最終更新:

15
Comment

【1227717】都内偏差値50くらいの私立高校1次か2次か?

投稿者: 大学進学希望   (ID:KYC82uDHdp.) 投稿日時:2009年 03月 16日 14:18

中2の娘は部活中心の生活で公立中学でも真ん中くらいの成績です。来年度はいよいよ高校受験ですが上位校は無理なのと経済的にもあまり余裕はないので都立高校の平均的な学校を受け、ダメなら私立の追加募集を受けさせてはどうかと思っております。そういう学校は底辺校なのかと思っていろいろ調べたところ、意外に偏差値50位のところでも募集はあり、しかも倍率もあまり高くはなく、難易度も一次募集と同じというところがあります。今年知人の方が、同じような形で私立高校につい先日御縁があったばかりですが、ほとんど落ちなかったとのことです。追加募集というとどうしても定員割れ、すなわち何かの事情で生徒が集まらない学校なのではないかというイメージがあったのですが、偏差値的に真ん中くらいなら、そう悪くもないのではないかと思い直しました。それとも、受験料や入学金を捨てる覚悟で早めに1次募集で受験し(追加募集などない私立、やはり学力的には偏差50位)の学校を抑えたほうが賢明でしょうか?(4年制の大学には行きたいという本人の希望もあります。)
地方出身なので都内の高校受験のことには本当に疎いのでご教授願えれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1229909】 投稿者: 大雑把ですが  (ID:XqWPd3VHT4Q) 投稿日時:2009年 03月 18日 09:20

    高校入試では、内申オール4で、偏差値60くらいが妥当かと。
    杉並学院の特進が60切るくらいの偏差値で、トップがマーチクラス
    と聞いています。


    内申が取れないと都立の中堅は難しいです。
    私立の場合は、今年の新聞で調べてみればわかりますが、一部の付属や
    都立の滑り止め校を除けば、ほとんどが定員割れでした。
    不況の影響が大きいと思われます。
    今まで偏差値50~55くらいまでは都立より私立を受けるお子さんが多かった
    のが、今年度からは都立を選ぶご家庭が増えたようです。


    中学受験では入りにくい学校でも高校受験で定員割れの学校もありました。
    (女子ではF見、N大F山女子など)
    B大S並もはいりやすい学校です。
    知人のお嬢さんでここから立教に入ったお子さんもいます。


    私立は熱心に何度も伺えば、少し点数が足りなくても入れていただける
    学校もあるので、それを頭のすみに入れておかれるといいと思います。
    この場合、早い方だと中3の夏休みの終わりころには学校から内定がいた
    だけていました。(ただしその学校単願に限ります、都立第一志望では
    難しいかも)

  2. 【1230058】 投稿者: ハル  (ID:kdUbvoAyAxw) 投稿日時:2009年 03月 18日 11:31

    中堅大学の定義がわからないのですが、たとえばMARCH(これは難関大学に入るかなぁ)に普通に進学できる高校の偏差値は70程度です。
    60くらいの学校はMARCHが努力目標で、その下くらいがボリュームゾーン。
    http://school.quu.cc/rank/toritsu.html
    ↑は都立高校の偏差値一覧ですが、これを参考に各校のホームページを見てみてどのくらいの進学実績があるかを細かく見ていくとだいたい様子がわかってくると思います。


    乱暴に言ってしまえば高校入試の偏差値で60を目指そう。と言うことだと思います。
    この位の学校だとほぼ全員が四年制大学志望で、大学を目指す雰囲気があると思います。


    それから、かなり裏技的な方法ですが、理科系の場合都立の工業高校はMARCHクラスの指定校推薦の枠を各校1つずつくらい持っています。(詳しくは個別に高校に問い合わせてください)
    高校で上位の成績を取る必要はありますが、進学校で受験勉強して一般入試を受けるよりは楽だと思います。

  3. 【1230125】 投稿者: そらまめ  (ID:5zXj2XAF9/M) 投稿日時:2009年 03月 18日 12:25

    中学で偏差値50くらいの成績でしたら、都立に進学する場合は指定校推薦で大学へ行くのが主流でしょう。
    私立なら大学付属校を探すのが一番いいと思います。
    女子大の付属ならわりに入りやすいところもあります。



    私立高の二次募集は確実にあるとはいえないので、期待するのは危険です。
    都立を受検するときに私立高を押さえているのと何も無いのではお子さんの緊張の度合いがちがいます。
    ここならいいという私立を押さえて安心して都立受検に臨めるようにしてあげたほうがいいですよ。
    そのためなら受験料や入学金は惜しくないと私は考えます。


    また、毎年のように二次募集をしている私立高校は人が集まらない学校です。
    受験情報誌に「偏差値50」と出ていても、それは一次募集での合格者平均値で、実際は上位レベルの生徒は他校へ抜け、残っているのは偏差値50以下の生徒ばかり。さらに「不合格者が殆どいない」というレベルの二次募集で入ってきた生徒が加わるという事態も考えられます。
    その学校は本当に「偏差値50」に相当するのか、実際はかなり下位レベルの生徒が集まっているのか、卒業後の進路を都立高と比較して考える必要があります。
    夏休み前後には塾主催の私立学校合同説明会がありますので、そのような催しに参加して、気になる学校は何校もブースを回ってお話を聞いてくるといいです。
    その中から気に入った学校をピックアップして学校説明会に参加すると効率よく回れますよ。

