最終更新:

791
Comment

【2843227】★名門大学・一流大学★(大学別ファン数ランキング)

投稿者: 日本の大学   (ID:Pz22ioruyIk) 投稿日時:2013年 02月 02日 11:20

Facebook大学別ファン数ランキング

http://facebook.boo.jp/facebook-university-ranking

1位の関西学院大学は早稲田大学の2倍以上のファンを獲得し日本の大学でダントツ

早稲田大学をファン数で2倍以上引き離してダントツの1位となった関西学院大学のFacebookページは、さすがに良くできており、多くの卒業生が愛校心たっぷりのコメントなどを寄せています。
こうした卒業生のコメントは”充実した学生生活を送ったから、卒業しても大学とつながっているんだな”という良い印象を在校生だけでなく、受験生に対しても与えていると思います。

関西学院大学は美しいキャンパスが有名ですが、Facebookページには
四季折々のキャンパスの移り変わりの写真が掲載されており、
卒業生の懐かしさを誘い高いエンゲージメントを実現しています。

また、私はこれからの大学運営には卒業生とのネットワーク強化が重要だと思っているのですが、関西学院大学Facebookページのインサイトを見ると、兵庫県西宮市の大学にも関わらず人気の都市は東京であり、年齢層も25~44歳と在学生ではなく卒業生が中心となっています。

★関学、早稲田、慶応、東大など名門大学、一流大学にファンが多いのが特徴である★

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 99

  1. 【2876021】 投稿者: 西の名門  (ID:U/y1dBcbJEQ) 投稿日時:2013年 02月 25日 00:05

    昭和18年、旧制の関西学院大学に初めて女子学生が入学した。

    法文学部心理学科に入学した浜口みづらである。

    大正10年生まれの浜口はウィルミナ女学校(現 大阪女学院)から津田英語塾(現 津田塾大学)に進学。英語を学んでいたが戦時下の国策で

    早期卒業をさせられることとなった。昭和17年に帰阪し関西学院大学の入学規則書を入手。

    出願者の性別に関する記載は規則書にはなかったが、事前の問い合わせなしに願書を提出し、一蹴されるのは不用意と考え、法文学部長の今田恵に

    人を介し面会。自らの学びたいという意志を伝えた。今田から教授会にかけて決定するという回答をもらい一年間の聴講生としての期間を経て、

    受験を認められ合格、晴れて関学初の女子学生となった。

    昭和21年に卒業した後は教員となり、大阪府立盲学校教諭、大阪府教育委員会を経て昭和56年に亡くなるまで大阪女学院短期大学英語科で教鞭を

    とった。働く女性としての顔とともに、妻として母親としての顔も持っていた。

  2. 【2880490】 投稿者: 西の名門  (ID:vjt8b9Jgguo) 投稿日時:2013年 02月 28日 17:50

    関西学院大学合格者数(トップクラス進学校)


    <兵庫県立トップ進学校>

    長田高校119人 兵庫高校112人 神戸高校110人(兵庫県の名門旧制1中2中3中)


    <大阪府立トップ進学校>

    豊中高校138人 北野高校88人 天王寺高校88人(北野、天王寺ともにイーブン)


    <国立附属>

    大教大附属池田55人

  3. 【2880774】 投稿者: 西の迷門  (ID:c61TDiRJt1g) 投稿日時:2013年 02月 28日 22:19

    トップは去年より50人増の北摂三田で187人。地元の強み。履正社が176人で2位。星陵が148人で3位。長田も数年前は170人も合格していたのに受験する生徒が減ったんだろうな。北野、天王寺も同じだね。代わりに公私の中堅進学者が増えている。トップ校、トップ校と言わずに中堅進学校を大事にしないと。

  4. 【2880825】 投稿者: ここにも関学の工作員  (ID:Ce6RdxLDMkg) 投稿日時:2013年 02月 28日 23:09

    ざっと5分見ただけでも 3つのスレに関学の宣伝が。
    本当に落ちぶれたもんだわ。
    信頼する塾の先生が関学OB(20年前の卒業生)で残念でならない。
    今はもうあの当時の誇りはないようですね。

  5. 【2880869】 投稿者: やはり関学  (ID:9HpZ/3CDGPk) 投稿日時:2013年 02月 28日 23:35

    今年も恐らく大阪府立トップ進学校の現役進学率、進学者数は関西学院がNO1でしょう。

  6. 【2880881】 投稿者: さすがですね  (ID:9HpZ/3CDGPk) 投稿日時:2013年 02月 28日 23:43

    関西学院大学合格者数(トップクラス進学校)

    <兵庫県立トップ進学校>

    長田高校119人 兵庫高校112人 神戸高校110人(兵庫県の名門旧制1中2中3中)


    <大阪府立トップ進学校>

    豊中高校138人 茨木高校97人 北野高校88人 天王寺高校88人(北野、天王寺ともにイーブン)


    さすが関西学院。

  7. 【2880892】 投稿者: 関学宣伝スレ乱立していますね  (ID:Ce6RdxLDMkg) 投稿日時:2013年 02月 28日 23:49

    20年前の関学ファンとしては無料掲示板を宣伝につかうような切羽詰まった方法でがっかりします。
    立命館のように堂々と宣伝するか、
    もしくは同志社のように偏差値の高い受験生を集める工夫をしたらどうですか?

    お願いですから、関大に負けるようなことにはならないでください・・・いえいえ、立命館なぞにも負けてほしくない。
    正々堂々と、大学の根本的な改革をしてください。

  8. 【2880901】 投稿者: 受験生  (ID:9HpZ/3CDGPk) 投稿日時:2013年 02月 28日 23:56

    210 受験生 [2006/02/14(火) 11:42:28]

    みほさん>>
    一年間、同志社 関学にむけて勉強してきたので
    いまさら進路を変更するつもりはありません>。。
    アドバイスありがとうございました
    SOSさん>>
    今年の経済は僕もぜんぜんでした><
    むずかしかったですよね??



    211 SOS [2006/02/14(火) 14:14:23]

    難しかったですね。
    全学部日程も個別日程も受けたのですが、
    いまいちでした。



    212 ぐっち [2006/02/14(火) 17:00:14]

    こんにちは!
    みなさん同志社とかも受けてるんですね~
    僕は恐くて受けるのやめましたw

    今日関学のパンフレット見てて知ったんですけど、合格最低点って中央修正された後の点数ですよね?
    その辺詳しい方いらっしゃいますか??



    213 DA [2006/02/14(火) 18:21:37]

    初めまして。いつも覗かせてもらっています◎
    σ(´Д`●)も関学受けたんですがたぶん全滅かと・・・泣
    私は受験前に先生方に補正が入るので
    500点満点中330点ぐらいはいるって言われました↓
    商学部の倍率5.1ってすごいですね;;;



    214 SOS [2006/02/14(火) 18:47:30]

    合格最低点は絶対に補正されたあとの点数です。
    英語が一番配点が高いので一番の山になりそうですね。



    215 ぐっち [2006/02/14(火) 19:05:54]

    >>DAさん
    僕も全滅っぽいです^^;
    5.1倍はやばいですね。不合格通知見て知りました・・・

    >>SOSさん
    修正された後の点数だったんですね~・・・
    僕は今まであの最低点取れたらいけると思って計算してましたw
    やっぱり問題は英語ですよね。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す