最終更新:

79
Comment

【1935449】国立小の勉強量

投稿者: もうすぐ一年生   (ID:1DbN8PYOwws) 投稿日時:2010年 11月 28日 17:46

この春、国立小への進学を予定しております。

国立は私立にくらべ、「勉強は、家か塾でやるもの」というスタンスということで、でかなり学習面でのサポートが必要だと聞いておりおります。
低学年の家庭学習量、通塾などについてお聞かせいただければと思います。

また、国立に入学してくる皆さんはほとんどが私立難関との併願(合格)してきた方が多いとも聞いておりますが実際はいかがでしょうか?
そして、国立を選択した理由、またその感想なども伺えたらと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1938250】 投稿者: 私学展と都立高  (ID:lXDf2/7WthA) 投稿日時:2010年 12月 01日 11:02

    下の子の受験の参考に夏の私学展に出かけました。
    上の子が中学受験をしたいと言ったときのために、と
    軽い気持ちで中学校のブースも廻りました。
    子供の名前、学年、学校を書く紙があるのですが、
    どこに行っても、紙を出した時の先生方の微妙な表情は同じでした。
    国立小は中受には何のメリットも無いと実感した日でした。


    都立高の実態をご存知ですか?
    その上で都立でも、とお考えなら宜しいでしょうが。
    最長5年で、つまり担任を持って1巡したら交代になる先生。(誰も学校の行く末を考えない)
    都教育庁のころころ変わる指導方針。(脱ゆとりは良いけど力を入れているのは日比谷のみ)
    現場にまるで即さないICTの導入や履修科目の混乱。(日本史と地理)
    先を見据える、ということは
    子供の教育にとって最優先されるべき事ではないでしょうか。

  2. 【1938263】 投稿者: うちも同じ  (ID:aQ/8e1375N2) 投稿日時:2010年 12月 01日 11:21

    なるほど、うちは上の子は公立小ですが、心配はつきません。どこにいっても心配はつきないですね。国立に入れたということは、そういうプレッシャーや悪条件をはねのける力があると思うしかないですね。力がありすぎたり、足りなかったりすれば、子供自身が外に出たいと言い出すでしょうしね。女子なので、最終学歴は男子ほど人生に影響しないとはいえないでしょうか?あーあ。

  3. 【1938265】 投稿者: 大学生母  (ID:h9B.v9Pfskk) 投稿日時:2010年 12月 01日 11:23

    部外者さま

    特にどちらということなく、都内国立を想定して書き込みました。
    実績については、東大京大国医については、友人知人より自然に耳に入りました。
    レベルについては、よくわかりかねます。各ご家庭の意識の差と思っております。


    うちも同じ様

    ご参考までに申し上げます
    9月に内部連絡進学辞退の旨を文書で届け出、その後すぐ外部進学者ための保護者会がありました。
    ですから、学内ではカミングアウト状態での中学受験となります。
    同様に、内部進学を希望しつつ不合格の方も、中学校入学式で特定可能です。
    小学校では、保護者にも生徒にも、卒業式まで進学先を詮索しないよう繰り返し指導がありました。

    また、中学受験で国立出身のメリットは全くありません。
    恥ずかしいですが、
    面接で 声がやたらに大きすぎるなどお行儀が悪くとも、家庭環境のせいではないことの理由にしたいという
    邪念は持っておりました。(笑)

  4. 【1938297】 投稿者: うちも同じ  (ID:aQ/8e1375N2) 投稿日時:2010年 12月 01日 11:59

    私学展と都立校様
     ご教授ありがとうございました。先を見据えるとは本当に親にしかしてやれないことですよね。
     都立高校の実態もよくわかっておらず、すみませんでした。

    大学生母様
     メリットないことはよくわかりました。学内でカミングアウトの受験は、親子でかなりきついで しょうね。公立小なら同じ受験生のお母様と愚痴の一つもいいあえるでしょうが。うちにはとて も無理そうです。


    色々考えると胃が痛くなってきました。将来、ナビが間違っていたと娘から恨まれることになるのでしょうか?

  5. 【1938304】 投稿者: 都内低学年  (ID:SvVU.PkxDjQ) 投稿日時:2010年 12月 01日 12:01

    国立女子が悲劇・・・?


