最終更新:

261
Comment

【5749582】新型コロナウイルス私立小学校の対応

投稿者: 心配…   (ID:L4ZZTkC/l3M) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:02

現在子供が都内共学校に通っております。

子供が通う小学校では新型コロナへの対応はまだ何もありません。皆さまの通われている小学校では何か対策されていますでしょうか?

通学時にマスクを着用させたり、携帯用アルコール消毒を持たせたりと、こちらで出来る事はしておりますが、電車通学をしているので毎日心配です。

学校からも、学校に着いたらうがい、手洗いなどするような指導や、教室にアルコール消毒を置くなどして頂けるとよいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 32 / 33

  1. 【6460681】 投稿者: 時代が昭和  (ID:6dmvA5idV6o) 投稿日時:2021年 08月 28日 11:14

    リモートできないなら公立小と一緒。
    私立って、時代を読み取って最先端の教育を取り入れる所も良さなのに。

    まるで昭和の時代から抜け出せない遅れた私立が多くて驚く。

  2. 【6461021】 投稿者: ここ  (ID:ydIVOXe8i.U) 投稿日時:2021年 08月 28日 15:34

    以前書き込みさせていただいた者です。
    新学期が始まって5日目、ついに感染したお子様が発生したそうです。
    が、濃厚接触者なしとの判断でオンラインに切り替えず、このままの体制で学校を運営するそうです。
    公立では無職貸与のパソコンを数万円出して買わされたのに?宝の持ち腐れ。

    クラスが違ったり学年が違う子同士が電車内で一緒になれば話すこともあるでしょうから、濃厚接触者か否かなんて学校側が把握できないでしょうに。
    しかも学校の最寄り駅は私鉄の小さな小さな駅。

    もう学校中に広まっているのかもしれません。
    我が家は家族で話し、やはり登校を控えようと思います。

    これから小学校受験をなさる皆様、
    今まで大切に育ててこられたお子様をお預けする学校の選定の際、このような状況での危機管理をどのようにしているのか、よくよくお調べくださいね。

  3. 【6461379】 投稿者: 公立の方が良い  (ID:3xGlcdVRj2E) 投稿日時:2021年 08月 28日 21:02

    23区の感染者の多い自治体の公立は教室の児童の数を減らしてリモートと対面でやりますよ!
    机の間隔2m(最低でも1m)あけなければならないので…
    対面にこだわる理由が共働きの親の為だとしたらマスクしていても容易にうつってしまうデルタ株を全く理解していないですね!!

    わざわざ私立に行かせたのに、通常登校の短縮授業って…

  4. 【6461542】 投稿者: リモート  (ID:9ndLMel98v6) 投稿日時:2021年 08月 28日 23:30

    公立小なら分散登校でも誰も文句言わないけど、私立なら先生達が知恵を絞ってリモート活用でしょう。
    ITが進んでる学校と遅れてる学校の差が段々出てきましたね。

  5. 【6461829】 投稿者: はぁ  (ID:UT15qtssExM) 投稿日時:2021年 08月 29日 09:57

    おそらく我が家と同じ学校かと思われます。高い割に重たいパソコン購入させられ、オンラインするのかと思いきや対策は午前授業とあまり意味のない時差通学。懇談会は中止かオンラインかと思いきや、まさかの希望者のみzoomとのこと。長い夏休み期間いくらでも考える時間はあったはずなのに。学校にオンライン希望を言い出す勇気も無く、悶々とした毎日です。

  6. 【6462342】 投稿者: なぜ  (ID:fDXll5qSKhk) 投稿日時:2021年 08月 29日 16:33

    「リモートにして欲しいです」って、校名も明かさずに呟いても「そうですか…」以上の返信できないよね?

  7. 【6462375】 投稿者: はぁ  (ID:vjExG4zWH4U) 投稿日時:2021年 08月 29日 16:55

    べつに返信を望んではおりませんので。どなた宛の返信なのかをよくお読みになってからの方が良いかと思われます。

  8. 【6463351】 投稿者: できますよ  (ID:75L1wUtfvQA) 投稿日時:2021年 08月 30日 11:29

    はい、おっしゃることは既に検討・導入すみです。
    感染防止のお休み時だけでなく、家族が濃厚接触者になった時、本人が罹患した(でも幸いにして無症状)となり登校できなくなった場合にも有用ですね。

    学校に行っても、行かなくても‥
    どのような選択をしても相互不干渉‥ありがたい。
    でも子どもはみんなと会って、
    一緒の授業がやはり楽しいみたいです。

    休校にしないのは、いつ終息するか?見通せないからでしょうね。ずっとこのまま数年かもしれないし‥
    送迎など工夫しながら、心身ともにケアしていきたいとおもっております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す