最終更新:

43
Comment

【2411913】震災・・・通学時に持たせたい非常用品とは?

投稿者: ミニー   (ID:oDEA32gkTxs) 投稿日時:2012年 02月 04日 11:05

4月より短い時間ですが電車通学で私学小に通います。
最近また地震も増えたように思い、海沿いの場所を通るため不安があります。

以前同じ小学校に通っている先輩お母様にお会いしたときに聞いたところ、
そのお子様は去年の震災のときに1時間ほど電車の中で缶詰にされたそうですが、
幸い学校の先生が一緒に乗ってくださっていたため徒歩で学校に戻るなどの措置がなされたそうです。

電車などで通学されている小学生のお子様で、何か非常用に持たせている物がありましたら参考までに教えて頂けないでしょうか。

私が漠然と思いましたのはドライブ用に売っている簡易トイレのようなもの、たたむと小さくなる保温マットのようなもの、水筒、アメやカロリーメイトのようなものです。
子供を受け取りに行く長くて4,5時間の間に必要なモノと思いましたが、実際に体験された方のご意見を伺えると大変助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2412973】 投稿者: 都内  (ID:omOJAH2pMxs) 投稿日時:2012年 02月 05日 04:05

    ここ国私立の板ですよね?
    学校の指示で持たせられる物は限定されます。普通アメだかカロリーメイトなんて持たせられるませんよ。携帯トイレ?保温シート?そんなこと気にするようなら、電車通学できません。

    どなたかおっしゃるように、本当に備えるなら、毎日、自宅〜学校間を送迎するとか、学校の至近距離に引越すしかないですよ。

    皆、長文で熱弁していらっしゃいますが、一概には言えない話だと思います。まあ、ぶっちゃけ出たとこ勝負でしょう?!

    登校、下校前にはトイレ言っておく
    有事には同じ学校の子で固まる(単独で行動しない)
    落ち着いて、駅、警察、消防などに助けを求める
    家族との連絡を試みる

    とか、持ち物より大切なルールとか、決めるべきことあると思います。また、どうやったら保護者と合流できるかが、1番大切だと思います。

  2. 【2413000】 投稿者: お天気おばさん  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2012年 02月 05日 06:42

    そうですね。
    私も塾に持っていくものとか余計なものを書いてしまい申し訳ありません。

    学校には、指定品以外はライトだけです。
    本当に小さく軽いので、袋に入れて出さないように話しています。

    これだけは、もし見とがめられたら、きちんと私が学校にお話しするつもりです。

    もちろん、飴やカロリーメイトはダメでしょうね。

  3. 【2413005】 投稿者: ミニー  (ID:oDEA32gkTxs) 投稿日時:2012年 02月 05日 07:05

    スレ主です。
    みなさま短い間にたくさんのご意見ありがとうございました。

    あらためて空想でいろいろ考えるのはあまり現実的ではなかったなと思い知らされました。
    そうですよね、学校に持っていってはいけないものもあるんですね。
    アメなどはだめでしょうね。
    携帯トイレは先輩お母様からお聞きしたのですが、いざとなったらスカートに隠しながらできるかとも思いました。電車の中ではトイレが一番困ったと聞きましたので。
    とはいうものの、実際子供にやらせたこともないので現実的ではなかったかもしれません。
    これから学校に可否をお聞きすることになりますが、ホイッスルやLEDライトのようなものも頭においてお話したいと思います。
    持ち物だけでなく家族でそういうときにどうするか、よく話し合いして練習してみることも大切ですね。

    どうもありがとうございました。大変参考になりました。

  4. 【2413014】 投稿者: ホイッスルですか。  (ID:jT7ORyX7MfE) 投稿日時:2012年 02月 05日 07:11

    確かに携帯ブザーではバッテリー切れの心配がありますものね。良いこと教えていただきました。早速明日から持たせます。

    都内私学に通う我が子の話ですが、3.11のあの日、あの時間、まさに地下鉄で移動中、揺れはほとんど感じなかったが、周りの大人の異常な取り乱しように惨事発生を感じたそうです。素晴らしかったのは同車両に居合わせた小学校高学年のお兄さん。学校に関係なく車内の子供達10数人に声かけしてグループを作り、一ヶ所に固まり、座らせ、駅員の指示を皆に伝え、地上まで誘導してくれたそうです。その沈着冷静さたるや実に堂々としたものだったそうです。その様子に大人達も次第に落ち着きを取り戻したそうです。

  5. 【2413025】 投稿者: お天気おばさん  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2012年 02月 05日 07:30

    ホイッスルですか様、お子さんが電車内で被災されたのですね。
    本当によいお子さんたちとご一緒できてよかったですね。

    我が子は自宅で被災でも、怖くて泣いていました。

    大人も子供もとにかくパニックが怖いですよね。

    我が子の学校でも、同じ地域のお子さんごとにチームがあり、電車の中やホームでの待ち合わせ場所が決まっています。
    とはいえ、きっとその時に訓練通りにできる方は少ないですよね。

    皆さんがおっしゃるように、我が家も学校を出るとき、家を出るとき、必ずトイレを済ませてからと一年生の頃より言い聞かせてきました。

    駅のトイレ、公園のトイレなどは利用しないように言っています。

    やはり大災害時に一番心配なのは、性暴力と子供の連れ去りですから。

    子供には、徒歩の途中で、必ず避難できる場所を支持しています。
    交番と他の学校を支持しています。
    女児なので女子校ならば必ず入れてもらえます。

    スレ主さんがご心配なお気持ち、とてもよくわかります。

  6. 【2413028】 投稿者: お天気おばさん  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2012年 02月 05日 07:32

    すみません。指示しています。でした。

  7. 【2413062】 投稿者: 低学年野お母様がたへ  (ID:eHOulZI2IrY) 投稿日時:2012年 02月 05日 08:24

    持ち物にはかなり厳しいわが子の学校ですが、3.11以降、
    万が一の為に水のほかにカロリーメイトのようなものは
    持たせても良いことになりました(届出制で。アメはダメだと思いますが)。

    水筒は重いので、一番小さいペットボトルを持たせています。

    「ぶっちゃけでたとこ勝負」はしっかりさんタイプの高学年には
    期待できても、一年生には厳しいでしょうね。

    >落ち着いて、駅、警察、消防などに助けを求める
    >家族との連絡を試みる
    中規模地震なら可能かもしれませんが、想定外が来た時は非現実的。

    学校、通学環境、…ケースバイケースですよね。

  8. 【2413140】 投稿者: 低学年のお母様がたへ  (ID:eHOulZI2IrY) 投稿日時:2012年 02月 05日 09:39

    連続書き込みを冷笑する方もいるかもしれませんが
    追記します。

    下校時の被災でしたら、たいていは
    高学年と下校時間が全然違いますので
    なおさら、高学年をあてにできないと思います。

    足の不自由なお年寄りがそばにいても
    席をゆずる人の少ない昨今の車内。
    立派な方がそばにいあわせるとは限りません。

    我が子が利用する線は、事故などで電車が止まったときも
    情報収集・対応がとても遅いので懲りています。
    駅員は訓練された自衛官ではないので、限界があると
    我が子には言ってあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す