最終更新:

23
Comment

【1022065】そのまま併設中学か受験か?

投稿者: サクラ   (ID:iwYwyJG01Aw) 投稿日時:2008年 09月 09日 16:07

漠然とした質問ですが、有名小でない受験小学校(私立)の方で、
外部受験しても、どうも併設校より偏差値が下の学校にしか入れそうにない
雰囲気の場合、併設校の校風や偏差値がイマイチでも、併設校に内部進学させますか?
それとも、ダメもとで、外部受験しますか?

我が家の場合、併設校の校風が好きになれず、外部受験する予定で、
たとえ偏差値が低くても、受かればその学校に進もうと思っていたのですが、
学校は入ってみなければわからない、住めば都ではないが、案外良いかも
しれない、受験は大変なのに、わざわざ偏差値が併設校よりうんと低い学校に
何故行くのかわからない等々、いろいろな人に言われ、気持ちが揺れています。

皆さんは、どんなお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1025850】 投稿者: スッキリ!  (ID:qaIXHxIhT7I) 投稿日時:2008年 09月 13日 12:48

    12年間の予定の私立の校風に入学後疑問を感じ、
    受験準備を始め、あまりの過酷さに小6になるとき公立に
    転校しました。


    偏差値やら進学実績などが気になり、どうしても私立というなら、
    出ないでがんばる方がいいと思います。


    我が家はだめなら公立から高校受験もあり、中学に進学しないと決めた
    時点で受験勉強にお金も時間も体力もつぎ込める公立にうつりました。
    塾での受験勉強に対するモチベーションも成績もあがりました。


    よほど優秀で自信がある方でない限り、「やめたい」のか「私立なら下がってもOK」
    なのか「絶対上を目指したい」のか気持ちを整理しましょう。
    私立からの受験は6年後半本当にきついと思いますよ。
    受験以前にお子様が壊れてしまわないように(うちはここが心配で公立にでました)


    うちは「やめる」ことに揺らぐことがなかったので、最後の1年は近所の子と遊べる
    ことで、ストレス解消にもなり、学校生活も余裕ができて、よかったです。
    転校先の公立によると思いますけど、うちはたまたま落ち着いた地域で受験にも
    熱心な家庭が多かったので、受験に対するストレスは私立にいるときより減りました。


    「なんで?」て聞かれることに抵抗はありましたけど、しばらくするとなんとも
    なくなります。受験校を決めるときも偏差値より校風第一と思えるようになり、
    いい勉強になりました。子どもは私立の方が気の合う友達が多かったといいますが、
    ちょっとした隙間の時間に遊べる友達がいることにも満足しています。


    どんな学校で自分のうちの子に100パーセント合うとは限りません。
    少しでも未練があるならやめずにがんばりましょう。


    我が家は偏差値マイナス10でも子どもに合う学校ならOKで受験にふみきりました。
    同じ学校で6年まで受験を両立させられたお子さんは皆、体力・集中力・気力・DNA
    があるレベル以上のお子さんたちでした。それでも、公立からだったら第一志望
    に受かっていただろうなと思えるケースもあるような、優秀なお子さんのまさかの不合格
    もありました。
    きついことは前提で、疲れる行事は手を抜き、面倒な宿題は親が手を貸し、少しでも
    疲れたら学校を休むなど、ちょっと考えられないような受験体制の方もいました。
    そこまでする?というほど受験に対して親子で猛進する気持ちがないと難しいでしょうね。


