最終更新:

363
Comment

【6385566】中学受験をしないこと、高校受験のデメリット

投稿者: 思案   (ID:zfWeuIoAHP2) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:34

色々考えた。

まず公立中学は場所にもよるがとんでもない子供がいるケースがあるので、それの回避という意味でも中学受験は価値がある。
6年間の先取り教育にも価値がある。
6年後に見える景色が変わってくる。

中学受験では中堅校と呼ばれる学校の多くは、高校偏差値だと70近くなる。
中学偏差値50の学校でも、母集団が優秀なので都立三番手校並かそれ以上の実績になる。
(・偏差値50の高校募集無しの私立中学
⤵︎ ⤵︎

のべ合格実績
高輪 卒業生220名
一橋2 東工1 国医1 早慶上理88 GMARCH161

穎明館 卒業生181名
京大1 一橋1 東工1 国医1 早慶上理57 GMARCH142

""実進学者数""
高輪 卒業生220名
国立36名
早慶上理37名
GMARCH34名
GMARCH以上への現役進学者約49%

穎明館 卒業生181名
国立35名
早慶上智20名
理科大MARCH30名
MARCH以上への現役進学者約47% )

私立トップ>公立トップ>私立上位(偏差値60周辺)>公立上位(二番手)>私立中堅(偏差値54~45)>公立中堅(三番手)という図式になっているようだ。


私立は教師との関係も私立はフレンドリーなケースが多いと聞く。
6年間一緒なので、生徒の絆も強い。
個性的な生徒にも居場所がある。
学校祭も盛り上がる。
お金があるので、校舎も綺麗。
指定校推薦も豊富。


お金をなるべく節約しようとする人がいるが、そもそも子供の教育は最大の投資。
注ぎ込まない手はない。
積極的に海外留学研修やホームステイにも行かせるべき。

首都圏に住んでいて6年間私立に通わせる余裕があるなら中学受験をしない以外の選択肢はない。と思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 46

  1. 【6392791】 投稿者: ダークネガティブオーラ(負陰気)  (ID:Mi/Lhpr3f2.) 投稿日時:2021年 06月 29日 21:45

    多分 通りすがりさんは、
    射ったら 満足するタイプ。
    結果を得る事に、拘りが無い。

  2. 【6392862】 投稿者: まだまし  (ID:Dl6ctBI/kzE) 投稿日時:2021年 06月 29日 22:42

    >うちは私立のそこそこの進学校に入って旧帝大に進んだけど...



    偏差値35から進学出来る早慶じゃなくて良かったじゃん。

  3. 【6392880】 投稿者: 小中華思想  (ID:nfJi3.euWOI) 投稿日時:2021年 06月 29日 23:01

    どんどん小中華思想の型にはまっていく…。

  4. 【6392885】 投稿者: ブーメラン  (ID:tMy6t0RvN4s) 投稿日時:2021年 06月 29日 23:07

    小中華思想は公立も同じ。
    むしろ公立の方が酷い。
    私立の進学校と戦えるまともな実績を出せるのは日比谷と横浜翠嵐くらいしかないから。
    しかもその2校も惨敗。

    公立進学校(笑)はほとんどは私立中堅未満。
    微妙な日比谷様辺りを隠れ蓑にしてる、小中華思想が強いのは公立の方。笑笑
    韓〇系の方が多そうな公立の方が余計に強そう。

  5. 【6392936】 投稿者: ふふふ  (ID:tMy6t0RvN4s) 投稿日時:2021年 06月 30日 00:00

    うちは元々東大狙いじゃなく、旧帝狙いだからねぇ笑
    んで前期でちゃんと合格。

    そちらは日東駒専目指して頑張るんだよ!

  6. 【6392945】 投稿者: 射程距離  (ID:O0LTfP2WKBs) 投稿日時:2021年 06月 30日 00:11

    いや、東大らしいよ。
    あなたの期待に添えず、失礼(笑)

  7. 【6393260】 投稿者: 公立じゃあ  (ID:rhtph9pax/6) 投稿日時:2021年 06月 30日 10:38

    公立からじゃあちょっと厳しいよ笑
    日東駒専とか...どうしても金銭的に厳しいなら琉球大を目指したら良き(爆笑)

  8. 【6393383】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:WaHb7ut0B2I) 投稿日時:2021年 06月 30日 12:22

    旧7帝大それぞれの高校別合格者数TOP10
    https://souchan-moimoi.com/archives/1167

    (TOP10の中の国公立高校数)
    私立優勢>東大2、京大3
    公立優勢>北大8、東北10、名古屋9、大阪10、九州10

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す