最終更新:

1405
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 176

  1. 【7380206】 投稿者: 出典は不明だが  (ID:WpDjgXL9exQ) 投稿日時:2024年 01月 14日 16:37

    受験案内本のキャプがネット上にありました(今は見られないですが)
    「R5年合格目安」という記述もありましたので最近のデータの模様
    私、手書きでメモしてました

    クニタチ高校の欄はこうなっていました
    (分布表)
    男子
    合格最低内申は235点(換算内申51)←5科総合偏差70ジャスト
    合格最低偏差は5科62←換算内申満点
    総合点ボーダーライン付近で5人全員が合格 5科総合偏差66かつ換算内申61
    総合点ボーダーライン付近で5科総合偏差66かつ換算内申59で5人中4人合格

    受験者平均内申59.3、合格平均内申60.3
    受験者平均SS67.3、合格者平均SS68.7

    女子
    合格最低内申は換算55かつ5科総合74
    合格最低偏差は5科64(換算内申65、63で1人ずつ)

    受験者平均内申61.2 合格平均内申62.2
    受験者平均SS66.8 合格平均SS68.3

    推薦は
    男子は素内申41ー45までで合格出てる
    女子は素内申44と45のみ

  2. 【7380208】 投稿者: それは違うのでは。。。  (ID:.fJOlyWUOFc) 投稿日時:2024年 01月 14日 16:38

    愚痴になってしまいますが、美術のテストは色彩の特徴とかはしっかり暗記すれば点を取れますが、点数の大部分を占める実技は「学校の新しいエンブレムを考えて書きなさい。」みたいな内容なので、普段絵なんて書かない男の子には厳しいです。音楽も声変わりもあって上手く歌えないですし。子供の学校は、学年トップの男子でもオール5じゃないみたいなので、オール5は女子の方が多いのかもしれません。

  3. 【7380210】 投稿者: 追記  (ID:WpDjgXL9exQ) 投稿日時:2024年 01月 14日 16:41

    クニタチではなく日比谷ですが
    「日比谷の説明会では、合否のボーダーは受験者平均点よりも下であると明言されています。(今春倍率は男子1.67、女子1.55)」とのこと

    これを考えると、クニタチも受験者平均(合格平均ではなく)を少し下回っても合格ラインは超えるのではないかと思うのですが

    >東京高校受験主義
    [削除しました]tokyokojuken
    ·
    >Nov 26, 2022
    >詳しく説明をします。最難関の日比谷で考えましょう。倍率2倍未満であれば、内申が受験者平均で学力試験が受験者平均を超えれば確実に合格しますよね。日比谷の説明会では、合否のボーダーは受験者平均点よりも下であると明言されています。(今春倍率は男子1.67、女子1.55)

  4. 【7380222】 投稿者: うーん  (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 01月 14日 16:51

    やっぱり、エビデンスあると納得感あります。
    内申点ベースでは、公立トップ校クラスが最上位の生徒を集めているのでしょうね。
    合否判定に影響するので、当たり前と言えば当たり前なのですが。

  5. 【7380245】 投稿者: 2024年度 都立高入試 60%基準  (ID:wjR5BtF68Wk) 投稿日時:2024年 01月 14日 17:37

    新教育(W模擬主催)
    2024年度 都立高入試 東京都校長会「志望校予定調査」による最新合格基準

    合格判定60%の基準(10人中6人が合格する合否分岐値)

    偏差値 換算内申 筆記得点(700/1000) 内申(300/1000)

    国立 68 59(620+270=890)
    立川 65 58(600+270=870)
    八王子東 64 57(620+270=890)

    日比谷 70 62(630+285=915)
    西 67 60(610+275=885)
    戸山 67 59(610+270=880)
    青山 65 58(600+270=870)

    新宿 64 58(590+270=860)
    国分寺 62 55(575+255=830)

    日比谷、西、国立辺りだと、5教科が普通にオール5だったとして、
    4教科は内申素点17-18くらいで合否分岐。
    素内申で42-43辺りで合否が割れるイメージ。
    1つ4教科で4があるとか、4教科オール5でも5教科で2つ4が付いてしまったとかのラインがボーダーで微妙に割れる層。
    大体は5教科オール5で4教科に1つ4があるか無いかが標準的な内申事情です。
    自校作成問題は各校のレベルや特徴がバラついているので最終合計点がそのまま難易度とは限らないですが。
    周囲でMARCH附属第一志望での都立併願先(抑えとしての出願先)は特別推進校や推進校の共通問題入試実施校辺りが多い印象ですね。
    偏差値60 総得点800ラインで60%判定校をピックアップすると
    小山台 63 57(585+265=850)
    三田 63 55(585+255=840)
    駒場 63 54(585+250=835)
    豊多摩 61 52(565+240=805)
    竹早 62 58(575+270=845)
    北園 60 56(555+260=815)
    小松川 63 52(585+240=825)
    城東 61 53(565+245=810)
    町田 60 55(555+255=810)
    日野台 60 53(555+245=800)
    昭和 61 53(565+245=810)
    武蔵野北 63 54(585+250=835)
    小金井北 61 55(565+255=820)
    調布北 61 51(565+235=800)

    60%ラインがこれ以下の学校でも大学合格実績でMARCHボリュームゾーンの学校は結構あります。
    それでも抑え出願は
    小山台、三田、駒場、竹早、小松川、武蔵野北
    が下限かなと思います。

  6. 【7380271】 投稿者: うーん  (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 01月 14日 18:15

    〉大体は5教科オール5で4教科に1つ4があるか無いかが標準的な内申事情です。


    要は、内申は満点45か44ということですね。
    やっぱり都立トップ校は凄いレベル。

  7. 【7380319】 投稿者: 下限  (ID:.fJOlyWUOFc) 投稿日時:2024年 01月 14日 20:09

    確かに新宿だと倍率も高く、抑えにならないのでしょうね。

  8. 【7380331】 投稿者: 理社と内申込比較  (ID:.wDzngLTVDs) 投稿日時:2024年 01月 14日 20:24

    ZENT進学塾のブログに理社と内申まで考えた合格難易度が書いてあって、しかもこのスレで既出でしょ
    高校受験に詳しい現役塾講師による分析記事があるのに、いつまでこのスレで推測による合格難易度の議論継続してるんですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す