最終更新:

4
Comment

【1185465】高校受験塾はいつから どこへ?

投稿者: のら犬   (ID:Zafj8Lv7LcU) 投稿日時:2009年 02月 13日 09:33

今春公立中学に入学する長男がいます。
本人には文武両道の憧れの先輩がおり、先輩同様クラブ活動でも活躍しながら難関校への高校受験に挑戦したいと言っています。
その先輩は 高校1年生なので今はお目にかかる事も出来ず話を伺えません。
ですから、ご経験のある方に伺いたいのですが、皆様中一から塾に通うのでしょうか?中2からとかでは ついていけないですか?
又、塾は sapixと早稲田アカデミーしか思いつかないのですが、塾に任せて成果も出してくれるところ・・・なんて都合の良い塾はありますか?
初心者なので、何でもかまいません。ご教示下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1187294】 投稿者: 受験経験者  (ID:/luMc9v/e0Q) 投稿日時:2009年 02月 14日 12:18

    今年、無事受験終えました。
    うちは一人っ子ですので、何をどうやったら効率的なのかわからず、自己流でしたが、なんとか難関私立の特待生に合格できました。

    そちらの目指す高校(公立・私立)にもよりますが、。
    うちでは中2まで塾には行かず、部活もハードで通信教育講座を毎月やっているだけなので心配でしたが学校の勉強は学年でトップクラスで成績(通知表)も良かったので、本人が塾に行くと疲れるから、、と自己勉強だけだったのです。
    (部活が終わって疲れていても、少しの時間でも必ず机には向かう時間をとるようにはしてきましたが)。

    でも、だんだん私(親)の方が、学校の情報をもらえないと後で困ると思い、中3の数ヶ月経ったころから一般の個人塾に行かせました。
    一度、その前に大手進学塾にも話を聞きにいったのですが、学校の勉強をひどく軽視しているような感じ(その担当の人がたまたまそうだったのでしょうが)でちょっと私の思いとは違いまして、入塾させませんでした。

    個人塾も、多少心配な点はあったのですが、先生と直接細かいこともちょくちょく聞けますし、個人的に子供にも学校の詳細情報を教えてくれて、助かりました。

    個人塾の難点は、あまり試験用の難問の練習をしなかったり、あまり競争心をあおりヤル気にさせる、、とかアグレッシブなところがないので、受験にむけての環境作りがないような気がしましたが、大学受験を考えている我が家にとって良い学校の情報をもらえましたし、出題傾向等、志望校決めてからは熱心に指導してもらえましたので、うちの子供にはあっていたようです。

    正直、知り合いで大手塾に通っていた子は初めは難関私立や公立トップ高校を目指していましたが(塾に薦められているのかわかりませんが)結局ほとんど難関ではない私立学校を単願で決めているようです。
    大手の場合は、クラス分けが合ったりして、そこで上位クラスにいないと結局は普通塾とあまり変わらない結果になるようなきがしました、、。

    とにかく、塾の選定も大切ですし、特にそちらのお子さんのように今から目標を持ち、ヤル気があるなら問題ないと思いますよ!
    結局、勉強は自分の家で自己学習できる子ならどこの塾に行っても問題なく頑張れるのでは、、と思っております。
    大手塾の情報ではなくご希望通りの回答ではないのですみませんが、、。
    応援していますので頑張ってくださいね♪

  2. 【1187450】 投稿者: 様子を見てから  (ID:9kDSurNFaFM) 投稿日時:2009年 02月 14日 14:23

    中学生の受験は小学生の受験とは大きく異なっていると思います。
    まず、部活や生徒会の存在、小学校ではほとんど関係のなかった内申書の存在とそれに伴う宿題。そして、そろそろ頭をもたげてくる恋愛感情等々。
    そこに、反抗期が重なったりして、親のコントロールできる範囲から大きく離れていったりします。
    中学受験はレベル的には高度でも、親が管理できる範囲が大きいため、楽とも言われる所以です。
    難易度の高い高校を目指す場合は、確かに早いスタートを切ってそれこそ中学受験と同じようなスタイルで行くのがいいのかもしれませんけれど、よく考えておいたほうがいいのは、上記のような様々な理由によって、思い描く通りにはいかないことがあることです。
    我が家の場合も、部活や生徒会が忙しく、お陰で受験勉強の優先順位を下げなければいけない状況があります。それでも、本人は部活と生徒会に意欲があるので、親としてはそれを応援しています。
    文武両道を実現できる子は確かにいますが、それは並大抵の努力ではないと思いますよ。
    塾の選び方ですが、うちの場合は部活のスケジュールを考えて、なるべく両方に出られるように工夫しています。こういうところにも、中学生ならではの事情がある、と考えていただければと思います。
    なお、うちでは2年生から本格的な塾に行くようにしました。1年生から行っている子に、最初は遅れていたようですけど、2、3か月で追いつけたようなので、2年生からでも大丈夫だとは思います。

  3. 【1189659】 投稿者: のら犬  (ID:Zafj8Lv7LcU) 投稿日時:2009年 02月 16日 04:40

    受験経験者様
    様子を見てから様
     有難うございます。
    中学生活というものが、少し理解出来ました。

    受験経験者様のところは自分で勉強を進める優秀なお子さんでいらっしゃったのでしょうね。
    通信教育というのは ベネッセの様なものでしょうか?

    様子を見てから様のところも 中2からの通塾ですぐに追いつくというのが優秀だと思います。我が家も同じ様にいくのかというのが心配ではあります・・・
    私も 中学からの恋愛感情に心配しておりました。
    女の子大好き君なので、どんな中学生になるのかは 不安です・・・。

  4. 【1196200】 投稿者: エリカ  (ID:Qx0813p7BFU) 投稿日時:2009年 02月 20日 14:32

     学校では予習や復習の面倒まで見てくれないので、そういう意味では、受験に向けての準備は中1から必要だと思います。

     端的に言えば、塾に行けばそのあたりの手当てはしてくれますが、週2〜3程度の通塾で宿題は本人任せだと、いわゆる「塾に行っても成績が上がらない状態」になることが考えられます。なので、ほぼ毎日行けて面倒を見てくれる地元塾がお勧めです。

     あとは、通信教育もお勧めです。うちはベネッセのを利用していますが、要は予習と復習ができればいいので、会社はお好みで選んで良いと思います。こういう教材だと学校や部活動を優先にして空いている時間に勉強できるので効率的です。
     うちも土曜日は午前中が部活動、午後が勉強、日曜日は午前中が勉強、午後が部活動というように調整できています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す