  4. 【1230207】 投稿者: 桜  (ID:QVUGL6AAFq2) 投稿日時:2009年 03月 18日 13:51

     まず。各高校の進学実績を見ると分かると思いますが、進路はバラバラで、中堅の高校に入れば、中堅大学に入れる、とか、難関の高校に入れば、難関大学に入れるということはありません。

     なので、今やるべきことは、中堅大学というのは具体的に言えば、いったいどこの大学を指すのか、それを決めておくべきです。で、他の方もおっしゃっていますが、その付属高校に入れればその大学に進みやすくなります(反面、お嬢さんが高校入学後に別の大学を目指す時には大変になりますが)し、その他、家から通える範囲の高校の中でどこの高校がその大学に行きやすいのか(進学実績が多いのか)調べれば、おのずと志望校そして偏差値が見えて来ます。

  5. 【1230319】 投稿者: 大学進学希望  (ID:QLUHEgV0oXo) 投稿日時:2009年 03月 18日 15:27

    皆さんの大変わかりやすく、分析されたご意見に頭が下がる思いです。今までのんびりしすぎていた自分を恥ずかしく思います。娘は文系と理系の間に生まれ育っていますので、まだ海のものとも山のものとも分からず、進路もはっきりしませんが、両親ともに大学時代を人生で大事な時期の一つとして考えていますのでぜひ4年制に進んでほしいこと、何か資格を取り、専門職についてほしいと考えています。マーチを目指すなら70は必要とはあまりにも厳しい現実に身の引き締まる思いです。もうひとつ目から鱗でしたのは受験情報誌の偏差値50はあてにならないということです。あくまでも受かったお子さんの成績の平均で実際に進学されているお子さんの学力とはかけ離れている可能性があるということですね。特に2次募集校など。親子でそろそろ将来に向けての話をしたいと思います。文系理系に絞れないときはどちらにも数多く実績をもつ進学校を目指すべきでしょうか。そこまで届くかどうかはわかりませんが、あと10か月ほどが勝負ですね。本当にありがとうございました。

  6. 【1230404】 投稿者: ハル  (ID:kdUbvoAyAxw) 投稿日時:2009年 03月 18日 16:39

    大学進学希望様
    > マーチを目指すなら70は必要とはあまりにも厳しい現実に…


    これは私の投稿からそう読み取られたと思いますが、ちょっとニュアンスが違います。

    私は「偏差値70の高校ならMARCHは普通」と書きました。
    高校受験偏差値70をもった子供が、普通に高校生活を送るとMARCHには合格する可能性が高いという意味です。
    彼(彼女)らの志望校は早慶や国立になります。
    だから70は「必要」よりも「十分」に近いです。
    もっとも、「十分」と思って油断すると失敗します。そんな例は無数にあります。


    一方MARCHを目指す(第一志望校にする)高校は偏差値60程度の学校です。
    このクラスの高校で成績上位だとMARCHに一般入試で合格する可能性が高くなります。


    次に、先日紹介した裏技ですが、文系の例を出せば「都立第三商業高校」という学校があります。
    http://www.tnet.metro.tokyo.jp/~T064/zennichi/index.html
    ここは
    http://school.jyukenjyoho.com/tokyo/04ta/daisansyougyou.html
    によると偏差値42です。
    しかし中央大学商学部、日本大学経済学部に指定校推薦枠があります。(高校ホームページの進路情報参照)
    偏差値42の高校ならトップ近い成績で合格できるでしょう。
    そして3年間トップの成績を維持できれば上記の大学に行けるということになります。(もちろん周りに流されずに勉強することは困難なことではあります)
    ただし普通科でも進学校でもありませんから、一般入試でこういう大学を目指す雰囲気はありませんし、目指しても合格することは相当困難でしょう。
    推薦を受けられなかった場合、専門学校や就職せざるを得ないというリスクはあります。


    指定校推薦の場合ホームページに記載されていない学校も多いので個別に調査してください。
    高校受験案内を買ってきて、気になる高校には電話をかけまくる位の努力は必要です。

  7. 【1230439】 投稿者: ハル  (ID:kdUbvoAyAxw) 投稿日時:2009年 03月 18日 17:10

    連続で失礼します。


    > もうひとつ目から鱗でしたのは受験情報誌の偏差値50はあてにならないということです。


    そういうわけでもないんですよ。
    目安としては十分に使えます。
    ただし、スレ主さんのおっしゃるとおり50だから50の子供しかいないわけではなく、適当に散らかっているわけですね。


    私が申し上げたかったのは、
    仮に偏差値が本当に正確だとした場合、高校受験偏差値50は高校生の平均ですよね。
    一方全高校生の中で四年制大学に進学する生徒は50%程度なわけです。
    もし、偏差値が高い順に大学に入学していくとすれば高校受験偏差値50の生徒は大学進学者の中ではビリということになりますね。
    もちろん、そんな定規で測ったようなことにはなりませんよ。
    なりませんが、目安としてはそうだといえると思います。
    ですから、偏差値50を目指すのは避けてほしいと思っています。

  8. 【1245613】 投稿者: 裏技ねらい  (ID:l6lWyqS2kKc) 投稿日時:2009年 04月 01日 19:55

    裏技はけっこう狙ったほうがいいです。
    中堅以下の都立高校でもこんなにマーチの指定校があるの?ってくらい
    指定校があるところがあります。
    今は半分近くがなんらかの推薦で入る大学が多いですから。
    内申がんばってもなかなかとれないうちの娘も
    無理して落ちる可能性が高い都立を受けるより~最初から指定校狙いで
    いけたらなんて考えてしまいます。そう考えるのはうちだけでは
    ないみたいでそこはまた激戦の指定校狙いってことになるんでしょが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す