最終更新:

171
Comment

【4853445】女子大より日東駒専?

投稿者: 共学   (ID:XbwIXlTG5MQ) 投稿日時:2018年 01月 27日 21:41

時代は変わったなと思います。
女子大よりマーチですよね。

日東駒専と津田塾、東女、日女だったらどうなのでしょう?
津田塾は抜けてる感じしますが、、、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 22

  1. 【5200159】 投稿者: 相変わらず  (ID:TiK7j9rr.Ew) 投稿日時:2018年 11月 23日 20:35

    共学進学した女子は優秀で、三女子大に進学した女子は残念の根拠がわかりません。

    別に共学をなめてはいません。女子大をなめないで欲しいです。

  2. 【5200200】 投稿者: 前衛党さんは女子大ナメてる。  (ID:W8dQR0oXELk) 投稿日時:2018年 11月 23日 20:59

    前衛党さんは特に、現実を知った方が良いですよ。
    ちなみに成城大学ベネッセ偏差値57〜64。
    成蹊大学偏差値55〜65。
    明治学院大学57〜65。
    現役生の一般入試センター利用のレベルです。
    女子がマーチか三女子大で悩む方も多いのも、明確ですね。

    マーチの下位学部学科の現役生のレベルも、前衛党さんはちゃんと調べてみたらいかがですか?

  3. 【5200218】 投稿者: 前衛党  (ID:SeNmHYT89mg) 投稿日時:2018年 11月 23日 21:12

    お答えする。

    1.女子大が嫌いというわけではない。ただ、盲目的な女子大賛美は不合理だと思われる。即ち「三大女子大」の難化の理由として、アベ政権による不当な定員厳格化規制による受験者の早慶→マーチへの流れがあり、そのトリクルダウンが女子大にまで波及したものと考えられること。いわば、棚ぼたであり、女子大をめぐる環境は依然として厳しいものがある。

    2.優秀な女子大が「かつて」存在したことは存じ上げている。津田や東女の学生らはたしかに優秀であった(何度も申し上げている)。但し、最近の女子大の学生に総体的に不足しているのは、社会的問題への関心ではあるまいか。「東大が」「インカレが」などという声を聞くと、いったい何のために大学で学んでいるのかとの疑いすら抱く。日本の男女平等が一向に解消されない原因の一つに、こうしたお馬鹿さん女子大生の存在がある(但し、共学含む)ものと考える。だからこそ、男もバカのままで済むのである。

    3.反発含め、議論渙発は掲示板のあるべき姿。
    ところが、女性が多いスレに顕著な過剰な同調圧力、上辺だけの「賛同」といった薄気味悪い傾向。また、陰口の横行(男も同じ)。日本社会の負の側面。ゆえに、あえて二項対立やアクセント強い表現でもって、刺激を付与する。そして、本音を誘導する。

  4. 【5200231】 投稿者: マーチのベネッセ偏差値。  (ID:W8dQR0oXELk) 投稿日時:2018年 11月 23日 21:22

    法政57〜立教61〜明治59〜青学59〜中央59〜入れていますよ。人気の高い学科は70近くもたまにありますが。

    偏差値高い学部ならそちらに行くかもしれませんが、下位学部行くくらいなら三女子大選択も多いと思います。
    三女子大の方が偏差値高い学部学科も結構多いですし、就職に強いのも頷けます。

  5. 【5200237】 投稿者: 前衛党  (ID:SeNmHYT89mg) 投稿日時:2018年 11月 23日 21:26

    >マーチの下位学部学科の現役生のレベルも、前衛党さんはちゃんと調べてみたらいかがですか?


    わずかの例外を除けば、マーチ(の女子学生)が相対的に優秀であると考える。あなたこそ、最近の立教や明治の女子学生のレベルをご存じであろうか。本当に学力が高い。彼女らは、最近の「三大女子大」のどちらよりも優秀だと断言できる。

    また、そうであればこそ、その他のフェリス、白百合、女学館、東洋英和等々の首都圏私学有名女子校の生徒さんらも系列大学に進まず、共学等の他学を選択しているのであろう。それは、単に個々の志望学科有無だけの理由ではないはずだ。

    追伸 知人(女性)は某女子大で教鞭をとっているが、事前イメージと異なる学生の実像を嘆いている。英語の出来が劣るそうである。

  6. 【5200239】 投稿者: 相変わらず  (ID:TiK7j9rr.Ew) 投稿日時:2018年 11月 23日 21:27

    男子学生の多くに社会的関心があるのですか?

    インカレは女子だけなの?受験から開放されて、インカレで遊び歩くのも大1だけで2年生からは落ち着いて大学生活を始める学生も結構いるようですが。

    このようなスレを読んでいて、女子大を誹謗中傷する声が大きいから、女子大賛美というより、女子大もいいよ的なニュアンスの方が大きいと感じます。

  7. 【5200241】 投稿者: インカレは、マーチ女子も多い。  (ID:W8dQR0oXELk) 投稿日時:2018年 11月 23日 21:33

    異なる大学同士交流を求めてるのだからそんなこと、普通なのに。遊んでばかりいるわけ無いし。

    前衛党さんは、三女子大や他女子大が東大一橋東工大早慶と仲が良いのが気に入らないだけではないの?
    特に三女子大は昔から続いている安心安全な伝統的なサークルがありますからね。

  8. 【5200251】 投稿者: 前衛党  (ID:SeNmHYT89mg) 投稿日時:2018年 11月 23日 21:40

    偏差値は『ベネッセ』だけではあるまいよ。
    また、念のため申し上げれば、私は学力面から指摘するだけであって、就職面には一切言及していないことにご留意されたい。

    なぜなら、この国の学卒就職事情は、私企業の「採用の自由」との口実で以て何でもあり、の状況だからである。そこに、女子大学の学生らが縁故その他の事由で以て人気企業に潜り込んだとしても、何の不思議もない。とくに女子の就職の現実は、必ずしも学力とは比例しないのではないかということだ。

    したがって、「良き出会い(玉の輿)」を求めて、女子大学の学生諸君が丸の内の人気大企業を志向したとしても、それは彼女らなりには筋が通っているのであろう。蓋し、よき出会いを求めて東大等のサークル加入を模索するのと発想を同じくすると思われるからである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す