最終更新:

114
Comment

【4093587】首都圏私立大学に下宿してまで行く価値がある?

投稿者: みなさん   (ID:CmEzPFZ8jBM) 投稿日時:2016年 05月 01日 17:19

東大ならわかるけどさ。

早慶には価値が無いよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【4094534】 投稿者: 早稲田摂陵  (ID:s6zm5vefgVM) 投稿日時:2016年 05月 02日 14:24

    【国公立大】
    福井大学1
    京都工芸繊維大学2
    神戸大学1 九州大学1
    島根大学(医)1
    琉球大学1
    【早稲田大】
    早稲田大学28
    【関関同立】
    関西大学27
    関西学院大学12
    同志社大学14
    立命館大学19
    近畿大学45
    甲南大学10
    龍谷大学19

    関西方面での早稲田系属校の進学先はこんな感じですね。
    結果的には多くが【関関同立】に行っている。
    高校の偏差値にしても北野高校や、天王寺高校が75なのに
    摂陵高校は63ですから。関東での早稲田人気はありますけどね。
    早稲田ブランドは関西では今一つのようですね。

  2. 【4094541】 投稿者: 実際  (ID:aWCfBlM3BhU) 投稿日時:2016年 05月 02日 14:32

    経済的な問題がなきゃ阪大でも学部によっては早慶と迷うレベルかな。ましてや田舎の国立大ならその田舎でしか通用しにくいし、就職困る。早慶ならまがりなりにも全国区であり大企業に応募するにあたって第1段階ではねられない。

  3. 【4094573】 投稿者: サヨくん  (ID:fsaRWhkGhrQ) 投稿日時:2016年 05月 02日 15:18

    【訂正】

    経済的な問題がなきゃ阪市大でようやく学部によっては早慶と迷うレベルかなw
    でもやっぱり早慶には行かないかなwww

  4. 【4094606】 投稿者: ちょっとムッと・・・・  (ID:cQhAHDEDFgk) 投稿日時:2016年 05月 02日 15:52

    読み流そうかとも思いましたが、余りにも独善的、喧嘩腰・・・・。

    ボストンは田舎ですか?

    仕事でMIT、ハーバードと行きましたが、
    MITはダウンタウンのすぐ近く、徒歩圏です。
    ハーバードもダウンタウンから地下鉄ですぐです。

    何かトラウマがあるのかもしれませんが、スレが変に荒れるのでやめましょうよ。

  5. 【4094623】 投稿者: サヨくん  (ID:V4mqvK55s6Y) 投稿日時:2016年 05月 02日 16:06

    >ボストンは田舎ですか?


    田舎ですよw
    NYから車で3時間、東京から名古屋くらいかな?
    ボストンが田舎でなかったら名古屋も仙台も福岡も札幌も新潟もみんな田舎じゃなくなりますねwww

  6. 【4094721】 投稿者: ちょっとムッ・・  (ID:cQhAHDEDFgk) 投稿日時:2016年 05月 02日 17:26

    分かりました。

    名古屋を田舎という感覚なのですね。

    人間離れした感覚の方だったと理解しました。

  7. 【4094727】 投稿者: いまさらですが  (ID:8GFLVEKH/GY) 投稿日時:2016年 05月 02日 17:33

    >人間離れした感覚の方だったと理解しました。

    気持ちはとてもよく分かりますが、この人とまともにやり合おうと思っちゃだめですよ。

    ある意味超越してますので、同じ土俵に乗らないことです。

  8. 【4094734】 投稿者: マーチのほうが  (ID:iEVEhHKe3so) 投稿日時:2016年 05月 02日 17:36

    早慶よりマーチの方が地方のお子さんが多いのではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す