最終更新:

340
Comment

【5161331】5山:STARS:北北秋琉室?山形、山梨、富山、和歌山、山口、佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根、秋田、琉球、室蘭工、北見工とは?

投稿者: 国立もいろいろ   (ID:X8e.clS9LHc) 投稿日時:2018年 10月 25日 10:57

5山:山形、山梨、富山、和歌山、山口
STARS:佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根
北北秋琉室:北海道教育、北見工、秋田、琉球、室蘭工

日東駒専や大東亜帝国より下と友人が言ってました
皆さんが税金の無駄といっているのはこれらの大学のことでしょうか?

これらの大学のいいところはどういうところでしょうか?
私はこれよりちょっと偏差値の高い国立大出身なのであまり「国立」と一括りにするのも「駅弁」と一括りにするのもどうかと考えてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 43

  1. 【7469857】 投稿者: 交付金増やせ  (ID:8dBqh4gFI7U) 投稿日時:2024年 05月 12日 17:50

    無償化だからって単願入試で私立高校に入り、指定校推薦や内部進学で私立大学といった、ほぼ受験勉強せず楽に大卒になれるコースが急増中だけど、名ばかり大卒ばかり増やして何の意味があるのか。
    むしろ国公立大を子どもみな平等に無償化にして、優秀でしっかり勉強する子は無料で大学で学べる様にしたらいい。

  2. 【7469937】 投稿者: まともな人  (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 05月 12日 20:12

    まぁこのスレッドを立てたワタクは猿ということで。

  3. 【7471490】 投稿者: ほんと  (ID:dKpS/UwT/9w) 投稿日時:2024年 05月 15日 13:59

    貧困層が不利というなら、親の意識や学習環境を整えてあげる政策をすべきで、学力無しでも私大に行けるのは違う。

  4. 【7472410】 投稿者: 大学教授  (ID:zSj/rgDeBRY) 投稿日時:2024年 05月 17日 00:20

    研究費は毎年少しずつ減らされ、給料もほぼ横ばいのまま、事務処理だけが増えてる状況です。
    自分で研究費を外部から引っ張ってこいという理論は分かるのですが、毎回うまくいくわけでもなく、研究費を引っ張ってくることができるような研究だけが重要視され、教員の興味関心から離れていくような可能性が危惧されるのではないだろうか。

  5. 【7473489】 投稿者: その割に  (ID:3zdMKy2DF2E) 投稿日時:2024年 05月 18日 22:19

    事務で働く人も正規の人はほぼ皆無です。
    10人いるとしたら2人くらいしか正規の人がいないので、業務が煩雑になりやすいです。
    大学内の物品も老化が激しく、なかなか新しく交換されません。
    とにかくお金がないのです。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 43

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す