最終更新:

48
Comment

【3353270】入学前からLINEで友達?

投稿者: スマホ持ってないとどうなる?   (ID:XxR7BayIHLM) 投稿日時:2014年 04月 10日 08:56

近年よくテレビでみます。
「新しい友達をどうやって作るの?」と新入生にマイクを向けると
皆、
「入学前からツイッターとかで友達になってるので入学した時点で友達が100人位いる状態」と・・。

これでスマホを持ってなかったら相当そこで友達を作るのは難しそうですよね。高校生にスマホを持たせると勉強しなくなりそうと思ってしまいますが、友達作りに影響するなら持たせないとかわいそうかな?とも思ったり、、、、。

子供は中学に入ったばかりですが、テレビを見ていて不安になり聞いてみたくなりました。

皆さんは中学、高校生にスマホ持たせてますか?持たせてない方、友達作りで何か聞いていることはありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【3354856】 投稿者: 不思議な時代  (ID:ldyyQrb/xBg) 投稿日時:2014年 04月 11日 20:52

    それが今の時代のやり方、と言われればそれまでなんでしょうけれど、何かそれでいいのか?と引っかかる私は今どきの人間ではないのでしょうね。
    会ったこともないラインでつながっただけの数十人ってそれって友達なの?とやっぱり思ってしまいます。
    学科の3割くらいが入学前ラインに入っていたというなら、7割は入っていなかったんですよね。それなら入学前に必要不可欠ってものでもなさそうな気もしませんか?
    まあ、それで人見知りなお子さんが安心できるならいいのかもしれませんが。

  2. 【3354907】 投稿者: 女性的文化  (ID:W6.Uqn0HJ4s) 投稿日時:2014年 04月 11日 21:53

    …この繋がり絡まり…。

    薄気味悪いって思うのは、私だけなのかな…?

    男もベタベタやってるとしたら、世も末。

  3. 【3354939】 投稿者: 頭が痛い  (ID:LCkk4mhISc2) 投稿日時:2014年 04月 11日 22:21

    若いうちに失敗をして・・・私もそう思います。
    でもことラインは、削除も訂正もできないとか。それがとても怖いと思います。
    こちらがいくら気を遣っていてもつながっている相手がどうかはもうわからないですもの。
    やりたいという娘をまず理解しなくてはと、自分は持っていない(これから先も当分持つ予定のない)スマホと、ラインというコミュニケーションツールについていろいろ調べていますが、調べれば調べるほど、持たせたくないと思います。


    ・・・ちなみに男の社会でももはや普通になりつつあるそうですね。
    頑としてガラケーの夫は、化石扱いだそうです(苦笑)

  4. 【3355119】 投稿者: 見極めたい  (ID:Pqtr1.w/JEw) 投稿日時:2014年 04月 12日 02:13

    入学前にLINE・・友人作りのひとつのきっかけにはなるのだろうけど、実際顔を合わせて話をしてみたら想像していた相手と違ってた、なんてことはないのでしょうか。
    その時には静かに距離を置くのかな・・?

    我が子は高3です。
    入学時、LINEはまだ主流ではなかったので、このような悩みはなかったですね。
    座席の近くの子と少しずつ会話を増やしていって、その輪が段々広がって、という昔ながらのやり方で友人作りをしたようです。
    部活は大所帯のものを選択。
    クラス以外でも友人ができたので、クラス替えでもさほど不安は抱かなかった模様。
    LINEは2年生になる頃からですかね。
    周りがやり始めたので自分も参加したいということでPCでやってますが、部活連絡は変わらずメーリスです。
    クラスのLINE、行事の係のLINE、遠足に行けば遠足班のLINE、中学の同窓会があれば同窓会のLINE・・と数を増やし、一時期はひっきりなしにPCがピコピコいってましたけど、高3になってぐっと減りました。
    もともと‘直接話たい派‘の子なので、たまに友達と長電話しています。

    何かの番組で話題に出てましたけど、私達は小さい頃から「友達100人できるかな~」の歌みたいに「友達って大切だよ、友達がいるってすばらしいよ」と教えこまれているので、友達がいない、できにくいということに劣等感を感じ、非常にストレスになってしまうのだそうです。
    「友達はいた方がいいけど、いないからダメってことではないんだよ」と教えるのが正しいのだそうな。

    でもそうですか・・大学生までもが。
    最近偶然見かけたよその掲示板で、新社会人から「人間関係にすでに行き詰っている」という多数の書き込みが。
    まだ入社して10日余り、行き詰るのがずいぶんと早いね、という感想を抱きましたけど、実は彼らもLINEに頼っていた人たちなのかしら。

  5. 【3355152】 投稿者: 中学、大学生の母  (ID:47Fz6z9Q7Ao) 投稿日時:2014年 04月 12日 06:26

    学校で、LINEはタダではない、情報を取られていることを自覚して使うべき、との講習会を受けました。私も子供たちもガラケーです。
    上は大学新入生で、入学式で既に知り合い状態の様子は見てとれました。
    本人は無理して友達つくる気はないそうで、必修の講義を受けていればそのうち親しくなれるだろ、という考えの男子です。
    下は女子で、部活の連絡はメーリス、でも上級生はLINEで、下級生には連絡漏れが時々あって、ちゃんと口頭で連絡してほしいと文句言っているそうです。
    夫は仕事柄スマホですが。中学の部活の保護者連絡はメール一斉送信のみです。

  6. 【3355167】 投稿者: 仕事でも  (ID:NA/XCqnm1qs) 投稿日時:2014年 04月 12日 06:48

    理系研究職ですが、仕事でも、ResearchGateやFacebookなどのSNSや、GoogleGroupで繋がって、その閉じた中(と言っても同分野の世界中の人ですが)と活発に情報交換する世の中です。
    ちょっと前まではググれば情報が集まったのですが、段々と、ググっても出てこない所で交換される情報が増えてきたし、SNSの方が効率よく情報収集できる時代になってきたなと感じます。
    しかしいきなりこれでは、プライバシー設定や、どこまで自分の情報を出すかで失敗する人がいるだろうなと思います。高校生位になったら、そういう輪を経験しておくのは悪くないと、私は思います。

  7. 【3355186】 投稿者: 心配  (ID:Z/fFAVbRW52) 投稿日時:2014年 04月 12日 07:35

    ある程度社会経験を積んだ大人と子どもでは同列には考えられないと思います。

    少なくても、今使いこなしている大人達が子どもの頃にはSNSはありませんでした。

    まだ成長過程の子どもが使うものにしては親の監視の目が届きにくく、何か問題が起こった時の収拾が容易ではないので心配です。このあたり子供達自身が認識しているのかどうかも疑問です。

  8. 【3355227】 投稿者: 中学生、大学生の母  (ID:47Fz6z9Q7Ao) 投稿日時:2014年 04月 12日 08:51

    10年程前にメーリスや掲示板での失敗は経験し、ネチケットを煩く言われた時代を経験しました。SNSは馴染めず。
    仕事ではPCメールオンリーです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す