最終更新:

187
Comment

【3058343】東大落ちで現役早慶進学者の考え方

投稿者: Z   (ID:SXcrghQ2Xdc) 投稿日時:2013年 07月 30日 13:45

 現役で東大を受験⇒残念で早慶へ進学する人の考え方ってどういう感じなのでしょうか?

(女子は多少違うとしても)本気で東大を目指していた受験生なら1浪ぐらいはすると思うのですが。
 費用の面でも私立と国立の授業料差で予備校費ぐらいはペイするでしょう。

 中堅以下の大学志望者であれば、「もう勉強から解放されたいし、どこの大学でも大差ないからこの大学でもいいや。」
 というような考えをする受験生もいるでしょうが、東大を受験する程の生徒ならこういう考えはほぼないと思います。

 早慶が優秀な大学であることは承知していますが、一浪もせずに東大をあきらめる程の魅力がある大学ということでしょうか?

 それとも首都圏受験生であれば、早慶ギリレベル生の東大特攻?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【3063790】 投稿者: レッテル貼りは詭弁  (ID:FJGpzP3BkmI) 投稿日時:2013年 08月 03日 21:01

    ID:wGk/g.8BZbMさん

    この手のスレッドによくある、統計学的には意味のないデータが貼り付けられる状況になりはじめましたので<<

    実につまらないレスなことで(笑)。↑はレッテル貼りだけが目的のくだらない書き込み。

  2. 【3094579】 投稿者: 早慶  (ID:MMoVkT0MRi.) 投稿日時:2013年 08月 30日 15:15

    所詮東大落ち!
    記念受験だった可能性もある!

  3. 【3126557】 投稿者: というわけなんだから  (ID:6fg3BHYovPQ) 投稿日時:2013年 09月 27日 02:37

    東大?
    容姿が悪く、金が無がなければ東大に行けば。

    慶應?
    上位40パーセントの慶應生は、東大など眼中にないよ。
    勝手に東大受けて落ちたからって、慶應に来ないでね。
    キャンパスを汚してるのは、だからすぐ分かるね。。。
    早稲田や明治に行ってね。。という感じだね。

    早稲田?
    勝手に東大コンプレックスで人生縮小しちゃって、見るに堪えないよ。
    いいじゃないか、明治に負けたって、法政や専修よりはマシなんだから。

  4. 【3126580】 投稿者: 相変わらず  (ID:DGBALPshPRw) 投稿日時:2013年 09月 27日 05:33

    KO 附属って醜いな。

  5. 【3126864】 投稿者: 相変わらずさん  (ID:6fg3BHYovPQ) 投稿日時:2013年 09月 27日 11:13

    >KO 附属って醜いな。

    そんなこと言って、おへそ曲げていないのよ!

    SFCでも頑張っ入って、人生変えましょうよ!

  6. 【3126877】 投稿者: アハハ  (ID:iVxQaj9HH1o) 投稿日時:2013年 09月 27日 11:28

    やっぱりお出ましですか。
    エデュではパワー100万馬力の慶應附属の母達、ご苦労さん!
    どう足掻いても東大には勝てないからw

  7. 【3126941】 投稿者: ⬆  (ID:qLYEzeQu0us) 投稿日時:2013年 09月 27日 12:57

    やり方によっちゃ勝てるよ。
    勝てないのは官庁と金融業界ぐらいかな。
    逆に言えば、東大が活躍しているのはその二つが主だということ。
    東大出てれば無敵なんて考えてるとしたらオメデタイよ。

  8. 【3126963】 投稿者: 浪人は眼中になし  (ID:z6via4GmEXQ) 投稿日時:2013年 09月 27日 13:20

    本気で勉強してきた学生生活だったら 落ちたら私大に行くと思う。
    (東大以外は皆同じと考えるので、あえて、私大)
    悔しいだろうけど、同学年より1年下っぱになるのはもっと絶えられない。
    義務教育でつまらない授業に、あんなに足踏みさせられまくっていたのに、
    また1年はない、というより考えられない。
    3年~海外の大学に編入とか、いろいろ差をつける道はありそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す