最終更新:

147
Comment

【2552881】都立へ行かせる理由

投稿者: キレイゴトいらない   (ID:CyEeChY6x4.) 投稿日時:2012年 05月 24日 11:45

何だかんだとゴタク並べている輩がいますが
結局、お金がないからなんですよね?
おたくの収入少ないからなんですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 19

  1. 【2554871】 投稿者: 資料から抜粋  (ID:om91dF2jzNs) 投稿日時:2012年 05月 25日 22:19

    補足
    つまり、75%から50%に下がったのではなく、

    50%の人は学費で悩むこともあるが、38%の層は学費で私学の選択を悩むことはないと言い切っているように捉えられるということです。

  2. 【2554883】 投稿者: お金がないです  (ID:VC/3SpDL0Ns) 投稿日時:2012年 05月 25日 22:26

    ずっと私立行くつもりでしたが、最近になって、お金がないから都立がいいかな、と思うようになりました(でも、やっぱりちょっと迷ってる…)
    貯金が7000万円くらいしかありません。
    持ち家(マンション)ですが、現金減るのが怖くて、買い替え引越し出来ません。
    現金で1億円あれば、不安なく私立にできると思います。
    お友達で、うちより収入や資産が少なく貧乏なのに、中学受験→私立にした人がいて、すごいなあ、不安じゃないのかなあ、と思います。

  3. 【2554929】 投稿者: ???  (ID:pLFL4OjMvFE) 投稿日時:2012年 05月 25日 22:54

    いつも思うのですが、どうして私立と公立を対立させたい人がいるのでしょう?
    公立がいいと思えば公立に進学されればいいし(不合格になると無理ですが)
    私立がいいと思えば私立に進学させればいいだけのことで、
    他の家の進学先に関してとやかく言う意味がわかりません。

    そもそも校風などで、早稲田vs慶應、日比谷vs西vs国立という競争ならまだわかるのですが、
    それぞれピンからキリまである私立と公立をひとまとめにして対立させるのは無理がありすぎます。

    我が家は娘は中学から私立一貫校、息子は区立中学から都立に進学していますが、
    それぞれの校風だけではなく、幼い小学生時代に受験勉強をさせなくてはいけない中学受験と、
    学力だけではなく内申書にも気を配る必要があり、併願優遇など仕組みがややこしい高校受験との違いも含め、
    どちらにも一長一短があると思っています。

  4. 【2554957】 投稿者: 金儲け  (ID:Ksi9Vhj/oaI) 投稿日時:2012年 05月 25日 23:22

    ○○が食べたくなったと言って
    学校から羽田にタクシーで向かい飛行機に乗って
    ○○を食べただけでとんぼ返り。

    子どもを身近で指導する人として疑問に感じたのと
    給料って…と思ったので都立にしました。

    寄付金がないのも魅力です。

  5. 【2555175】 投稿者: 哀しい論争  (ID:Hxfpeqa8Ybw) 投稿日時:2012年 05月 26日 06:40

    ???さんに同感です。
    うちは経済的に困ってはいませんが、他人様が都立に行ったから貧乏とか私立だから金持ちですごいとかそんな風に思った事ありません。我が家の周りの皆さんも同じですよ。

    むしろ同じ東大生なら、お金をかけた私立中高一貫生より普通の公立出身で塾も行かなかった人の方がすごいなあと思います。

    都立選ぶ人は結局お金?もしそうだとしてもだから何なの、と思います。


  6. 【2555201】 投稿者: 全知全能の神  (ID:aL07K4L9r9c) 投稿日時:2012年 05月 26日 07:38

    都立→貧乏の話じゃないのよ。

    貧乏→都立の話。

    スレ主さんの通り。

  7. 【2555359】 投稿者: 不況なのね  (ID:jRSlrW/2Bf2) 投稿日時:2012年 05月 26日 10:02

    そもそも、こんなスレが立つこと自体
    不況の証拠。



    学費かからないのが羨ましい人しか
    都立に関心持たないから。



    子どもに私立中進学でお金がかかり
    そのうえ予備校代や私立の理系に院まで進学したらいくらか、
    老後の蓄えは・・・・と
    考え出して暗くなった人しか
    都立の中傷なんてしないと思う。


    そもそも、そこまで学費が気にならないのが
    普通じゃない?

  8. 【2555391】 投稿者: 貧乏実家  (ID:2ZVMItL/PE6) 投稿日時:2012年 05月 26日 10:28

    公立なら、タダなのに、なぜわざわざ高いお金を出して私立に入れなきゃならないのー?

    こう言っていた私の母、やっぱり、実家はそれほど裕福ではありませんでした。

    これに尽きるでしょう。

    金銭面で豊かであれば選択肢が増えます。

    都立の方がいいのは、一部の上位校を除いて、学費面のみと思いますので、

    やっぱり私立に入れることになるでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す