最終更新:

226
Comment

【4475323】日本女子大に進学することになりました

投稿者: 焦る母   (ID:OvTja42z6LQ) 投稿日時:2017年 03月 01日 05:53

滑り止めだった日本女子大理学部物質生物化学科に一浪して進学することになりました。
娘も親も「現実」に気持ちが追い付いていません。
確かに、良い学校だと思います。それは、入試に関する様々な大学とのやり取りでひしひしと感じております。きっと、いい学生生活が送れるとおもいます。

でも、昨今偏差値は下落し、マーチにも及びません。
この大学で、就職先があるのかさえ不安です。ちなみに娘はあまり美人ではありません。ただ、コミュニケーション能力がとても高いので、そこは評価してよいポイントだと思います。

親の欲目かもしれませんが、教師に向いていると感じます。可能ならば、近所のお茶の水女子大の大学院に進学し、理科教師になってほしいです。無謀でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 29

  1. 【4476110】 投稿者: ヨコヨコ  (ID:rWNvOIDdeSo) 投稿日時:2017年 03月 01日 16:43

    早慶理工学部の女子率はそんなに低いのですね。この中には付属からの進学者と指定校推薦での入学者も含まれるわけで、一般入試で合格するのは並大抵のことではありませんね。

    スレ主様はお嬢さんとよく話し合うことが先決ですね。本人がどうしたいのかが一番大切です。ただ医学部でもない限り二浪は流石にいないと思いますよ。合格した所へ行くしかないのでは?

  2. 【4476116】 投稿者: ぴこみ様へ  (ID:08h4Bi76nkw) 投稿日時:2017年 03月 01日 16:47

    確かに「変わり者」は不適切な表現でした。自分としては、普通の努力では及ばない特別な力を持っているという意味で書いてしまいました。すみません。

  3. 【4476128】 投稿者: ぴこみ  (ID:tF7RLrEhr1I) 投稿日時:2017年 03月 01日 16:52

    ☺︎
    理系娘を持ってしまった田舎のお嬢様大学出のあたしは去ります…
    お邪魔しました

  4. 【4476295】 投稿者: スレ主  (ID:OvTja42z6LQ) 投稿日時:2017年 03月 01日 18:44

    皆様のアドバイスたいへん参考になりました。
    まるで予備校のチューターの先生に相談しているように的確です。
    ありがとうございました。

    まだ娘を説得しきれていないのですが、引き続き頑張りたいと思います。

  5. 【4476343】 投稿者: 教員試験や公務員は大学入試とは別物かと  (ID:M1Gs3vaFVJs) 投稿日時:2017年 03月 01日 19:23

    「今年の受験、思うこと」スレと連動しているのでしょうか。
    今年、特に、私大が厳しかったとか?
    もし、学校の化学の先生や公務員を狙っているとしたら、マーチよりも女子大の方が良いような気がします。女子大の方が真面目に勉強する環境を整えてくれている感じがします。なんだかんだ言って、日本女子大や津田塾などは、少人数できちんと勉学する環境が整っていて就職の面倒見も良さそうな印象があります。

  6. 【4476348】 投稿者: 附属  (ID:4rY4htrvRZM) 投稿日時:2017年 03月 01日 19:30

    昨年度の附属からの理学部への進学者39名。定員の2割程度では?

    昔、生協の化粧品売り場のお姉さんが、口紅の色とかいろいろ教えてくれました。

    不本意入学でも、編入、大学院進学で学歴ロンダする方法もあるよと伝えて、入学した方がいいような気がする。日女で優秀で教授に可愛がられれば、別の大学や大学院に移るより、ずーっと良い就職できそうな気がするけど。

    そういえば、高校で優秀だった子、医学部目指して2浪までは知っていますが、その後はどうしているか知らない人がいました。

  7. 【4476374】 投稿者: 大漁旗  (ID:yS5HvwsWNjw) 投稿日時:2017年 03月 01日 19:50

    やはり、釣り、大漁だ。
    スレ主さんほ、なかなかの釣り師だね。

  8. 【4476391】 投稿者: さくらさくら  (ID:gqnvKkfUu0Q) 投稿日時:2017年 03月 01日 20:04

    釣りではないとして。
    そして、私自身は直接日本女子大になんの関係もありませんが。

    女子大の地盤沈下で昔程のネームバリューはないですし受験偏差値的には低くなってしまいましたが、日本女子大は優秀な大学ですよ。
    おそらく入学されたら、思いの外周りのレベルが高いのに驚かれると思います。
    最近では外部受験も増えているようですが、附属から上がったお嬢様方は、普通に受験されれば早慶国立に合格されるレベルの方も結構います。
    また、小さい頃からピアノやバレエや様々なお稽古事をしっかりやっていらして、多芸な方も多いです。

    物生(理学部物質生物科学科)の方を知っていますが、授業も大変そうですし、先輩達は東大やお茶大の大学院に進学されたり、有名企業に就職されたりしています。
    ただし、上位層です。
    まずは5番以内、できれば卒業時にパールのネックレスを頂ける首席を目指してご覧になればいかがでしょう。
    自分はこんな(レベルの低い)ところにいるはずではなかったというのでしたら、それぐらい簡単なのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す