確かに受験料はかなり安く模試以下。特殊な受験勉強でなくても対応できるという検定制度は、それまで中学受験は無縁、としていた層を掘り起こすことでしょう。高校まで行けると分かれば中学の塾代も浮くしいいこと尽くめに見えます。
 でも理解に苦しむのは、高校では1年生から高入組と混生クラスとのこと。私学の利点の一つに、割とレベルの揃った生徒層を前提に進度を速め先取授業をすることが挙げられますが、県千葉附中はそれをしないことを宣言しているようなもの。それでは難関大進学を念頭に置いている上位層からはそっぽをむかれませんか?私立に対抗するため敢えて?1の千葉高に附中を併設した県教委の果断には(日頃の鈍重さを知る者として)驚き入りますが、どうも市場調査を読み誤ったのではなか、と言う懸念を持たざるを得ません。
 加えて、県内選りすぐりの秀才からなる高入生と中学3年間受験と言うプレッシャーから解放されノンビリしてきた中入生が対等にやっていけるとはとても思えません。中入生の多くが深海魚一直線のような気がします。
 このままでは中学受験上位層からはそっぽを向かれ、公立中生からは定員減を嫌われ県船や千葉東へ回避行動が出て、却って千葉高のレベルが下がるのではないか、と思うのですが。これから受験をされる皆様、附中受けます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 52 / 67

  1. 【1201459】 投稿者: 参考になれば  (ID:9PxwCWJgseY) 投稿日時:2009年 02月 24日 12:32

    正規合格組です。
    因みに1次は6割5分、2次は5割程度の出来でした。
    ですので上位での合格ではないと思いますが・・・。
    2次は結構難しかったと本人は言っていますが「作文は結構よく書けた」そうです。
    我が子は無名な個人塾で、情報が少ないため、誉田進学塾さんの千葉中適性検査模試「TOP-S」を利用いたしました。説明会にも参加して、とてもよく分析、研究されているなと思いました。

  2. 【1201686】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:l70iY2Mg5OU) 投稿日時:2009年 02月 24日 15:47

    千葉中は入学者も多くないので、個人情報はあまりお書きにならないほうが宜しいかと思います。ひょんなことから特定されてしまわないとも限りませんので。

  3. 【1201792】 投稿者: 通りすがり  (ID:C8hzdDNXqnY) 投稿日時:2009年 02月 24日 16:51

    特定されたとして、何か問題とかあるの?
    そんな困るような個人情報なんか書いてないように見えますけど

  4. 【1202415】 投稿者: ボーダーライン  (ID:nJCRgkbXXUM) 投稿日時:2009年 02月 25日 00:07

     
    うちの子供は不合格だったのですが、塾の要請もあり得点開示をしてもらいました。もともと県千葉中しか受験しなかったこともあり、公立中学の適性検査の「くせ」みたいなものはそれなりに親として予習したつもりでした。その上で適性検査の難易度、受検する子供たちのレベルを考慮して、何の定量的根拠はないのですが、受験する前からボーダー6割、7割取れたらほぼ堅いと勝手に思い、かつそのあたりが勝負どころだよと子供にも言っておりました。実際の試験も解いてみましたがやっぱりラインはその辺だよなとの思いはありました。
     
    で得点開示してもらったわけですが、(これは実は事前の子供から聞いた感触よりはちょっとよかったのですが)1次・2次合わせてほぼ5割の得点で、冒頭申し上げたように結果はNGでした。6割ボーダーというのはそんなに外れてないと思っていたので、子供には4つの試験、あと10点づつ上乗せしてれば届いたかもね、と言っときました。
     
    得点開示に関するこういう場での情報交換については賛否両論あるみたいですが、300は必要みたいな話も出ていたので、それちょっと違うんじゃないのかなあと思い、(不合格者の親というあまり役に立たない立場でありながら)口を出させていただきました。いいか悪いかは脇に置いといて、始まった以上、できるだけニアピンの議論で終わらせた方がいいのでないかと(来年以降受験される親御さんもご覧になる可能性大きいわけですし)。
    もとより匿名でほんわりと情報交換する分にはあまり抵抗感がないクチというのもありますが。
     
    上述のラインが本当に合っているかどうかは当然ながら何の保証もないのですが、複数の人が、それぞれの読みをテーブルに出せば自ずと近い線に落ち着くのかもしれません(かつ繰り返しになりますがそういった情報交換は最低限のルールさえ守れば決して無益ではないと思ってます)。
     
    ちなみにここから先は蛇足ですが、うちの息子は検査1-1、2-2は7~8割の出来でしたが、1-2、2-1が壊滅的でした(特に1-2)。親として見ていると「肌」としては理数系だと思っているのですが、やはり小学生の段階ではある程度訓練(=私立受験対策)を積んでないとの数理系の問題は差がつくなあと感じ入った次第です。
     
    長文、失礼いたしました。

  5. 【1203062】 投稿者: 繰り上げ合格の方々へ  (ID:JQHH9VxWt4k) 投稿日時:2009年 02月 25日 12:34

    1人目の「ボーダーライン(AQ3uplquuhw)」さんと2人目の「ボーダーライン(0Ou7v.x.1Xo)」さんは別の方ですよね?


