最終更新:

36
Comment

【3016319】東大卒、女芸人 石井てる美さん

投稿者: ら〜ら   (ID:m1MJ1d6W2PA) 投稿日時:2013年 06月 25日 07:54

石井てる美さん 
TOEIC 985点、東大卒(中、高は白百合、小学校のときに海外経験ありだそう) 外資コンサルマッキンゼーを経て女芸人(ワタナベエンターテインメント所属)への道へ、、、。
7月に角川書店から「私がマッキンゼーをやめた理由」という彼女の著書が出版されるそうです、、。

潔い生き方だなあ、、、。
マッキンゼーを辞めて芸人の道へ、、好きなことができる人生
かっこいいです。。

でも芸人になって、ぶっちゃけ実際生活への不安は無かったのでしょうか?
(高校が白百合ってことは元々お嬢様なの?)
この決断に石井さんの親御さんは、どのようにお考えだったのでしょうか?
(ワタシだったら、、反対しちゃうだろうなあ、、)

親としても彼女への興味は尽きません。
エデュのみなさまはどのように思われるのでしょうか。

著書を楽しみにしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3016425】 投稿者: ちょーま  (ID:TKjUFSVnBKU) 投稿日時:2013年 06月 25日 09:38

    三人姉妹で揃って高学歴だそうです。
    中受で桜蔭に落ちたら教育ママだったお母様が泣き、
    白百合に進学後、母を泣かせないように頑張っていたら、
    そのうち学力が上がっていった、とどこかで読みました。

    以下は私の妄想。

    同性の(たぶん)年の離れていない姉妹といつも比べられていた。
    自分が何をしたいかではなく、
    いかにして母を喜ばせる結果を得るか汲々としていた。
    ある日、自分のために生きる、と決意した。

    なんてね。
    「舞姫テレプシコーラ」と「ブラック・スワン」を立て続けに読んで観たから、
    こんな妄想をしてみました。
    私が親なら芸人転身は大反対するし、本も読んでみたいです。
    買わないけど。

  2. 【3016436】 投稿者: うろ覚えだけど  (ID:pqEfhH7Eqmo) 投稿日時:2013年 06月 25日 09:47

    会社を辞める時に、体調不良もあったのが原因だったと聞いたことがあるような。
    ストレスがかなりあったのではないかと思います。

    芸人になることの方が自分らしいと思えたら、転職することでストレスが解消されます。
    将来が安定していても、仕事でストレスをためると、本当に体調不良になりますから。
    そういう事情が一番考えやすいですね。

  3. 【3016574】 投稿者: らーら  (ID:m1MJ1d6W2PA) 投稿日時:2013年 06月 25日 12:01

    彼女のマッキンゼー時代のことを詳しく知りたいですね。
    たしかに外資はとてもストレスフルでしょうから、ある意味相当な気の強さも必要なのでしょうね。
    彼女のTwitterやブログで綴られている言葉の使い方などから、石井さんは、人への気遣いなどが出来る、
    心優しい人という感じがうかがえました。

    マッキンゼーということから勝間和代さんと比較されるようですが、少々違う香りがします。

    ネット上の中高時代の写真がのってました。明るい人気者、というイメージですね。
    まさにお笑いの世界に合ってそう、、。

    お笑いはお笑いで競争が激しそうですが、彼女のような方に頑張って欲しいなと思います。

  4. 【3016579】 投稿者: おかしい  (ID:LCYg4/9E1yg) 投稿日時:2013年 06月 25日 12:09

    その程度が東大に行くようになったってこと。点数だけはとれてた人なんでしょ。

  5. 【3016603】 投稿者: 事情  (ID:Vipy9jJ6TTA) 投稿日時:2013年 06月 25日 12:38

    ヨコですが・・

    いとうあさこも確か三人姉妹で皆、双葉出身。
    彼女も姉妹と比べられ・・って言う経緯がありましたよね?

    同性の兄弟がいて、皆、優秀。
    いつも兄弟間で親には比べられて来た・・ちょっと遅れた反抗期!?

    まぁ~、普通は、「芸人になろう!」ってなかなか思わないんじゃなかな。
    他人には話せない過去に事情があるのでは?

    ”女芸人”って皆さん、いろいろな過去を背負っていそう。

  6. 【3016609】 投稿者: ふーん  (ID:kAOBEQnHAL6) 投稿日時:2013年 06月 25日 12:43

    文Ⅲか。
    その後の進振り状況見ても東大の名前、会社の名前が欲しかったんだね。
    まず押さえるものは押さえて、という本人でなければ親の欲望が見てとれます。
    東大出たから今後泳ぎやすいし、やめて学校へ戻ってもいい。計算高くそういう意味ではごく普通の人。

  7. 【3016631】 投稿者: ↑  (ID:g/j3aLaBRqc) 投稿日時:2013年 06月 25日 13:12

    同じ匂いがするのが 小林りんさん。この方も公立(と言っているが学附)から東大を出て外資経由で理想のインターナショナルスクール作りに奔走されている魅力的な女性ですが
    ご主人も東大卒。いろいろ国内外で頑張ったが邪魔をされ、それでも負けじと頑張っておられますが、コネというコネはすべて使うそうです。
    ご自分だけではなく、東大の仲間、オイシックスの社長、それ経由で神田うのさんまで地下茎のように伸びるコネ。全然泥臭くない。
    で、何を言いたいかというと、こう言う方々は「まずは東大!」を押さえるところです。
    普通の、何もない人と違い、転んでもどうにでもなるところがなんともね。アンパイかもしれないが所詮ぬるま湯だわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す