    我が家はそこまでできませんでしたので、アドバイスになりませんが。
    同じようなレベルの全く違う校風の学校で楽しく過ごしています。

  2. 【1033011】 投稿者: 悩んでおります  (ID:TOgFy8JP30c) 投稿日時:2008年 09月 20日 22:09

    スッキリ!様>
    丁寧な返信、本当に有り難うございます。
    実は4年になり大手の塾に通い出して、私立をやめて公立小に移る気はないか?と子供に聞いた事がありました。
    その時点では子ども自身もまだ外部受験を確かなものとしていたわけではなかったのと、非常に過酷な小学校受験を経験し、やっとの思い出入学した小学校をやめること、仲良しのお友達と別れること(友達関係はありがたいことに本当に順調で、「この小学校にきてよかった!」と申しておりましたので)などがネックとなり「学校をやめるのは絶対に嫌!」と言い張ったのでその線は消えました。
    確かに周囲には過酷な私立小生活と大手塾のカリキュラムを両立することが不可能だと判断されてお辞めになっていくケースもございました。
    我が家の場合、やはり子供と言えども一個人としてその意志を尊重しよう・・・ということで無理強いする事はやめました。
    正直言って公立小に通われているお子さんの方が足枷が少なく、かなり楽だと思います。
    私立小でも外部受験が前提になっている学校であれば、受験指導もありますしそれなりの対応もあると思いますが、うちの子供の通う学校は付属中に上がる事が大前提(ほとんどのお子さんが上がられます)、上がりたいが為に小学校受験をされるケースも多いです。(レベルはそこそこ高いと思います。)
    ただ、スッキリ!さんの仰るように「校風」が合わない(勉強に対する体制、先生の質、父兄の様子)というのが受験を決意する事になった大きなきっかけではあります。
    それに加え共学ではなくなる点(子供の受験理由はここだと思います。)、そして、レベルの問題(これに関しては、スッキリ!様がおっしゃるように偏差値は下げてもしょうがないとは思っています(ただ公立は子供も私達夫婦も考えてはおりません。)に関してですが、上で抜けるのが理想だとは思いますが、それだけが全てではないと理解しています。上でも今の学校とおなじ校風ではちょっと困るかな・・・と思っております。
    お子様は小学校を途中でお辞めになる事には抵抗がなかったのでしょうか?
    受験の為に決意なさったんですよね?
    そこまでして行きたい!と思える学校にめぐり合えるなんて羨ましいです・・・。

  3. 【1033062】 投稿者: わがやも  (ID:tNqcG0tIA76) 投稿日時:2008年 09月 20日 22:55

    母親のわたしの方が、外部に気持ちがゆれています。


    中学のレベルはそこそこ高いので、非常にもったいないのですが、
    とにかく校風が好きではありません。厳しくけじめがあることは非常に好ましいのですが、この厳しさがわたしには「性悪説が前提」「きもちにゆとりがない」「ちいさなことにこだわりすぎて、スケールの小さい人間になりそう」と思ってしまうことが学年があがるにつれ、多くなってきました。


    そんなこんなで、こどもが4年になったこの秋、他校の説明会周りをはじめようかな、と考えています。おそらく、他の学校を見てしまったら、気持ちが決まってしまうに違いなく、そうなると外部受験一直線に突っ走ってしまうでしょう。それもちょっと怖いです。

  4. 【1033721】 投稿者: 困っています  (ID:LrXX38xgO0E) 投稿日時:2008年 09月 21日 20:26

    過酷な中学受験向きではないと思い、小学校を受験しましたが、
    学校の校風が表向きとは違うことに嫌気がさして受験を考え始めました。

    わがやも様とは正反対な学校なのですが、悪い意味で正反対過ぎるのです。
    子供たちに教えるべきところを教えないで、必要のないことを時間をかけて放置しています。
    先生方も学校のゆるさにふわふわと流されているようですが、中には生徒に蹴りを入れる
    先生もいて、それはそれで首をかしげつつも、蹴りを入れたくなるような環境なのだと
    思わず思ってしまう自分がこわくなります。

    このままだらしなく上にあがってしまって、社会に出たとき後で困るのはわが子だと
    思うと、家庭ではついつい厳しすぎるほど厳しくしてしまいます。
    でも学校ではほとんどの子供達や先生方がだらしなくいい加減に過ごしているようで、
    わが子も以前は当たり前にしていたことが学校では少数派として浮いて目立つのでやりづらいのだそうです。
    勉強やマナー、日常生活のあらゆる面で、一日の大半をいい加減でだらしなく過ごせる
    環境にいるわが子と、それを当たり前に思ってもらいたくない私とのバトルに疲れてきました。
    こんな環境では、ますます中学受験は難しくなりそうで、頭をかかえています。

