最終更新:

65
Comment

【1115545】穎明館か帝京大学中か

投稿者: 悩んでいます   (ID:Hh/bztK9Q8g) 投稿日時:2008年 12月 08日 22:00

 家からの近さ、設備では、穎明館。面倒見の良さ、共学らしさでは、帝京大中。
 説明会の印象では、明の帝京に、暗の穎明館でした。偏差値もあまり変わらず、なので悩んでいます。

 両校について詳しい情報を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3271407】 投稿者: 新百合ケ丘  (ID:Lo2SjfgM5Ws) 投稿日時:2014年 02月 05日 08:48

    我が子が通っていた頃は穎明館の偏差値は55以上だったと思います。
    その当時、同じレベルの学校に特待で合格し、授業料1年間免除でしたが、
    穎明館を選びました。その学校は人数が多かったので、その学校を選んで
    いれば、我が子は埋もれていたと思います。

    授業料を払っても穎明館を選んだおかげで、現役で国公立に入り、
    理系だったので6年間の授業料が助かりました。
    穎明館はきめ細やかな指導で、決して予備校的な教育ではありませんでした。

    学生生活を楽しみながら、実力をつけさせてくれたと思います。
    帝京はよく知らないので比較はできませんが、穎明館は素晴らしい学校
    だったと感謝しています。

  2. 【3272624】 投稿者: 悩みます  (ID:OEMfXgulC8E) 投稿日時:2014年 02月 05日 22:30

    皆様、ありがとうございます。
    夫共に親としては頴明館を勧めているのですが、
    本人が友達も行くので、帝京大に行きたいと・・・。
    頴明館の手続きが明日までですが、本当に困りました。
    通うのは本人ですし、やはり本人の気持ちを尊重すべきでしょうか?
    受験前に第一志望+頴明館か帝京大どちらかに一校に絞るべきでした。
    あぁ、困りました。

  3. 【3273184】 投稿者: 悩みます  (ID:OEMfXgulC8E) 投稿日時:2014年 02月 06日 09:35

    皆様のコメントからも、頴明館はいい学校だと思うので、後ろ髪引かれる思いですが、今朝、娘に最終確認したところ、やはり帝京大中に行きたいということなので、本人の意思を尊重し、帝京大中に決めます!
    皆様、色々と貴重なご意見ありがとうございました。

  4. 【3274692】 投稿者: 新百合ケ丘  (ID:aRHYTxigy4U) 投稿日時:2014年 02月 07日 07:55

    本当に両校合格おめでとうございました。
    お子さんが選んだ学校が一番だと思います。

    人生で一番大切な時期ですから、
    楽しく充実した学校生活が送れますように
    お祈りしています。

  5. 【3275657】 投稿者: 悩みます  (ID:OEMfXgulC8E) 投稿日時:2014年 02月 07日 18:42

    新百合ヶ丘様、ありがとうございます。
    本日、帝京大中の入学手続きしてきました。
    この選択が最善でありますように!
    皆様、ありがとうございました。

  6. 【3579244】 投稿者: どんぐり  (ID:n35toBPhhag) 投稿日時:2014年 11月 12日 13:09

    古いスレッドですが、やはりこの2校で悩んでいるのでこちらに投稿します。
    我が家は位置的に都心の学校にも通えるのですが、下りでのんびり通えること、校舎が自然に囲まれ広々していること、共学であることのあたりでこの2校にたどり着きました。

    説明会ではわからなかった点として、この2校のスレッドをいろいろ見ていると「EMKがガリガリやらせる」という書き込みを複数見てしまい、少し不安になっています。
    そんなにガリガリやって進学実績をあげている!という感じなんでしょうか…?
    実は帝京大中が途中で1類、2類にわかれることと小学校内進、高入があることから、少しEMKに惹かれつつあったところで、それら書き込みを見てからやはり帝京大中の方が良いのだろうか、と再び迷いだしています。

    ちなみに上の子は女子校希望だったので、上り電車の学校に通っています。
    偏差値はこちらより低く、どちらかというと校風や宗教教育を重視していたので学習面の面倒見はあまり期待していなかったのですが、宿題、小テスト、補習等かなり細やかにフォロ―があります。
    (中1のうちは毎日単語帳の記入や予習チェック、英語の音読にサインを書かされたりもして、ちょっと親の方がつかれてしまいましたが。)
    ガリガリというのはどの程度なのだろう。娘学校くらいなのか、ネガティブに感じるくらいの度合いはどの程度なのだろう。と悩んでしまっています。

  7. 【3580312】 投稿者: えめえめえめ  (ID:hj2DKlhCZTs) 投稿日時:2014年 11月 13日 13:21

    どんぐり様
    兄弟2名がEMKにお世話になっている在校生母です。
    我が家は、給食有無と制服の好みでTKDでなくEMKを選びました。
    ガリガリやっているかどうか、、、、学年による差異が大きいように思います。
    上の子が中1のときと、下の子が中1のときと、だいぶ雰囲気が違いました。
    例えば、提出物が遅れそうなときに、絶対間に合わせるムードなのか、ある程度
    で諦めてしまうのか、先生の言い方や周りの友人の態度など、ずいぶん違いが
    あったようです。
    成績低迷者への補習・成績上位者への講習・希望者への講習などはどちらも有り
    ますが、細かい内容はこれも学年によってさまざまに違っています。
    ただ、どちらも、どんぐり御嬢様の学校でなさっていた
    「毎日単語帳の記入や予習チェック、英語の音読にサイン」は、無かったです。

    うちの子供達は、大器晩成型?、大器になるかどうかは未知ですが晩成なのは
    間違いないというタイプで、かなりギリギリで入学して当初は成績も低迷気味
    でしたが、だんだん少しずつ伸びてきています。こういうタイプの子には、
    TKDのように早い時期に1類2類とわかれる学校より、こちらのほうが合って
    いたなぁと、今になって感じています。
    考え方が大人びていて才気が煌めくタイプのお子さんは、早期の1類2類分け
    でもハンデは無いのでしょうね。きっと。

    以上、ご参考になれば幸いです。

  8. 【3581058】 投稿者: どんぐり  (ID:Yd468UphXY.) 投稿日時:2014年 11月 14日 09:53

    えめえめえめ様、

    早速ありがとうございました。
    読みながら、ネガティブな印象の「ガリガリやる」とは具体的になんだろう。
    と考えてみたのですが、プロセスの徹底にどれくらい学校が力を入れているか、ということなのかしら…?ということなのでしょうかね。
    仮にそれがえめえめえめ様の書かれているようなことであれば、私は別に気にならない。むしろウェルカムかもしれません。

    1類、2類分けのタイミングの話も参考になりました。
    帝京大中の方は、底辺を作らないことに注力してると伺い、魅力的ではあるのですが、一方で早いうちから成績でクラスが分かれることに私自身は少し抵抗があります。
    息子は入学できてもギリギリラインだと思いますので、その点からも早いクラス分けはデメリットの方が大きいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す