最終更新:

1060
Comment

【3394910】神戸大学は、本当に旧帝早慶一工レベルに迫る難関大学であると言えるのか。

投稿者: 神戸大学は難関大学?   (ID:f3ugkAN8UM.) 投稿日時:2014年 05月 22日 01:28

神戸大学を、スレタイのような難関大学と同列に語る人が多いように思いますが、実際のレベルはどうなの?

確かに医学部はレベルが高いみたいだけど、それ以外は大したことないし総合的には筑波とか外大とかと同レベルなのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 114 / 133

  1. 【6841077】 投稿者: 坂のせい  (ID:XIfI8/Imexo) 投稿日時:2022年 07月 03日 22:17

    神戸市はもはや斜陽都市として有名になりすぎた。
    東灘区と灘区、中央区はまだよいがあとは衰退の一途。
    北区西区須磨区垂水区長田区等は没落の一途。
    しかも東灘区から中央区にかけての山側は高齢化で住む人は減っている。
    坂が仇になっている。

  2. 【6855491】 投稿者: よくご存知で  (ID:9nuR/ddqRfI) 投稿日時:2022年 07月 16日 17:57

    神戸市なんてなーんも無いよ。
    震災からの復帰もまだだし株式会社神戸と言われた輝かしい時代が戻って欲しいけど神戸空港もコケたし今の神戸はマジでグダグダです。

  3. 【6871572】 投稿者: 神戸大遠い  (ID:Vl6iBpFEygE) 投稿日時:2022年 07月 30日 16:10

    神戸市・兵庫県の喫緊の課題は、都心に代表的な大学を集積すること。
    今や大学都心回帰の時代であるにもかかわらず、いまだに左巻きの市民派を自称する政治的勢力が大昔の 大学郊外追いやり”策を言い立てていて、時代錯誤も甚だしい。

  4. 【6871657】 投稿者: ま  (ID:zEMy1pB7/L2) 投稿日時:2022年 07月 30日 17:10

    そのうち、関関同立に抜かれてしまうんじゃね?

  5. 【6872802】 投稿者: 実際  (ID:L8/uEewCEQo) 投稿日時:2022年 07月 31日 15:51

    阪大と神戸をひとくくりにするなよ。
    物凄い差がある。
    阪大は京大寄りだが神戸はMARCH寄り。
    関東から誰も受けないだろうよ、いつの間に一流大学ズラしてるの?

  6. 【6872887】 投稿者: そうか?  (ID:HFpZGRfvh3k) 投稿日時:2022年 07月 31日 16:52

    文系は実質、大阪外国語大学の阪大が一番MARCHよりだと思う。

  7. 【6872950】 投稿者: まあ  (ID:d8IP6tWaiNk) 投稿日時:2022年 07月 31日 17:43

    阪大も神大も、普通にMARCH落としそうだけど

  8. 【6873210】 投稿者: 鉄門OB  (ID:EuHzF1gHcos) 投稿日時:2022年 07月 31日 21:27

    もう東京都市圏、大阪都市圏の大学しか大学とは呼べない。
    神戸大、おめでとう。君は地帝大なんかよりランクは高い。
    トンペーやカッペ北大なんか相手にする必要はない。
    これからのライバルは一工阪早慶だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す