    「女の子だから」という人生を歩ませたい家庭には国立は向いていないです。
    それは間違いないです。
    その吟味をせずに、単に「国立」というだけで入学させたら、それは悲劇です。
    しかし、女子一般が悲劇なわけではないです。
    スレ主さんには、そのあたりも含めて吟味なさることをお勧めします。
    女子的人生を全うさせたいなら、国立は遠回りどころか邪道です。


    男女ではなく人として、しっかりとしなやかに生きてほしい。
    自立した人生を歩んでほしい、その「きっかけ」を与えてもらえれば。
    そう期待しています。
    そのためにはただの詰め込み・受験のための学習ではなく、
    深く考えること、「学ぶということ」の意味を理解し体得すること、
    そんなことが必要だと、公立小~都立と「普通に」過ごした自身を振り返って痛感しています。
    受験勉強なぞ、実生活や事務系サラリーマンの仕事にはほとんど役に立ってません。
    一部上場企業サラリーマンを20数年こなしての実感です。
    必要なのはもともとの頭のよさ(理解力、分析力)、物事に取り組む姿勢、深く考察する力、
    などなどだと。
    これが学校歴とだいたいリンクした時代もありましたが、昨今の若者は事情が違うように感じます。
    (もちろん、いつの時代にも必ず少数派はいます。)
    無理な詰め込み、受験のための勉強で有名どころを卒業しても、中身がなければ無意味です。


    もちろん、一定の評価を受けている学校を卒業するメリットはあります。
    しかし、そのメリットを得るために何かを失うような無理を、わが子にさせるつもりはないです。
    中学受験はさせずに連絡進学、その分、小学校生活を満喫してほしい。
    中学入学後は自分でがんばって附属高校を目指せ。
    附属が無理なら、都立(確かに教育方針に不安はありますが、先のことはわからない)、
    あるいは高校から入れる私立を目指させます。
    それが我が家の基本方針です。
    ただし、塾にはある程度通わせる必要はあるかなと覚悟しています。
    受験して入学してくる子達と中学で一緒になるという事実に対しては、
    現実的に対処しなくてはいけませんからね。


    親である自分たちの来た道、能力を考慮すれば、
    だいたいわが子が目指せるレベルは見えてくると思います。
    国立小から先の「黄金ルート」はわが子にはとても無理!と最初から思うならば、
    国立は向いていないと思います。
    がんばれば目指せる、と思うから私は国立に入れました。


    子の能力、子に期待する人生、それらから総合的に判断すればよいことだと思います。

  6. 【1938324】 投稿者: 部外者ですが  (ID:jDdtXWzihd.) 投稿日時:2010年 12月 01日 12:20

    なるほどです。

    国立と聞くと、何か特別なイメージがありましたが、
    実体はそうでもなさそうですね。
    でもなぜ、あんなに人気なのでしょう???
    そして、国立の保護者の方はなぜ国立を選んだのでしょう。
    不思議です。

    国立の女子は、男勝り?言葉遣いがひどい?とよく聞きますが、そうならざるおえないのですね。

    ただ、女子校では経験できない貴重な体験ができるというのも魅力では?
    これからは、男性と共に社会で活躍していくのですから・・・・それぐらい強くないと。

    まあ、義務教育まで国立であれば、学費はただですから、
    その分、将来の学費に貯蓄できる。そう割り切って、通うのがいいかもしれませんね。

    みなさんそれぞれがんばってください。

  7. 【1938368】 投稿者: 来春から国立小  (ID:28.BHhMHzxA) 投稿日時:2010年 12月 01日 12:57

    「現在低学年」さまの書き込み、私も同感です。
    このスレを読んで、正直やや不安になっていましたが、
    やはり、このまま国立小学校へ行かせようと思います。

    学校説明会では、公立小学校と同じく、基本指導要綱は網羅して学習するが

    学び方については、学校や担任の特色が出るとともに、「自ら学ぶ」力を養う
    ことを目指す と聞きました。
    ただ単に受験したわけではなく、方針に同感したからこその強い意思で、
    受験に挑み、得た合格だったので。。。

    全員が連絡進学で中学へ行けるわけではないとのことですが、
    できるだけ中学もそのまま進み、
    我が家も、高校受験、大学受験は本人の意思と努力で
    決めてもらいたいと考えております。



    最終学歴は、少なからず会社選びの際に影響すると思いますが、
    やはり、入ってからの素質は、受験勉強ではなく育った環境や学び方、考え方
    が大きいと思います。

  8. 【1938619】 投稿者: 国立はギャンブル  (ID:3EMb9ZmDOFM) 投稿日時:2010年 12月 01日 17:43

    <Coffee Break >

    皆さん様々な思いや経験を率直に語って、大変有意義なスレッドになっていると思います。
    我が家が入学した頃はネットの歴史も浅く、この様な匿名掲示板で気軽に質問し合い、論議を重ねることなど考えられませんでしたが、
    時代は変わり、様々な媒体から情報収集できる環境になったこと自体、ある意味画期的なことだと思います。

    まだまだどこか閉鎖的な国立ですが、それぞれの方々が、それぞれの場で、悔いの無い学校生活を送っていく為の判断材料として、これから入学される方も、在学中の方も、更には卒業された方にも、より幅広く多くの方々に読んで頂きたいと感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す