最終更新:

21
Comment

【2447620】東大文一の私大併願

投稿者: なるほど   (ID:ideO9cYZwXg) 投稿日時:2012年 02月 27日 22:51

1.慶応法
2.早稲田法
3.早稲田政経
4.中央法
5.慶応経済
6.明治法
7.慶応商
8.早稲田商
9.上智法
10.早稲田国際教養

http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2450281】 投稿者: ここで併願は決定!  (ID:2h9JKkSMFdc) 投稿日時:2012年 02月 29日 18:31

    天下の東京大学文科一類の併願先なら、迷うことなく日本一キャンパスが美しくて美人女子学生がワンサカいて、彼女たちと元町でデートして、そのあとは・・・・。こんな明るいキャンパスライフが確実に送れる関西学院大学しか考えられません。二度と戻らない青春だから明るく過ごすのが一番。なるほど、よく分かりました。

  2. 【2450516】 投稿者: 文系トップ!?  (ID:MkirVyTv3Ds) 投稿日時:2012年 02月 29日 21:40

    東大文Ⅰの定員は400人。
    日本では、文系トップとして特別のエリートと見なされる存在であるが、果たしてそれだけの価値があるのか疑問である。そこで学ぶ法律学という学問は、簡単なロジックがあるだけで、科学とは無縁のものだ。

    入試にしても、英語、国語、社会など、クソ暗記と受験技術が全てであって、思考力などは大して必要としない。数学は、文系としては難問かも知れないが、理科系からみれば、幼稚園程度のものでしかない。

    こんなもので将来のトップエリートが決まる、日本という国のシステムも問題だが、受験生の側でも、もう少し賢くなる必要がある。
    いつまでも学閥至上主義の霞が関は別にして、それ以外の就職をするなら、東大法学部卒業生なんて、今やただの変人でしかないだろう。

  3. 【2450527】 投稿者: スレ違い  (ID:5iFyWRh2zMI) 投稿日時:2012年 02月 29日 21:48

    ↑トンチンカン

    ただの不遇な理系敗者?

  4. 【2450601】 投稿者: 日本のリーダー  (ID:2h9JKkSMFdc) 投稿日時:2012年 02月 29日 22:34

    日本のリーダーは東大法学部ではなく関西学院大学経済学部です。
    女にはモテるし、就職活動では苦労しないし、もうサイコー。
    君も上ヶ原に来いっ!

  5. 【2450608】 投稿者: 文系トップ  (ID:MkirVyTv3Ds) 投稿日時:2012年 02月 29日 22:37

    ↑もう少し中身のあるコメントできないのか?

    思考力ないみたいだな。

  6. 【2450688】 投稿者: ぶっちぎり  (ID:2h9JKkSMFdc) 投稿日時:2012年 02月 29日 23:25

    関西学院大学は、東京大学文科一類の唯一無二の併願校です。
    マンセー関学!どうだ立命、参ったかっ!

  7. 【2450795】 投稿者: 笑  (ID:N8HYT9QgkWA) 投稿日時:2012年 03月 01日 00:54

    立命館が壊れました。助けてやってください。

  8. 【2450841】 投稿者: マンセー  (ID:2h9JKkSMFdc) 投稿日時:2012年 03月 01日 04:46

    関学!陸の王者、慶應!美女の宝庫、関学!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す