最終更新:

25
Comment

【3168526】覇気のない娘にうんざり

投稿者: 迷母   (ID:eh0m38g/CwU) 投稿日時:2013年 11月 07日 00:09

4年生の娘です。高校まで一貫教育の小学校に通っております。

娘がとにかくすべてにおいて中途半端です。

水泳、あまりやる気はないけど、私がキリの良いところまでと決めて続けさせている。
英語、本人が熱望して習い始めたのに、しばらくすると熱意を失い惰性で続けている。
バレエ、幼稚園の頃から、ただ続けているという状態。(週1なので、大して上手くない)

ピアノはあまりに練習しないので辞めさせました。

本人はこれと言ってやりたい事もないようです。本当はのんびりと贅沢やショッピング三昧をしたいのでしょう。

毎日の勉強は宿題のみ、のんび~りとこなしています。プラスアルファの勉強をさせようとすると「わからない!」とイライラしています。

学校は楽しく通っているようです。

そもそも私が親として力量がないのだとは思いますが、娘に何かを得ようとするガッツ(ハングリー精神)がなくて、イライラします。

恵まれた環境で、それが当たり前だと思って甘えているのです。
こんなにガッツがなくなってしまうなら、公立小で揉まれて中学受験をさせればよかったと思います。

学校での教育環境には満足していますし、建学の精神など得たものも多いですが、代わりに娘は大事なものを失ってしまった気もします。

習い事も勉強も中途半端、贅沢な娘をどう導いてゆけば良いかアドバイスを下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3168864】 投稿者: マカロン  (ID:048LEnTInAY) 投稿日時:2013年 11月 07日 10:20

    長女がスレ主さんのお嬢様のようなタイプでした。

    私は負けず嫌いでリーダーシップを取るタイプのこどもだったのですが、発想の違う長女の行動や言動が新鮮で、夫に似たんだろうな~程度の感覚でした。

    それが、5年生くらいから、突然のように変わったんですよ!
    まるで、長~く自分の中で熟成させていたものが急に開花したかのように、活発に。。

    丁度、私自身がある分野の勉強を始めたり、それを仕事にした時期でもありました。
    何かを意図したわけではなかったのですが、手のかからないこどもだったので、私自身が出会った分野に没頭できたということはあります。

    うちの場合、娘の変化はそれはそれで喜ばしいことではありましたが、それまでとても育てやすかった(手がかからなかった)ので、その後の方が冷や冷やすることや、プチ事件が増えて、私の労力は増えたような気がします。

    また、逆に次女は活発過ぎて、こだわりも強く、何ごとも極めようとしゃかりきになる子で、見ているだけで疲れます。
    学業では長女はそれほどでなくても、それで満足、
    次女はそこそこトップクラスにいても、自分より出来る子と比較しては「自分はまだまだ。。」と、卑下します。
    一長一短ありますよ。

    で、思うに、のんびりした子に急げと言うのも、せっかちな子にゆったりしろと言うのも意味がないんじゃないかと。。
    中途半端と感じられていることも、見方を変えれば、程ほどによい加減と言えなくもありませんよ。

    親はその子がその子らしく、自分の速度とタイミング、その方向性で成長するのをサポートするのみなんじゃないでしょうか!?

    あえて積極的に出来ることがあるとすれば、家庭が居心地のいい場所であるよう図ることと、こどもの応援団長に徹するくらいかと思います。

  2. 【3168887】 投稿者: 達成感  (ID:yrvpUdE4l1s) 投稿日時:2013年 11月 07日 10:32

    スレ主さまの、お子さまに対するお気持ち、心にしみました。良かれと願うお気持ち、わかります。お母さまのもどかしさが伝わってきて、切なくなりました。

    お嬢さま、きっと、器用で頭も良いお子さんなのだと思います。

    でも、もしかしたら、お母さまが良かれと望むことが先行してしまって、お嬢さま自身、自分のやりたい事にワクワクする気持ちが萎えてしまっているのではないでしょうか。

    ピアノ、英語、スイミング、バレエ、どれも習い事として不足のない立派なものですが、一度、枠を外して、今まで考えなかった事~必ずしも「習い事」という体裁に出来上がっていなくてよい~に、いろいろチャレンジされてはいかがでしょうか。

    のんびりいきたい さまの挙げておられる、お菓子作り、とか。家族のお夕飯の一品を任せてみるとか。

    読書がお好きなら、飽きるまで次々に読ませてあげて、簡単な読書メモなど作って「こんなに読んだよ。」と、成果を目に見える様にしてあげるとか。

    いろいろな体験イベントなどに、母娘で参加してみるとか。科学館や博物館、動物園や美術館などに、足を運んでみるとか。のんびり寺社仏閣を巡ったり。里山ウォーキングとか、雪山トレッキングで動物の足跡探しとか…

    …ごめんなさい、うちの娘たちの好きなことばかり並べてしまいましたが…

    お母さまが、ご自身のお好きな事に趣味として熱中される姿も、良いかもしれません。

    心が自由に動き出すには、安心感に裏打ちされた、たっぷり、のんびり、何もしない時間も必要です。

    お嬢さまの「あっ! おもしろそう」「なに、それ?」とワクワクなさるお顔、見れると良いですね。

    そのままのお嬢さまを見守ってあげて、楽しいことに夢中になる経験を重ねて、自己肯定感充分に成長していかれるといいなぁ…、と、思います。

  3. 【3168915】 投稿者: あさしぐれ  (ID:yxtRmMZP49A) 投稿日時:2013年 11月 07日 10:50

    育て方ではない様のレスは興味深いです。
    親自身の背中を見せて育てるということですね。確かに相当パワーがなければできないことで、脱帽です。どのようなことをされているのか、お聞かせ願えないでしょうか。

