最終更新:

459
Comment

【4023804】朝ドラ【とと姉ちゃん】

投稿者: 気が早いですが   (ID:BVIkJUfizjo) 投稿日時:2016年 03月 04日 12:33

ネタバレはなし、愛あるアンチは適度にあり。
のんびり&まったり&穏やかに語りませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 42 / 58

  1. 【4089255】 投稿者: ドラマよりスレを楽しんでるのね  (ID:t4Ds1fOOTaA) 投稿日時:2016年 04月 28日 07:34

    他のスレでやってと言われたのは、面白くない派の勢いが凄くて、「まれ」の時のように楽しんでる人が書き込めない雰囲気になりつつあったからじゃない?

    私はそこまでドラマに入れ込まないので、アンチ派の細かい突っ込みには結局一番しっかり見てるんじゃん、と笑っちゃうけど、「そんなに嫌なら見なきゃいいのに」と言うより他でやって、となったんじゃないかな。
    まあ女性は悪口で盛り上がるから、その方が気兼ねなくやれるんじゃない?

    楽しんでる人よりもう挫折しそうです~って言う人ほど必至で見てる(笑)

  2. 【4089307】 投稿者: まったり好き  (ID:dOKpnZ5uPAo) 投稿日時:2016年 04月 28日 08:11

    駒込さんはどうしてわざわざこちらに書かれたのかしら?

    鞠子は新しい制服にしたのに、常子はもったいないと思ったのね。
    小学生の娘でさえ、常子のクラスの子たちの反応は、どうかと思ったみたいです。

    地方の小都市在住だった母は、制服は東京のいとこのお下がりを着たそうです。
    母の姉は日本女子大附属に入り寮生活をしたようなので、貧しかったということではなかったようです。
    白百合のもので女子医に入った方のものだったので、とてもうれしかったようですが、母のクラスは制服がばらばらだったということだと思います。
    なので、この時期は制服はバラバラでOKだったと思っていたのですが、東京ではそうでもなかったのですね。

  3. 【4089361】 投稿者: ととの教え  (ID:ykrwsk1IAq2) 投稿日時:2016年 04月 28日 08:43

    東京に出てきた常子が、自分とは違う価値観、感性に触れていく様は
    視ている方も新鮮な気持ちになります。

    制服に関しては、今よりもずっと物を大事にしていた時代の話ですから、今の感覚で 新しいのが買えなくて可哀想とは見ない方がいいのかも。
    現代だと他校の制服を着て行くことは基本NGですが、常子は許されている位ですし。

  4. 【4089421】 投稿者: 氷  (ID:NwkBZ20MsGY) 投稿日時:2016年 04月 28日 09:26

    どうしてこちらに書き込んだのでしょう?って…怖い。
    突っ込みも含め、ドラマとスレを楽しみたかったのに…ということでしょう!? それなのに、あちらを読めば突っ込みばかりだし、こちらは書き込みも少ない上に賛辞ばかりで、つまらなくなっちゃったんじゃないかと思います。

    それもわからないのかしら?
    駒込さん、あちらのスレで楽しみましょう!! しばらくだと思いますが。もう少ししたら、皆さん見なくなってスレも閑散とするかもしれませんから今のうちですよ(笑)

  5. 【4089566】 投稿者: 確かに  (ID:NotOPQlyIK.) 投稿日時:2016年 04月 28日 11:09

    もう見たくない、リタイアしそう、うんざりって人ほど向こうで盛り上がってる(笑)

    アラさがしが楽しみで見てるんですね~

  6. 【4089572】 投稿者: なんだか  (ID:58nYHAkj0fw) 投稿日時:2016年 04月 28日 11:17

    東京制作だと、徹底的に叩かれてる気がする。

    正直、てるてる家族もそんなにおもしろくないけど、惰性で見てます。

  7. 【4089680】 投稿者: 気になる?  (ID:w6Hk8cNinKQ) 投稿日時:2016年 04月 28日 12:54

    アンチは向こうでと言って追い出しておきながら、向こうが盛り上がっていると気になっちゃうのね。
    向こうで書けないからって、こちらで「必死で見てる(笑)」とか「アラ探しが楽しみなのね」とか、わざわざ書かなくてもいいのに。
    アンチレスが無くなったのだから、せいぜいドラマの良い所書いてこちらでも盛り上がればいいのに。

  8. 【4089684】 投稿者: 期待  (ID:.Soo3qSnjEQ) 投稿日時:2016年 04月 28日 12:55

    姉妹は同じ学校でしょうか?
    そうだとしたら、同じ学校でも、学年によってカラーが違うのでしょう。
    長女の方の方の学年は、何だかもともと雰囲気が悪い学年だと感じます。
    セーラー服というのは、都会的ではないのかしら。

    それからどんなにおもしろい朝ドラでも長丁場の為、
    間には問題があったように思います。
    カーネーションでさえ、降板?騒動があったのですよね。

    東京制作に問題が?といっても、あまちゃんは東京だったような。
    ゲゲゲも東京だったのでは?

    それに、どなたかが以前に書いていらっしゃいましたが、
    コメディーは本当に難しいと思います。
    そう思うと、あまちゃんは、あんなに雑多だったのにまとまっていて、
    本当に笑いやすべてが斬新で、でも、時々きゅんと胸の奥に響く次世代のドラマでした。地方が舞台なのに、何かお洒落な雰囲気が漂っていなのはなぜだろう?
    宮藤さんって天才なんですね。
    横ですが、宮藤さんとあおいさんのCM,大好きです。

    今回もまだ始まったばかり。暮らしの手帖は、思想云々を抜きにして
    他にはない視点や切り口が純粋に好きだったし、主人公の方が、最後まで独身であったというのも興味があるし、それに出演者も好きな方が多いし、とにかく最後まで見たいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す