最終更新:

1397
Comment

【7257026】東京高校受験主義

投稿者: ぽち   (ID:31.i5lDi5Vc) 投稿日時:2023年 07月 06日 20:30

公立中から都立進学校に進みました。聞いてた話と違って良い点が多々ありモヤモヤしてましたが、、

・今の公立中学は平和。かつ昔に比べると学習内容のレベルが高い
・受験制度的に内申はあまり関係なくなっている
・中学受験しないと楽
・都立高校の教育レベルが高い

東京高校受験主義というTwitterアカウントを見ると解説がありました。

・都内の住宅費や生活費が上がっているのでそこそこ収入のある家庭しか公立中にいない
・公立小は荒れる場合があるが、中学受験組が抜けると結構落ち着く
・中学受験をスキップして英語を先取りするか高校受験で付属に入るのが1番効率がいい
・都立の進学校が公募制になり、優秀な先生が集まり始めている。

とのこと。確かに、と思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 165 / 175

  1. 【7312613】 投稿者: 都立穴場なら  (ID:yD0mn4LGlxI) 投稿日時:2023年 10月 02日 19:40

    素内申36 換算53なら少し余裕持って南平おすすめですけどね。 
    MARCH狙うのであれば行けると思います。
    その上の日野台はかなり伸びていて共通校では町田より実績良い感じで三北と遜色ない感じです
    ただこの辺りの学校辺りから国公立大学を学校が勧めて
    私文を下に見る雰囲気がありますので、ランク的に少し下げるのであれば多摩地区なら南平、狛江、ちょい上で昭和辺りでしょうか?
    試験学力が高ければ自校作低めの国分寺辺りも内申からは可能かと思います。

  2. 【7312658】 投稿者: 中3娘  (ID:/2u4toIfwHE) 投稿日時:2023年 10月 02日 21:15

    お返事ありがとうございます!

    『ただこの辺りの学校辺りから国公立大学を学校が勧めて私文を下に見る雰囲気がありますので、』

    そうなんですよね。なんとなく感じます。

    具体的な話になってしまうのですが、
    実は南平は去年見に行っていて校風が
    娘に合わなかったらしく、
    選択肢が東大和南、小平、狛江が上がって
    ます。3つとも説明会と文化祭に行きました。
    ダンス経験があるのでダンス部に入りたくて、狛江はトップクラスだから 
    最初は1番に候補に上げてたのですが、
    通学時間が他2つより少し長いのと、
    (1時間15分、他は1時間)
    強豪校の部活の学業との両立ができるか 
    本人も心配になったようで、
    校風はすごく気にいったんだけど、
    今は東大和南が第1希望、小平と
    迷うかなという感じです。
    文化祭は東大和南が盛り上がって
    1番楽しかったようでした。
    ただ、陽キャな子が多そうだったので
    娘は超陽キャではなく、
    どちらかというと落ち着いたおとなしめ、
    仲良くなれば盛り上がる子ですが、
    自分から積極的に話しかけて
    盛り上がるタイプではないです。
    今の中学が校則やら規則など
    全面的に厳しいので反動で
    楽しめる学校を希望してる
    ようですが、親的には小平の方が
    合ってるのかなと意見が分かれてます。

    国分寺は国数英がずば抜けてできる
    地頭がないので、自校作成は
    選択肢になかったです。
    すみません。私立も併願優遇以外
    試験一発勝負は考えてないです。

    いろいろと教えてくださって、
    ありがとうございます!

  3. 【7312715】 投稿者: 調布北  (ID:VJh.j/wyyBA) 投稿日時:2023年 10月 02日 23:16

    調布北はギリギリ推進校なので無理に国公立勧めませんよ
    あと文理コース分けではなく選択制なので高3で理科数学の授業ゼロにできます
    賛否あるでしょうがmarch躍進した一因かと

  4. 【7312794】 投稿者: 中3娘  (ID:/2u4toIfwHE) 投稿日時:2023年 10月 03日 07:48

    もちろん、全部が全部国公立を
    勧めるわけではなさそうですね!
    絞るのも大事そうですね!
    改めていろんな学校のカリキュラム
    見ていたら、文系でも3年で数学やる
    学校あるみたいですね!
    調布北は地元民ではないので
    駅から遠いのがネックかな!


    教えてくださってありがとうございます!

  5. 【7312810】 投稿者: 穴場都立  (ID:BqXqEIU7UFA) 投稿日時:2023年 10月 03日 08:14

    小平高校良いじゃないですか!
    娘さんの内申、換算なら当日点360点程だと思います。
    指定校推薦もざっと見た感じだけでも
    早稲田大、青山学院大、法政大、 成蹊大、成城大、東洋大などありますね。
    ただボリュームゾーンは成成明学、日東駒専になるので
    MARCH目指す場合は小平なら上位30%に入っておきたい所ですね。
    英語も推進している学校で良いと思いますよ。

  6. 【7312816】 投稿者: 都立穴場  (ID:A1de6axTryo) 投稿日時:2023年 10月 03日 08:22

    狛江のダンス部は全国でも有数ですからで文武両立するにはかなりな精神が必要かなと思います。
    エデュなので学業が主に語られがちですが、何かに打ち込むと言う意味では狛江のダンス部は充実した高校生活がおくれると思います。

  7. 【7312867】 投稿者: 中3娘  (ID:W3Z.y0s6OW2) 投稿日時:2023年 10月 03日 10:04

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。上位2〜30%に 
    入っておきたいところですよね!
    私も英語に強みがあると思って
    勧めたいのですが、本人は
    今のところ東大和南の一点張り。
    しかも動機が『文化祭が楽しかったから!
    学校が楽しそう!』
    いやいや、もっとちゃんとした動機あるだろ。
    最初小平を気にいった時は第2外国語が
    学べて校風も合ってそうとしっかり
    した動機だったんですけどね。
    今週仮の希望を先生に出さないといけなくて、
    ホントに家でダンス踊るぐらいなら
    狛江に行けばいいのに!
    『いや、やっぱ遠いし、通学大事!』
    (中学校が徒歩30分以上かかります。)
    動機が通学時間って…
    何かいろいろと動機もぶれてるし、
    もっと勉強とかダンスを動機にして
    ほしいんだけど、なんだかな〜と
    もやもやしています。

    本人の意志を尊重して見守ってあげられない、
    ついつい口を出してしまうダメ親です。

  8. 【7312925】 投稿者: 今更ですが  (ID:SVycoCZi6VM) 投稿日時:2023年 10月 03日 11:53

    >>明治12、青山10、立教6、法政8、中央5、法政8、学習院4の合計53ですね

    法政8が2回入っていますよ。
    合計45に訂正すると、march以上は上位22%前後になります。

    個人的な感覚ですが、上位1/4ではなく上位1/5以内だと思うと、急に厳しく感じてしまいます。
    実際はそんなに違わないのでしょうが(苦笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す