最終更新:

14
Comment

【696267】公立コースで難関大!スレ

投稿者: Boo   (ID:4OGfxo1fAjQ) 投稿日時:2007年 08月 14日 08:12

当方、小学校4年生の子を持つ母です。
中学受験しないことを選択いたしました。


そこで、ここで色々な意見交換ができれば・・・と思い、スレを立てさせていただきました。


色々な板に散らばっている、
いわゆる公立コースでの難関大受験の話題。
大抵は、中学受験する人の方が圧倒的に多い中、
潰されてしまうのが残念です。


一応、このスレでは、
小・中・高と公立で。ということを前提とさせていただきたいと思いますが、
荒しでなければ、その他のコース邁進中の方々もご参加ください。


最終的な大学受験まで(教育としての終着点)を踏まえての
小学校からの心構えや、勉強法、勉強ツール、塾など
どんなことでも結構ですので、お願いいたします。


終了組の方々の貴重な経験談も歓迎です。


*スレッドを立てておきながら、勝手ではございますが、
仕事と里帰りしての母の介護があります。
あまり、お返事や御礼がきちんとできないかもしれません。
申し訳ございません。


くれぐれもお願いしたいのは、
中学受験組との不毛なバトル、
心無い誹謗中傷、見下しレスはご勘弁くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【696357】 投稿者: 家庭の方針  (ID:s5O510RbmCE) 投稿日時:2007年 08月 14日 12:33

    中学受験しない方針であっても良いと思います。
    (我が家は、女子だったこと、本人が中学受験の方を選択した事、縁があった事で、私立に通ってます。)


    小中高、全て公立の場合は、なんと言っても、コストが一番安い、ここに魅力があります。
    その分、塾や予備校にかけるでもいいのでは?と思います。
    後は、精神的なタフさが身につく事ですかね。


    ただ、難関大学(旧帝大、早慶に限るとすると)を受験するとなると、やっぱり下記の条件が必要なのかなと思います。(超優秀児の場合は除く)
    1.それなりの本人の地頭
    2.本人の強い意志
    3.最期の1年間くらいの情報戦に勝てるだけのサポート(塾や予備校)


    小学校からのという事であれば、時間の使い方(メリハリ)、自学学習習慣、1年位先取りした学習程度でよいのでは?と思います。
    もしくは、特定の分野に秀でているのであれば、その分野を伸ばしてあげるのでも良いと思います。


    まあ、プラスアルファで考えるなら、英語はやっておいた方が良いかと。

  2. 【696708】 投稿者: 近所に・・・  (ID:1ez3w3/xRDw) 投稿日時:2007年 08月 15日 08:54

    息子さんが三人いらっしゃる自営業の方がいます。
    三人とも塾に行かず、公立中、高から名大、東北大に行きました。
    夏期講習くらい行かせたんでしょう?と聞いても全然・・・と。
    小さいころから店が忙しくほったらかしだったそうです。
    入学した高校が三人とも違う公立だったのですが、
    どの学校も面倒見の良いことと進学校で地元でそこそこ有名校でした。
    東北大へ行った子は僕は下宿になってしまい親不孝者ですなんて言ってました。
    素朴ないい子たちです。

  3. 【696881】 投稿者: ing  (ID:PY3lyHfVwCE) 投稿日時:2007年 08月 15日 17:12

    家庭の方針 様 のあげている条件は必要だと思います。
    さらに付け加えて、住んでいる地域の事情。
    近所に 様 の地域って、内容から推測するに、日本屈指の公立王国ですよね。
    公立王国では、中受するかどうか、あまり悩む必要ないんですよね。
    スレ主さまの地域は、たぶん中受の盛んな地域…。だからこそ、の このテーマかな、と思います。(違ってますか?)

     
    さて、我が家の場合。
    地方ですが、しばらく前まで公立壊滅と言われていた地域。
    で、現在公立高校生です。
    何が何でも公立主義、というわけでもなかったのですが、結果として公立コースを歩んでいます。
     
    その要因としては、
     
    ?地元の中学が比較的落ち着いていて、中受する生徒が少なく、ほとんどの子が公立中に入学。
    ?親の考えとしては、中学まではできれば公立。高校以後はどうやっても、何らかの意味で偏った集団生活を送ることになる(学力・家庭の経済力などなど)。地域の多様な子供たちの集団の中で、社会勉強をさせたい。
    ?本人の強い意思。小学校の先生から、受験について聞かれたりもしましたが、返事は明確に「No!」。
     
    以上の結果、公立中学へ。この中で、一番大きい理由は、?でした。
     
    ただし、すかすかの現行の指導要領に、大きな不安を抱いておりましたので、塾通い。本人がかなり嫌がった時期もありましたが、これだけは譲りませんでした。親としては、学校は社会勉強の場、と割り切っておりました。
     
     
    高校受験については、家庭の方針 様 の指摘しておられる条件の3が必須でした。
    この間、公立高校改革も進み、以前の「公立壊滅」の汚名も返上されつつありました。

    しかし、中学からの情報はほとんどなく、塾の情報が大変役立ちました。
    塾の先生に後押しされ、地域最難関高を受験し、合格。しかし、本人の強い意志で、地域トップ公立に進学。
    わが子の場合、内申にかなり難があり、塾の情報がなければ、このような高校を受験することを考えもしなかったでしょう。
     
    現在、明確な目標があり、その実現に向けて頑張っております。
    あとは、本人次第…。

    まだ、進行形ではありますが、我が家の場合、一番のポイントは「本人の意思」です。
     
    以上、スレ主さまの参考になりましたでしょうか?

