最終更新:

14
Comment

【7387879】エデュとシリタスとみん高(みん中)

投稿者: ピーナツ   (ID:KAtQ0shmXNo) 投稿日時:2024年 01月 23日 13:43

受験塾や適正校を探す時の要素として
どのサイトの偏差値を参考にされていますか?
ついでに
それぞれのサイトの偏差値は
どこから根拠を持ってきているのか
お分かりになりますか?
中学一年生です。
シリタス、みんなの中学をみて
中学は偏差値が50くらい(エデュでは45)の
とある一貫校へ高校受験と思いましたが、
その高校の偏差値はなんと70くらいになるらしいのです。
そうなると我が家は無理だなぁと思いまして。
しかし、こちらのサイトでみると
その高校は50ちょっとでこちらを信頼しても
良いのか。。。

高校受験は幅が広くなるのはわかりますが
実際にどちらを指標にしたら良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7388107】 投稿者: 誰も信用してないよ。  (ID:gzY.m0WBiPw) 投稿日時:2024年 01月 23日 16:42

    みん高って、
    あの偏差値めちゃくちゃのサイトですか?
    8割、なりすまし投稿しかないやつでしょ!

  2. 【7388118】 投稿者: 意味ないですよ  (ID:lPBcfn7gP9o) 投稿日時:2024年 01月 23日 16:55

    シリタスもみん高も、最近管理者不在なのか、しばらく内容が更新されていませんね。見ない方が良いかも。

  3. 【7388134】 投稿者: 偏差値で比べる場合  (ID:t.8rZZx5Dgg) 投稿日時:2024年 01月 23日 17:11

    >中学は偏差値が50くらい(エデュでは45)のとある一貫校へ高校受験と思いましたが、その高校の偏差値はなんと70くらいになるらしいのです。

    偏差値は直接比較できない性質のものですが、数値になるので比べたくなりますよね。

    比べられないながら、無理やり比べるならば、せめてどこで出している偏差値かを見るべきです。
    例えば、中学受験のサピックス偏差値と、高校受験の駿台偏差値を比べると、ほぼ同じです。
    中受で50台なら、高受でも50台のことが多いですね。

    しかし、高受の場合に公立高校用の模試の偏差値を見ると70近くになっていると思います。

    ですから、せめて比較するならサピックス偏差値と駿台の偏差値で比べるのがいいと思います。

    ただし、このどちらの偏差値も上位校中心になるので、偏差値がかなり低めの学校の場合には、うまく比べられなくなりますが。

    なお、中受と高受の偏差値比較で、よく高校偏差値ー20=中受偏差値、とか、高校偏差値ー15=中受偏差値という式を出して来る方がいますが、これはまったく意味がありません。偏差値帯が15や20も違うとまったく別の考え方をしなければなりませんから。
    偏差値のアジャストにプラス、マイナスの式を追加する時点で、頭がよくありません。

  4. 【7388304】 投稿者: どれも、、、  (ID:GobBS.XXxls) 投稿日時:2024年 01月 23日 20:03

    あげているどれも、イマイチです。
    確実なのは、Vもぎを受けた結果をVもぎの偏差値表で見る
    と言う感じでしょうか。
    とはいえ、中1だと受けられる模試もあまり無いので
    ベネッセとかでも良いので、受けた結果を軸にその模試内での偏差値を参考にするしかないかなと思います。

  5. 【7388519】 投稿者: 通りすがり  (ID:J8mH/CtNUjk) 投稿日時:2024年 01月 23日 22:57

    高入りありの一貫校ということは私立だと思いますが、都内の私立で併願優遇制度がある高校なら中3の二学期の内申で決まりますので、一般受験をしないなら模試の偏差値は関係ありません。

    併願優遇制度の無い私立高校ならサピックス、さらに最難関狙いなら駿台でしょうか?

  6. 【7388826】 投稿者: 終了組  (ID:sh50Q2gO/EA) 投稿日時:2024年 01月 24日 09:43

    みんこうは、偏差の出典を明らかにしていませんが、、、東京で見るとV模擬に近いのかなと思います。
    エデュはEnaと同じところが運営しているので、中受層を母集団とした偏差であるように思います。
    シリタスに関しては、全く分かりません。

    一般的には高入は中受から10程度差があがと言われています。
    購入枠が少ない場合は、もっと上がることもあります。

    都道府県の学校が採用している模試における偏差が65を超える場合は、母数集団が受験層と重なる駿台模試とかを受け、その合格判定(偏差値は低めに出ますが)を参考にされるのが良いと思います。

  7. 【7389002】 投稿者: ピーナツ  (ID:KAtQ0shmXNo) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:42

    みなさま明快なお返事ありがとうございました。
    なかでも
    「高受の場合に公立高校用の模試の偏差値を見ると70近くになっていると思います。」
    ということですが、まさにそのとおりです。

    高校になると開成と近い偏差値になっている
    学校があったり、70台が団子状態というのでしょうか。よくわからなくなっていました。

    また終了組さまのおっしゃることは
    まずは都道府県の模試で65以上であれば 
    (上澄み層が受ける?)駿台模試も受けて
    みれば更に上澄み層の中でも
    過不足が明確になるということなのですね。
    65なんて全く遠い話なのですが。(^^;

    子どもが少し大学を意識し始めたのが
    きっかけで質問してみました。
    中学でまだ模試の経験が少なく
    学力がどれほどなのか知らなくてはと
    思っていたのですが情報の選択に困っていました。
    とてもわかりやすかったです。
    どの方も丁寧にお答えくださりありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す