最終更新:

278
Comment

【3238145】【広末涼子】明日、ママがいない 水10【三上博史】

投稿者: 早稲田大学法学部落ち駒澤大学経済学部   (ID:1wuqYOOukXM) 投稿日時:2014年 01月 13日 03:09

Cast

三上博史

芦田愛菜
鈴木梨央
桜田ひより
渡邊このみ

三浦翔平
五十嵐陽向
田中泰生

木村文乃
城田優
鈴木砂羽
酒井美紀




楽しみですね!三上さん久し振りです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 17 / 35

  1. 【3246942】 投稿者: 可愛らしい  (ID:nlxqLDgiWAM) 投稿日時:2014年 01月 19日 18:13

    ラストの施設長と4人のシーンが可愛らしくてほっとします。昼間、連れだって出て行くポストと真希の姿を(恐らく後から追いかけて行ったピア美とボンビの姿も)見てからずっと、どんな気持ちで帰りを待っていたんでしょうか。
    足も悪いのにお風呂のお湯を自分で汲んで渡してやって…笑
    子供達も、言い訳する態度に余裕があって施設長に負けていないところがいいです。

    次回以降もシリアスな場面ではきっと過激な言動があり、子供達から真剣に憎まれることもあるのかと思いますが、普段の施設内の生活においては結構仲良くやっているんじゃないかな?と。
    微笑ましくもあります。

  2. 【3247064】 投稿者: 教え  (ID:v9f84FAwb0E) 投稿日時:2014年 01月 19日 20:05

    親に捨てられた直後に洗濯したりかたづけたりいい子ぶろうとするドンキに
    怒りたい時にちゃんと怒って
    泣きたい時にちゃんと泣かないといけない、って
    ポストが行動で示した場面、どれぐらいの人に伝わっただろう。
    ポストはものすごく大人ですよね。
    親を知らないけれどまるで親のように仲間を導く力を持っている。

    一度落とした物は食べちゃいけない、って諭す場面、
    ポストも誰かに教わったんだろうか。
    育ちが卑しいって後ろ指をさされないように
    拾った物を食べたりして自分を貶めてはいけない、って。
    ポストに親が教えるべきことを教えた人間は施設長?

    皆さんはどう思いましたか?

  3. 【3247234】 投稿者: ある視聴者  (ID:EEDqn7X8pAY) 投稿日時:2014年 01月 19日 22:11

    教えさんや 可愛らしいさん同様、私もこのドラマを肯定的(前向き?)に、
    落ち着いて見ている一人です。


    あだ名や暴力行為、暴言などショッキングな部分ばかりが騒がれていますが、
    視る側が落ち着いてこのドラマを受け止めると、
    いろんな部分を感じることができます。


    そのひとつがご指摘のとおり、子供たち(とくにポスト)の生きる力です。
    おそらく、「先に手を出したら負けだ」と同じように、
    「落ちたものを拾って食うな = 誇りを失ったら負けだ」と、
    具体的ではないかもしれないけど、施設長が繰り返し教えて育ててきた。
    そんな背景が感じられますね。


    ポストをはじめ、子供たちのあだ名は本当にかわいそう。
    でも、それも実親からもらった本名を捨て、
    自らの不幸な境遇を象徴するあだ名を名乗ることで、
    逞しく生きていこうとする子たちの決意のように感じました。


    ポストが言った「ホントの親と暮らし、愛される幸せ以上のものがあるのか?」
    について、視る私たちも一緒に考えていかなきゃ、と思いましたよ。
    番組の継続を望みます。

  4. 【3247335】 投稿者: とある視聴者2  (ID:C9jbTHuzBwA) 投稿日時:2014年 01月 19日 23:15

    児童養護施設が舞台ときいて楽しみにしていました。とてもよくできていたと感心しました。子どもたちがけなげで一生懸命に生きている様子、施設長さんが本当に子ども達の行く末を案じているのが伝わってきました。皆さんが何に怒りを感じているのかわかりません。自分の子ももし親が突然失踪や事故で死んだりしたら児童養護施設に一時預かってもらうかも知れません。そういう施設なんです。親がいないハンデはずっとついてまわります。その境遇に腹をたてたりふてくされていてもしょうがないから心で折り合いをつけて前進していくのです。演技の達者な子役たちもよくやっています。もしそういうことになっても絶対に生きてやるという強さを感じました。次回が楽しみです。なおあだ名は現実にひどいあだ名はいくらでもいます。子どもは基本的に残酷なところがあります。施設の子どもがこのドラマを見てもへとも思わないと思いますよ。現実はそんなことを気に病むヒマも余裕もないからです。温室でぬくぬくと生活している皆さんには心配かも知れませんが。

  5. 【3247462】 投稿者: 教え  (ID:J9YLirO26Yg) 投稿日時:2014年 01月 20日 00:37

    私には親がいますが、結構つらかったことも多かったので
    ポストのセリフが胸に響くんです。

    「絶対しあわせになって見返してやるんだ!でもしあわせって何?
    ママに愛される以上のしあわせがあるっていうの?」

    胸がしめつけられる思いがしました。
    私自身、かなえられなかったその思いを反面教師として
    わが子には細やかな愛情をかけてきていることを思い返した瞬間でした。

    あと大福くんの「ごめんなさい、呼べなくて…」の場面も
    普段誰もが感動して泣く映画を見ても絶対に涙を流さない私が不覚にも涙をこぼしてしまいました。

    あの子たちがそれぞれどうなっていくのか、結末を見届けたいので
    中止しないでほしいです。

  6. 【3247469】 投稿者: あと  (ID:4DmJNEX4qTw) 投稿日時:2014年 01月 20日 00:43

    食事の前に泣かされる儀式の件ですが、
    もしかしたらつらい環境で日頃つっぱって生きていて
    泣きたくても泣くに泣けない施設の子たちの心が折れないように
    意識的にああやって泣かせて発散させる場面を作ってやっているという
    施設長の配慮だったりしないでしょうか。

    泣く行為って意外にも心のストレスを軽減する効果があることが証明されています。
    わざわざ泣ける映画や泣ける小説を見たり読んだりするのはストレス解消になるから本能的に求めるのだとか。
    考え過ぎですかね。

  7. 【3247632】 投稿者: やってみれば?  (ID:ekTwdQbjVcs) 投稿日時:2014年 01月 20日 08:09

    食事前に泣かせると、子どものストレス発散に良い効果?!

    ぜひ、ご自分が実践してみれば?

    食事はおいしいものを、楽しく、リラックスして食べるのがいいに決まってると私は思うけどね~~。

    泣かせて罵倒して精神的に追い込んでから,ほら!喰えなんて言って食べさせるなんて鬼のすることだよ。

    刑務所でもしないでしょ。

    上に書き込みしている親に色々とされた人に聞いてみなよ、「やられる」と気分よく食事できますよねぇ?って。


    こういうレベルの視聴者に向けて、こういうレベルの制作者が作ってるんだろうな・・・。

  8. 【3247645】 投稿者: とすると  (ID:Km.42917hEo) 投稿日時:2014年 01月 20日 08:22

    この程度のチープなドラマを見て涙を
    流せる人って、相当ストレスを抱えて
    いらっしゃるのかしら?
    泣いたという人全く理解できません。
    安易なお涙頂戴ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す