    スレ主さま
    スレ主さまのお言葉の中に、自分に自信がなく育ってきた過去が好きではなく、受け入れていないと感じます。
    その感情とお嬢様は関係ないです。

    また
    >公立小で揉まれて中学受験をさせればよかったと思います。
    中学受験でもっと偏差値のよい学校をめざせばよかった、という後悔も感じられます。
    これもお嬢様とは関係ないです。

    スレ主さまは、自分の満足していないことをお嬢様にぶつけているように思います。
    まずはご自身が幸せだという感情を取り戻しましょう。
    なんとなくスレ主様自身が愛情不足のようにも感じますが、すでに大人の女性なのですから、
    過去はどうあれ、受けるより与えられる愛情を大きく育てましょう。

    愛情の大きさは、かいがいしく子供のお世話をすることではないです。
    ただこどものそばにいて、何も言わず子供を受け入れることです。
    目の前の子供を信頼して、ありのままの子供をいとおしいと感じる心だと思います。

  4. 【3168931】 投稿者: 娘を持つ母  (ID:mpYh0RzgBcE) 投稿日時:2013年 11月 07日 11:07

    お嬢様はまだ4年生、何かだけに取り組むのもよいけれど、何でも中途半端でもやってみるっていうのもいいことだと思いますよ。勉強大好きってお子さんは少ないと思います。

    うちの子もピアノを中3までずっと続けましたが、練習しないのであまりうまくなりませんでした。でも、将来、楽しみのためにやってみようかな、って思うことって、子供のときに触れたことがあるものだったりするんだそうです。ですから、別にうまくならなくても、将来何かの形で人生が豊かになればいいなあ、と思っています。

    そういうお子さんだったら(子供一人一人の気質が大きいと思います)、せっかく一貫教育なんですから、のんびりと構えられては?
    学校に楽しく通っていらっしゃるようなら、何よりです。

    そういうタイプのお子さんは、公立小自体は良いと思いますが、中学受験をしたら大きな負担になって、親子バトルなど、大変だったかもしれませんから、良かったのではないでしょうか。

    よい教育環境の中で、娘さんは何も失ってはいませんよ。大丈夫です。
    目に見えなくても、いろいろなことを吸収されていると思います。

  5. 【3169638】 投稿者: 多すぎでは??  (ID:VJWyNnuVD4o) 投稿日時:2013年 11月 07日 22:59

    水泳、バレイ、英語、ピアノ(これはやめられたのですね)。

    小学校低学年でこれは多すぎるのではないでしょうか?

    学校の宿題もありますし。

    まだまだ遊びたい年頃、色々な経験をさせたいという親心は分かりますが。

    通っているだけでもすごいと思いますよ。

    我が家の娘が小学校時代にこんなにやらせたら・・・・きっとぶちきれたと思います。

  6. 【3169674】 投稿者: いやいや~  (ID:zXZCo5rvF2E) 投稿日時:2013年 11月 07日 23:39

    お嬢さん十分だとおもいますよ。
    覇気があるって漠然としていて正直よくわからないのですが、ハキハキ答えてやる気満々なかんじ?駄洒落ではないですよ。
    キチンと習い事もこなしているんでしょう?
    女の子はいいですね。

    うちは男の子です。なーんにもやってなかったです。しかも学校の宿題さえも口を酸っぱくして言わないとやらない。やたらゲーム類ははまる。すぐにはまる。(まあ買い与えるから悪いんですけどね)
    で、親の財布からお金のぬきとりが発覚しました。
    お恥ずかしながら…まだ三年生…汗
    これではいけないと思い、礼儀に厳しーいスポーツに入部させました。体験ではなかなか楽しかったようで、続けたいと言うから驚きました。
    でもでも、とてもうれしかったです!
    もちろん下手でもいいんです。プロにする気はないですから。
    うちは公立なので、状況は違いますが
    求めるレベルが高すぎるんじゃないのかなあ~。
    お嬢さんが生まれたときを思い出してみてください。健康に元気で育ってくれて、出来なかったことが沢山出来るようになって凄いことだと思いませんか?
    何だかトンチンカンレスになってたらスミマセン。
    お嬢さん十分よい子だと思いますよ!

  7. 【3169693】 投稿者: いやいや~  (ID:zXZCo5rvF2E) 投稿日時:2013年 11月 08日 00:01

    連投スミマセン。
    スレ主様は不本意かもしれませんが、チームスポーツをしてみてはいかが?
    かなりアグレッシブになるのは間違いナシですよ。
    協調性なども養われますし、自分も頑張らないとチームが勝てないですからね。
    お嬢様のタイプとは違うとはおもいますが、意外とハマられるかも。
    まあ、ガッツは養われそうでしょ(笑)

  8. 【3169841】 投稿者: 迷母  (ID:bO6infw0SNk) 投稿日時:2013年 11月 08日 09:01

    引き続きのアドバイスをありがとうございます。

    自分の感情をはき出し、また皆さまからのご意見、経験談や、自分では思いつかないような色々なアイデアを伺って、感情が落ち着いてまいりました。

    このままで大丈夫と言って下さったのも、とても嬉しかったです。

    子供の自己肯定感…少ないと思います。ある意味では、とてもできる子なのに、私のサポート不足ですね。

    今まであまり手をかけてこなかったところもあるので、一緒に伴走して喜びを分かち合いながら、自信をつけてやりたいと思います。

    そして私自身も、子供にがんばっている姿を見せられるよう、自分で何か挑戦してみようかなと思います。

    良い季節になりましたので、子供とのんびり秋を楽しもうと思います。

    皆様に救われました。本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す