最終更新:

34
Comment

【1631212】進研ゼミ中学講座だけで都立上位

投稿者: 質問   (ID:8iVA7V9daUQ) 投稿日時:2010年 02月 23日 14:38

素朴な疑問なのですが、先取りとか特にしなくて中学1年から3年間、中学講座を真面目にこなしたとします。手抜きなしで。
それで都立上位校(偏差値60くらい)に合格できるだけの実力は付きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1631883】 投稿者: 通りすがり  (ID:SJHJnrhS14U) 投稿日時:2010年 02月 23日 21:48

    都立自校作成校は進研ゼミだけでは無理だと思います。
    共通問題の上位校ならなんとかなると思います。

    進研ゼミでは判定模試がありますが、全国で同じ問題、内申点を加味しない判定ですから、判定はあてになりません。
    模試はやはり他業者が信頼できると思います。

    定期テスト予想問題集も、中三になってからの受験用問題集も、すべて前年の流用です。二つ違いで兄弟がいますが、2年前のものとそっくり同じで、続けさせる気がなくなりました。「入試によく出る基礎5」というシリーズの付録があり、人気があるようですが、実際に使ってみた息子は、「こんな基本的なこと、入試には出ない」といって捨ててしまいました。ターゲット学力層がかなり低めでした。
    別売り教材などもありますが、この程度のものなら、本屋さんでワークなどを買うほうがましです。

    定期テスト予想問題も、「ヤマ」かけにすぎませんから、そんなものに頼るよりは、教科書ワークで万遍なく勉強するほうが力がつきます。
    もっと勉強したい子には、教材が少なすぎます。

    息子さんは国語が苦手ということですが、それなら進研ゼミはなおさらダメでしょう。お母さんが教えるのも、中学になったらやめないと。自立させましょう。教えるのは他の人(プロ)に任せて、マネジメントのみに徹したほうがよいと思います。

    高校受験前にどれだけ勉強したか、その体力が、高校進学後生きてきます。
    進研ゼミの問題程度では、毎月1週間で終わってしまうような内容。やるなら、Z会のほうがまだましだと思います。

    進研ゼミは合格実績を出している人ではなく、教材が届いても袋も開けないような人、やめようと思いつつ今月もやめなかったなーという人、そういう人たちのお金で成り立っている会社です。会社が大きくなってしまったので、何をやってもそんなに大はずれすることもない、うまい商売だと思います。

    よく、Yahoo!知恵袋でも、「塾と進研ゼミどっちがいいか」という質問がありますが、人それぞれ。
    進研ゼミでTOP校に合格する人はいても、全員がそうではない。塾も同じ。
    都立の平均倍率が1.5倍なら、塾も進研ゼミ受講生も、同様に1.5倍で都立に合格、不合格になっています。

  2. 【1631896】 投稿者: 同じく通りすがり  (ID:XP9g6ZTDhY6) 投稿日時:2010年 02月 23日 21:56

    がんばってさま

    筑駒、筑附、学芸と慶應は試験日が同じなんですが、
    どうやって両方合格したのですか・・?

  3. 【1631939】 投稿者: 納得  (ID:4ton17iLg/I) 投稿日時:2010年 02月 23日 22:27

    中2の子供がいます。
    通塾していますが内申が低く少しでも内申アップの為に進研ゼミを始めようと思っていたのですが(実技教科の対策もあると書いてあったので)ちょっと迷うところもありずっと先延ばしにしていました。
    通りすがりさんのレスを読んで納得です。
    勉強の習慣づけや塾内での自分の位置、競争心、情報収集など塾でしか得られない物もありますね。
    中3夏からの入塾で国立、早慶とは凄いですね。
    上の子供達の知り合いにはそういう子供さんはいなかったですね。

  4. 【1631980】 投稿者: 横ですが  (ID:PQPfw6RRkkk) 投稿日時:2010年 02月 23日 22:51

    >都立が倍率が低いというのは語弊があったかもしれませんね。
    中学受験上位校(最難関校ではありません)の倍率は3倍から10倍の学校が多いですから、それに比べれば2倍弱から3倍というのは低い倍率という意味でした。言葉が足りずすみません。


