最終更新:

1728
Comment

【3588891】京大か慶應か(東京在住の場合)

投稿者: リスン   (ID:8IKLoz/PyyE) 投稿日時:2014年 11月 23日 10:05

中高一貫校中3の息子がいます。
まだ中学生だと思っていましたが、保護者会でも大学の話題が出始めるました。

息子の成績が今後どのように推移するか分かりませんが、今のところ御三家と言われる学校の上位20%に入っています。

いずれは一人暮らしをさせたいという思いもあり、京大を考えてくれるといいなと思っていましたが、ふと考えました。
京大で一人暮らしをさせるのと、親元から慶應に通うという選択では、東京在住の場合どちらをどういう理由で選ばれるでしょうか?

ふと思いついた質問で漠然としていますが、受験事情を知りたいと思いました。色々なご意見が伺えればと思います。よろしくお願いします。

私立大学として慶應を考えるのは、ご近所・知り合いにも慶應に進まれた方が多く身近に感じているからです。
両大学とも、法学部か経済学部受験ということでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 217

  1. 【5619409】 投稿者: 本音と建前  (ID:nGZZj.Q8ZRY) 投稿日時:2019年 10月 28日 16:01

    別に慶応なんてど~でもいいんだが w
    書いて欲しけりァ「東大無理で一橋、東京工大はプライドが許さない。慶応なんて眼中になし」~これで良いかい。

  2. 【5619422】 投稿者: 惜しい  (ID:dkRjzKFSfPI) 投稿日時:2019年 10月 28日 16:25

    >「東大無理で一橋、東京工大はプライドが許さない。慶応なんて眼中になし」~


    もう一声

    早稲田なんて、もっと眼中になし~

  3. 【5619459】 投稿者: えー  (ID:9k6cFZMg.ZE) 投稿日時:2019年 10月 28日 17:03

    単純に慶応より早稲田のほうがいい!

  4. 【5619477】 投稿者: 京大だ慶應だ  (ID:fmX7VrNLQCU) 投稿日時:2019年 10月 28日 17:29

    言っているうちが花です。

  5. 【5619478】 投稿者: 早稲田は論外  (ID:dkRjzKFSfPI) 投稿日時:2019年 10月 28日 17:29

    エデュの褌名物、卒業生の活躍なら早稲田より慶應~

  6. 【5619608】 投稿者: うーん  (ID:VoCXpeRvGnw) 投稿日時:2019年 10月 28日 20:08

    何故このスレがこんなに伸びるのかわからないけど、
    京大は第一志望校
    慶應は滑り止めだよ。
    逆にはなり得ない。

  7. 【5619713】 投稿者: 一人暮らしさせたいだけ?  (ID:k3Ti1kRQ0y2) 投稿日時:2019年 10月 28日 21:45

    御三家の上位20%ならまず東大目指しておいたほうがいいんじゃないの?
    別に都内で一人暮らししてもいいでしょ。
    家から通える距離なのに一人暮らししてる子はたくさんいますよ。私大でも。
    自立のためとか部活のためとか理由はいろいろ。

  8. 【5619800】 投稿者: 愚問  (ID:FF3h5PyP/BA) 投稿日時:2019年 10月 28日 22:53

    大学の格が違いますよね。
    超天才と思われるのは、あちらのkに決まってますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す