    前の投稿で300点くらいと書きましたが、「AQ3uplquuhw」さんが勘違いをされていないという前提です。
    正直なところ、「AQ3uplquuhw」さんのお子様は、1次、2次の合計点数がそれぞれ70~80点ぐらいで、得点率は3割5分~4割だったのではないかと憶測しています。訂正があるかなと、1次、2次は共に200点満点ですよと明示しておきました。


    「AQ3uplquuhw」さん、私の憶測が間違っていたら申し訳ございません。


    例外を除き、調査書および面接などではほとんど差が出ないという前提に立てば、適性検査のボーダーラインは5割~5割7分あたりということになりますね。そして、この値は、目安としての役目をそれなりに果たしているのではないかと、個人的には考えています。


    「0Ou7v.x.1Xo」さん提示の得点率 < ボーダーライン ≦ 「参考になれば」さん提示の得点率


    私の呼びかけに応答してくださった方々、どうもありがとうございました。
    この話題に関しては、極論や変な横道にそれることなく、『ボーダーラインを推測する』という流れで終始することを願っています。


    個人的には、このスレッドに参加したことでいろいろな意味で勉強になりました。
    どうもありがとうございました。

  6. 【1210137】 投稿者: 情報交換  (ID:2ZJDLxWUZ62) 投稿日時:2009年 03月 02日 22:37

    3月に入り、入学まで1ヶ月となりました。
    楽しみではありますが、生活や勉強など心配でもあります。
      
    プレジデントFamily4月号の噂のハイスクール訪問にて千葉中が取り上げられています。
    サブタイトルは「トップ校の中高一貫、高校からの受検組との学力差は大丈夫?」です。
    取材に見せた授業がのんきそうに見えたのでしょうか・・・。
     
    最近の県立千葉高の国公立大学合格者数を見ますと、定員を絞っても変わっていません。
    ここから類推しますと、入学時の下位層は深海魚のまま卒業しているように見えます。
    巷間言われている「千葉高は下位層に冷たい学校」は本当なのかもしれません。
    県立船橋高では、定員を絞った結果、国公立大学合格者数が減っていますから、
    ギリギリ合格組みも国公立大学合格者数に貢献できているようにも見えます。
    (あるいは単なる地盤沈下かもしれません)
     
    (県立千葉)
    年度----------2008---2007---2006
    卒業者数-------318----355----357
    国公立合格数---174----171----171
    比率-----------55%----48%----48%
     
    (渋谷幕張)
    年度----------2008---2007---2006
    卒業者数-------353----339----335
    国公立合格数---165----143----141
    比率-----------47%----42%----42%
     
    (県立船橋)
    年度----------2008---2007---2006
    卒業者数-------315----361----347
    国公立合格数---116----124----127
    比率-----------37%----34%----37%
     
    いろいろと特徴ある教育を指向していくにしても、
    「高校受験組に勝る自頭力の育成」「高校受験組に勝る基礎学力の育成」
    は常に留意していかなければならいのでしょう。
       
    eduでは、千葉中の情報は乏しいのですが、カリキュラムが似ている都立両国高等学校附属中学校の情報を参考にして中の様子を想像しています。
    (インターエデュ掲示板 > 学校別掲示板 > 中高一貫校 > 公立 > 都立両国高等学校附属中学校)
    数学は先取りなし・・・ではあるが高校の内容も出てくる。体系数学+独自教材を使うから当然ですね。
    毎日2時間勉強するように説明会で言われた・・・なんだか厳しそうです。(千葉中は?)
     
    想像しててもしかたないので、早く説明会をしていただけると気が楽になる(覚悟がきまる)のになあと思うこのごろです。

  7. 【1210934】 投稿者: いよいよ来週  (ID:HL6xO8nURqU) 投稿日時:2009年 03月 03日 16:18

    週明けの月曜日が、待望の説明会ですね。
    どのようなお話が聞けるのでしょう?
    入学までにやるべき宿題などはあるのでしょうか?
    プログレスと体系数学を使うのですよね。
    結構、授業内容は良いと、塾の先生に伺いました。
    子供が、自主的に好奇心を持って、学んでくれればいい と、親は傍観するつもりです。

  8. 【1217734】 投稿者: 明日の説明会  (ID:dVVwHc8IY3Q) 投稿日時:2009年 03月 08日 21:54

    出席される方、よろしくお願いします。
    80人だけの少人数ですので、和やかにやっていければと
    思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す