最終更新:

174
Comment

【6924759】都立公立2番手、3番手の進学実績=中学偏差値40台の進学実績?

投稿者: 公立   (ID:VWzFlRVr8Ys) 投稿日時:2022年 09月 09日 11:14

他スレからの引用なのですが...。

現役合格実績


都立駒場
国公立大学 20.4%(56/274)
※京大1、一工1、旧帝大5など

難関私立大 109.4%(300/274)
※早慶45、SMART160、中央法政95



◉穎明館
>6年前YN46〜50、今年YN44〜52
国公立大学 14.7%(27/184)
※東大2、京大1、一工1、旧帝大3、国立医3など

難関私立大 101.6%(187/184)
※早慶26、SMART99、中央法政62



◉宝仙学園共学部理数インター
>6年前YN43〜49 今年YN42〜50
国公立大学 10.7%(21/196)
※京大1、旧帝大1、東工大1含む

難関私立大 109.6%(214/196)
早慶20、SMART103、中央法政91


◉桐光学園
>6年前YN45〜49 今年YN43〜49
国公立大学 17.5%(106/604)
※東大2、京大1、一工4、国立医5含む

難関私立大 86.8%(524/604)
※早慶70、SMART289、中央法政165

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 22

  1. 【6927381】 投稿者: 駒場生  (ID:EvnXSlb87II) 投稿日時:2022年 09月 11日 19:22

    都立駒場の子が小学生時代に中学受験の勉強をしてたとしてYN50超える子って半分いるかな?
    近隣の学校...筑駒、駒東は絶対に無理だとして世田谷学園、三田国際に受かる子はどれくらいいるのかな?
    お隣の昭和女子くらいではないのかな。

  2. 【6927384】 投稿者: 他校  (ID:HCyjP5g.pzU) 投稿日時:2022年 09月 11日 19:24

    小5後半開始で特待で合格した子も息子の友達にいましたが、高校の選抜クラスには入ってないですね。

  3. 【6927397】 投稿者: 中受  (ID:PPBozcmoyjQ) 投稿日時:2022年 09月 11日 19:33

    中受って上の方は別として真ん中から下の方は早い時期にダメ出しされるくらいのメリットしかないんだよな実際。
    凡才だと勉強方面で才能無いのが早めに分かるから他の道を考えるくらいのメリットしか無い。

  4. 【6927429】 投稿者: そう?  (ID:WTwrHjJKIqI) 投稿日時:2022年 09月 11日 20:08

    そのまま公立行くよりは6年後は全然違うと思いますけどね

  5. 【6927442】 投稿者: 序列  (ID:f8gANszFQ/Q) 投稿日時:2022年 09月 11日 20:20

    下位私立とは言え、何はともあれ勉強はさせられることになるでしょうからね。
    都立中高一貫校は親の思いばかり先走った記念受験が多いけど、がちでやってた残念公立中学進学組は高受以降はそれなりに中堅上位くらいの学校以上には進んでますね。
    記念受験組で親が冷めちゃった子は勉強はその後も芳しく無い。中受経験無しの遅れて目覚めた子達に抜かれていく感じでした。

  6. 【6927460】 投稿者: 結論としては  (ID:Yna5w0kpg/s) 投稿日時:2022年 09月 11日 20:35

    YN40台(桐光、宝仙、穎明館)≧都立3番手(駒場)ってことかな

  7. 【6927521】 投稿者: 個人的には良い線だと思います。  (ID:s4CHtlHZw1U) 投稿日時:2022年 09月 11日 21:40

    桐光、宝仙、穎明館を蹴った子が、都立高校受験に挑めば駒場高校あたりに進めると思うので個人的にはしっくりきます。

    ただ、駒場高校は共通問題校ですし都立2番手ではありませんね。都立2番手は新宿高校あたりまでだと思いますが、このレベルになると桐光、宝仙、穎明館よりもう1ランク上の中学に受かるレベルの地頭じゃないと難しいと思います。

  8. 【6927571】 投稿者: まあ  (ID:pWgjKDy9uDc) 投稿日時:2022年 09月 11日 22:23

    実際実績上げてるのは高入生、という前提はあるけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す