    長文、駄文、失礼しました。

  4. 【696987】 投稿者: あひゃ〜  (ID:KhYTUFD4F6.) 投稿日時:2007年 08月 15日 23:55

    養殖物と、天然物の違いね!!!
    あひゃ〜の子達は、完全養殖だけど!!!
    天然物は、素晴らしいわよね!!!

  5. 【697002】 投稿者: 肩の力を抜いて・・・  (ID:G11CJmdPSVw) 投稿日時:2007年 08月 16日 00:13

    公立高校から難関大学へ進学するには、まず公立トップ高に合格する学力を付けること。
    ただ公立高校の受験のシステムは地域によって千差万別なので、スレ主さんの住んでいる地方によって対策は違ってくるでしょう。


    うちの子は都立トップ高の一つに通っていますが、英数国は中2の冬から塾の早慶コースで、理社は自分で学習し、慶應の附属にも合格しています。
    都立高校の場合内申重視の推薦もありますが、難関大学を目指すのであれば、内申が悪くても一般で合格できるだけの実力を付けるのが近道と思います。


    周りを見て感じたことといえば、エデュは特殊な世界であること。
    スレ主さんも「中学受験する人の方が圧倒的に多い中・・・」と書かれていますよね。
    でもたとえ東京であっても(一部の区部を除き)高校受験をする子のほうがずっと多いのです。
    東京に住む教育熱心な家庭が全て中学受験を選択するわけではありません。
    ましてや広いこの日本、難関大学を目指している子の大多数は公立高校在籍者です。
    東京では様々な塾が花盛りで至れり尽くせりですが、地方では駅前に予備校が数校のみという場合が多々あります。
    口コミの名物先生やエリート生のみのエリート塾なんて存在すら知らないでしょう。
    それでいて優秀な子は難関大学に合格していきます。
    どんなに塾や家庭教師にお金をつぎ込んだところで、本人の自覚と(残念ながら)能力がないと難関大学は合格できませんよね、地方、都会関係なく。
    だから「あえて公立コースを選択した」と考えず、肩の力を抜いてお子さんの応援をしてあげて下さい。

  6. 【697165】 投稿者: それは  (ID:YPHJsKG3saQ) 投稿日時:2007年 08月 16日 14:07

    ing様
    >地方ですが、しばらく前まで公立壊滅と言われていた地域。
    で、現在公立高校生です。
    >地域最難関高を受験し、合格。しかし、本人の強い意志で、地域トップ公立に進学。

    京都で御池中ー>堀川高進学、洛南蹴りと拝察しました。それなら妥当ですね。
    うちも習い事2つを続けるつもりなので、結果的に似た様なコースになるかもしれません。
    公立のカリキュラムも地域によっては弾力的に運用されてますから、全てダメではない気がします。

  7. 【697279】 投稿者: ing  (ID:PY3lyHfVwCE) 投稿日時:2007年 08月 16日 20:54

    それは 様
     
    >京都で御池中ー>堀川高進学、洛南蹴りと拝察しました。
     
    しばらく前まで公立壊滅と言われていて、現在改善しつつある地域。
    かなり限定されますね。
    それは 様の推理が、正解でも不正解でも特定される可能性高く、よって、これに関してはノーコメント。
    ご想像にお任せします。ごめんなさい。
     
    私自身、実はいい加減でして、子供にあまり大きな期待をしていたわけでもありません。
    ですから最初は高校も、まあ、入れてあげようと言ってくださる所に行けたらいいわ。位の感覚で。
    ところが、塾に通わせたことで、思いのほかできるらしい(!)ということがわかり、だんだんと欲が出てきた次第です。
     
    我が家のようなやんちゃな子の場合、公立中学では、その子の本当の能力を判断するのは難しいですね。
    学校格差、学力以外の要素も入る成績表。
    マジメで、内申がとれて、学力も本当にしっかりある子は問題ないでしょうが、そうでない子は判断を誤る可能性が出てきます。


    通塾の目的は学力向上だけではありません。
    地域全体の中での立ち位置の確認、地域の受験状況、今後の動向の予測、最適と思われる志望校の選択等。
    大手の塾であれば、貴重な情報が盛りだくさん入手できます。(学費払ってる分しっかり利用しなきゃ。)



    スレ主様も、お子さんの性格を見て、必要に応じて塾の利用などを検討されることをお勧めします。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す