最終更新:

1434
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7392850】 投稿者: 作り話  (ID:.GBb/4LGDGE) 投稿日時:2024年 01月 28日 12:53

    あれは、公立トップ校よりマーチ附属の方が人気だという印象をつけたい人の作り話。

  2. 【7392852】 投稿者: 確かに  (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 01月 28日 12:54

    そうなんですね。

  3. 【7392941】 投稿者: 娘の価値観  (ID:AHTD7TG.Dpo) 投稿日時:2024年 01月 28日 14:57

    10数年年前の千葉県の場合、前期試験の合格発表の後に、青山の合格発表がありました。前期入試の場合、入学辞退も申告期間内であれば普通に認めらてましたよ。
    周りには、前期入試合格辞退で国立付属や慶女に行かれた生徒さんもいましたよ。

  4. 【7392971】 投稿者: それはできるのでしょうか?  (ID:.fJOlyWUOFc) 投稿日時:2024年 01月 28日 15:22

    そうなんですね。失礼いたしました。

    人それぞれの価値観なのでそれは誰も否定できるものじゃないですよね。

    青学は大学も含めて特に女子にとっては魅力的な学校だと思いますから、娘さんの判断も十分に理解できます。

  5. 【7393006】 投稿者: 率直な質問者  (ID:N8dEpWl/69A) 投稿日時:2024年 01月 28日 16:03

    は礼儀正しくお詫びし、作り話と野次を飛ばした者はやはりそれなりの態度。品格の差。

  6. 【7393117】 投稿者: 確かに  (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 01月 28日 18:13

    知らなかったです。疑ってしまい大変失礼しました。

  7. 【7393336】 投稿者: それで  (ID:73fhmrTxxMc) 投稿日時:2024年 01月 28日 23:06

    この話はどうなったのですか?


    このスレの難易度議論のループ (ID:mywiAahQ0eo) 投稿日時:2024年01月25日 04:24

    こんな感じで議論が延々ループしていませんか?

    「MARCH大学なんて重点校からは下位の進学先。その大学が出口実績になるマーチ附属がそんな難関なわけないやろ!重点校とタメ張ろうなんて生意気!」

    「いや、出口実績と入試難易度はそこまで厳密に比例するわけではないので。なら、マーチ大学で下位の青学大が出口になる青学高等部がマーチ附属上位の難関なのはなぜ?出口がほぼ同じ明大明治と明大中野八王子が入試難易度雲泥の差なのは何故?」

    スルー

    「マーチ附属の出身者が、進学校にコンプを持って難関だと主張してる!」





    【7390814】 投稿者: 結局、答え出ましたか? (ID:iW25D/t1Zpc) 投稿日時:2024年 01月 26日 02:06
    この書き込みはこのスレの難易度議論のループさん (ID: mywiAahQ0eo) への返信です

    下への答え、出ましたか?


    「MARCH大学なんて重点校からは下位の進学先。その大学が出口実績になるマーチ附属がそんな難関なわけないやろ!重点校とタメ張ろうなんて生意気!」

    「いや、出口実績と入試難易度はそこまで厳密に比例するわけではないので。なら、マーチ大学で下位の青学大が出口になる青学高等部がマーチ附属上位の難関なのはなぜ?出口がほぼ同じ明大明治と明大中野八王子が入試難易度雲泥の差なのは何故?」

  8. 【7393366】 投稿者: やっぱ3科専願でも、超難関だね  (ID:N36co2UcfFU) 投稿日時:2024年 01月 28日 23:58

    やっぱ3科専願でも、超難関なところは超難関なんだね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す