最終更新:

1398
Comment

【7257026】東京高校受験主義

投稿者: ぽち   (ID:31.i5lDi5Vc) 投稿日時:2023年 07月 06日 20:30

公立中から都立進学校に進みました。聞いてた話と違って良い点が多々ありモヤモヤしてましたが、、

・今の公立中学は平和。かつ昔に比べると学習内容のレベルが高い
・受験制度的に内申はあまり関係なくなっている
・中学受験しないと楽
・都立高校の教育レベルが高い

東京高校受験主義というTwitterアカウントを見ると解説がありました。

・都内の住宅費や生活費が上がっているのでそこそこ収入のある家庭しか公立中にいない
・公立小は荒れる場合があるが、中学受験組が抜けると結構落ち着く
・中学受験をスキップして英語を先取りするか高校受験で付属に入るのが1番効率がいい
・都立の進学校が公募制になり、優秀な先生が集まり始めている。

とのこと。確かに、と思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 144 / 175

  1. 【7295118】 投稿者: 意味不明  (ID:r4cKFEnWmn2) 投稿日時:2023年 09月 04日 00:57

    まあ確かに、
    東京一工医+早慶上位学部

    のパターンで受けるなら、早慶上位は難しいよね
    早慶英語のマニアックな問題+東京一工医の二次数学や論述 

    これらすべて対策しなければけなくなるので(特に、本来は早慶上位学部に要らない数学とくにハイレベル数学が必須になってしまうのが。逆に言うと、専願なら早慶上位学部に数学がほぼ要らなくなるので学習負担は次元が違うほど下がる)

  2. 【7295121】 投稿者: 意味不明  (ID:r4cKFEnWmn2) 投稿日時:2023年 09月 04日 01:04

    私大専願ほどじゃないけど、
    「早稲田政経(法)+北大文系」とかの併願パターン(あまりいないけど)とかだと、そこまで難しくないよ

    北大文系数学はスタンダードだし、二次その他科目も素直な出題

    一橋数学なんか文系数学ではトップクラスの難問だし、社会も記述量多くて難問なので、早大上位学部のマニアックな出題の英社とかと併願で受けるなら、双方の負担の相乗効果で大変になるけど
    東大文系と早大政経併願なら、言わずもがな

    繰り返し言うけど、早大政経(法も)私大文系専願なら大して難しくないです
    国公立大に置き換えるなら地方旧帝文系以下

  3. 【7295126】 投稿者: 早慶附属高校に受かる学力が無きゃ  (ID:kCYw/TB8B1A) 投稿日時:2023年 09月 04日 01:38

    早慶附属高校に受かる学力がなきゃ、「進学校と早慶附属どっちにしようか」なんて悩むことは無意味

    早慶附属なんて一番簡単な早大学院でさえ戸山でもトップクラス合格の人しか受かってない(青山だとなおさら)けど、戸山も青山も学内トップクラスの人は東京一工入ってるし、早慶上位もかなりの数が受かってる

  4. 【7295147】 投稿者: 東京一工と併願だから難関なだけ  (ID:LHLK1/hFQAk) 投稿日時:2023年 09月 04日 05:43

    >東京一工医+早慶上位学部
    >のパターンで受けるなら、早慶上位は難しいよね

    これやね
    件の計算(計算法自体に疑問だけどね。私大医とか早慶合格蹴りとか地帝行けるけど狙わないとか漏れるし。だいいち、その計算だとMARCHまで広げても開成でさえ100%に全然足りないし)で早慶以上に日比谷が半数ちょっとってのも、ほぼ↑に尽きるかと。東京一工を狙いながらなら早慶の難易度も飛躍的に上がる(特に上位学部は)
    地方旧帝狙いながら早慶上位学部なら、早慶上位学部もそんな難易度高くない
    早慶専願はなおさら

    私大専願に抵抗があるなら、早大学院を蹴って戸山・青山に行けばいいかと。戸山は20数%、青山は4割近くの生徒が私大専願の模様(共通テスト全科目受験ではない)だし
    東京一工狙いもよし、その他国立大狙いもよし、私大専願も良し(特に青山は私大専願が少なくないので早慶合格率は高い。そのぶん難関国立は戸山よりぐっと落ちるが)
    戸山で早大学院蹴りは入学時上位2割以上は確実だし、青山なら上位5%以内ではないか。日比谷で中位クラスよりも戸山、青山で上位で気分よくスイスイ勉強って考えもアリ(校風も日比谷より自由だし)

    ついでに、勉強法の本も出してる開成高→東大の有名塾講師・小林尚のYoutube動画で「早慶は専願なら、国立大で言うとどこクラスの難易度?」みたいな動画がありますが、それによると
    早大政経専願≒北大 くらいの難易度みたいですよ

  5. 【7295156】 投稿者: と言うことは  (ID:LQwzVEPAi.I) 投稿日時:2023年 09月 04日 06:27

    入る時点では早大学院は難問を出すので難しいが、重点校の実績をみるとやはり大学受験の方が学院以上の学歴を残すんだね。恐れず重点校にチャレンジした方が出口がよい。

  6. 【7295158】 投稿者: 早大学院の魅力  (ID:xP.xU.rznAk) 投稿日時:2023年 09月 04日 06:35

    東京一工国医ではなく地方旧帝なら受かっていたと言われても、実際には浪人しても東京一工国医、地方旧帝、早慶に進学できていない人が約半数。
    これなら、補欠合格でもいいので、早大に現役でほぼ100%進学できる早大学院に進学することに魅力を感じる人も少なくないでしょう。
    地方旧帝より早大への進学に魅力を感じるなら尚更、早大学院への進学がお勧めです。

    2023 日比谷高校
    東京一工国医合格率(浪人含む)
    +早慶大進学率(浪人含む)
    +地方旧帝大合格率(浪人含む)
    52.5%

    *90人 東京一工国医合格(浪人含む)
    *68人 早慶大進学(浪人含む)(浪人は推計)
    **7人 地方旧帝大合格(浪人含む)
    165人 合計
    314人 卒業数
    52.5% 東京一工国医合格率(浪人含む)
    +早慶大進学率(浪人含む)
    +地方旧帝大合格率(浪人含む)

    早慶大現役進学者数 *52人
    早慶大現役合格者数 196人
    早慶大浪人合格者数 *62人
    早慶大浪人進学者数 *16人(推計)52÷196×62=16

  7. 【7295160】 投稿者: ダメだね  (ID:qvw3ObzLSUo) 投稿日時:2023年 09月 04日 06:42

    今までの話を聞いてましたか?
    日比谷、西、国立、戸山辺りまでなら入口はともかく
    出口は学院よりは良いでしょう

  8. 【7295204】 投稿者: 同じやりとり前も見た  (ID:TywqIV0KOvs) 投稿日時:2023年 09月 04日 08:30

    同じ人なんだろうけど、進学者数と合格者数の違いがよくわからないの釣りなのかマジなのか興味深いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す