    あやまっていらっしゃいますが…。
    こちらを参考にする方がいるかもしれませんので一言。
    中学受験は一人が複数出願するから倍率が高くなる。
    そのかわり、上手に併願を組めばリスクを軽減できます。
    都立は一人一校のみの出願。
    つまり同じ土俵上では比較できないと思います。

  5. 【1632076】 投稿者: がんばって  (ID:AgKjxenBw5I) 投稿日時:2010年 02月 23日 23:43

    同じく通りすがり様
    国立は13日の学校、慶應は10日(女子)です。併願する方は少なくないと思います。

    スレ主様
    流れが横になってしまってごめんなさい。
    進研ゼミについてもう少し申し上げると、学校の授業の補習として使うとすると、カリキュラムが授業の進度と合わずに使いづらいです。(電話やネットで進度に沿った教材をリクエストして送ってもらうこともできるのですが、「今やりたいのに」と思った時にできないことが多く子供は使いづらかったようです。)
    ですので、毎月添削だけは提出していましたが、どちらかというと3年1学期の間にまとめて1年2年の総復習に使用したのが良かったようです。1冊が薄いので、気合いを入れればあっという間に終わり、薄いので丸付けもしやすいですよね。1冊終わるごとに捨てていき、終わった範囲をまとめてもう一度中間・期末用の教材でやって全部正解したらどんどん捨てる、を各教科繰り返すことで、1年2年の内容は大丈夫!と自信になったようです。
    進研ゼミにこだわらなくても、市販の問題集1冊ずつを徹底的にこなしていくのも良いかもしれません。
    とにかく「自分でやる!」という意思がないと難しいですが・・。
    高校受験にママ塾というのは現実的ではないので、どなたかもおっしゃっていたように各種検定などを受験することでお子さんのモチベーションを上げていくと良いと思います。
    お子さんが算数得意なのは強みです!うちは数学でずっと苦労していましたので、受験も他の教科の点数で補ったのだと思います。都立受験は5教科合計点での勝負ですから数学で満点を目指して頑張ってくださいね。

  6. 【1632392】 投稿者: 終了組  (ID:MRIuhYEe3lw) 投稿日時:2010年 02月 24日 08:54

    わが子も進研ゼミを取りましたが、合否判定などかなり疑問でしたので、やめました。
    教科書に沿った問題集をやらせてみたら、そちらのほうが成績が上がりました。

  7. 【1632612】 投稿者: 通りすがり  (ID:8LlqC/nP45o) 投稿日時:2010年 02月 24日 10:45

    実技教科の定期テスト対策があるから・・・と進研ゼミを検討されている方に。
    実技教科の予想問題も作りがいいかげんで、まったくダメです。
    しょせん「ヤマ」ですから、むらがあります。

    これも、実技用の教科書ワークというものが1冊1000円以内売っているので、4教科分で、4,000円以内。進研ゼミの1ヶ月分より安いので、おすすめです。

    息子は1学期内申は36でしたが、
    教科書ワークの徹底活用で、調査書用の内申は、5教科オール5、
    9教科で42と、1学期よりも「6」もUPしました。
    おかげで推薦で合格きまりました。

    教科書ワークもいろいろあるので、先生のタイプによって、定期テストでどんな傾向の問題が出るか、ある程度わかる子だったら、お子さんと本屋さんに行き、数社のものを比べるとよいと思います。

  8. 【1633056】 投稿者: 今年受験生の親・・・  (ID:y12dvh6ADvA) 投稿日時:2010年 02月 24日 15:42

    進研ゼミで、勉強するのは悪くないと思います。
     
    入学後、塾なしで2年間、中3になってから高校受験講座を受講しました。
    実技関係のテキストは全く使わず(範囲が全然合ってなかったりします)、内申44まで上げました。
    模試はWの偏差値70前半でした。
    推薦で合格を頂いたので私立を受ける必要がなく、親の懐は有難かったです。
    最後まで部活をしていたので、やっていないテキストもありましたので今やらせています。うちの子にはテキストの量は多かったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す