  5. 【1033899】 投稿者: スッキリ!  (ID:qaIXHxIhT7I) 投稿日時:2008年 09月 21日 23:17

    悩んでおります様

    我が家の場合、
    公立に転校するのは本人は初めのうちは断固拒否でした。
    私立のお友達は本当によかったので。
    転校動機は受験と12年間通わせることとに疑問を感じたことです。


    5年になるとき出られたらよかったのですが、受験勉強が大変になってきて
    本人がかなりストレスを感じるようになったこと、第一志望の学校へ向けて
    がんばりたいと思う学校があったことで、6年で転校を受け入れてくれました。


    あとは近所のお友達(幼馴染)が「転校するかも」といったところ、すごく歓迎してくれて
    「絶対来いよ!」といってくれたことが本人に決心させる原動力になりました。


    塾の先生からも、私立からは負担が大きくてこの子の場合は厳しいといわれていました。
    転校は親子で納得した上なら「賛成」といってくれました。



    通っている学校のことをあまり悪く言うのは(親が受験させておいて)子どもにとって
    よくないので、文化祭や説明会などに連れて行き、塾の友達と志望校について語り
    合ううちに本人もその気になりました。
    とにかく「校風」第一。できれば上をねらいたいところですが、偏差値的には
    下がっても、「校風」が合えば成功と考えられるようになったことが親子の成長です。

  6. 【1040032】 投稿者: かのこ  (ID:dCSmwmYpS8U) 投稿日時:2008年 09月 27日 14:31

    このスレをみつけて、同じような悩みの方がたくさんいらっしゃるので
    びっくりしております。


    娘もこのままいけば、併設の中高へ上がる予定です。
    中高は偏差値も進学実績も良いので、よほどお子さんが優秀で御三家を受験するという
    気持ちの家庭以外は、みなさん外部にでることは考えていないようです。


    併設の中高は確かに進学実績はよいのですが、かなりお勉強がハードなようで。
    私自身は、附属へいけば、のんびりと高校まで、学校生活を楽しめると思って
    いただけに、かなり気分が後ろ向きです。

    住んでいる地域がしっかりしたご家庭が多いので、
    娘が受験失敗した場合は、公立中学→都立のほうが
    むしろ、のんびりとすごせるのでは?と考え始めました。


    問題は娘なのです。
    娘はどうしても、お友だちと一緒に中学へあがりたい、と申しております。


    私から見ると、真面目な子ですので、中学でやっていけないということは
    ないとは思うのですが、わたしたちは夫婦揃って、
    中学・高校と部活や勉強以外の学校生活を満喫していたので、
    娘にも若い頃にしかできない学校生活を楽しんでほしいと
    思ってしまうのです。
     ちなみにわたしも夫も一浪して志望大学へはいったので、子供も大学は
    時間がかかっても、自分が志望するところにいけたらよいかな、と思っています。


    校風が合わないと思っても、やはり子供が望んでいる併設中学進学をするべきなのか。
    悩んでいます。

  7. 【1041362】 投稿者: そろそろ決めなくては・・・  (ID:7h05KT7xa6M) 投稿日時:2008年 09月 29日 01:51

    ステップアップを望むにしても違う校風を求めるにしても、成績が伴わないと難しい外部受験。

    我が家は模試の結果待ちです。模試は模試にすぎないとわかっているのですが・・・。
    毎日胃が痛いです。

  8. 【1041431】 投稿者: あめこ  (ID:1tMxlEN.l4Y) 投稿日時:2008年 09月 29日 08:32

    かのこ様

    お子さんが、内部進学を望んでいるとすると、難しいのではないでしょうか?
    親が望む、「中学・高校と部活や勉強以外の学校生活を満喫 」するための
    学校へ移るためにはこれまた受験勉強をしなければ準備ができないわけで
    小学校高学年かなりハードな生活を送ることになるのではないでしょうか?


    お勉強がハードな学校でもその中でうまく部活を楽しんでいる先輩も多いと
    思います。お子さんの意思が強いなら、尊重してあげたらいかがでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す