最終更新:

710
Comment

【5818070】大学生に給付金を!【コロナ】

投稿者: 学生を応援したい   (ID:QhU0TU6dAC.) 投稿日時:2020年 03月 31日 22:40

大学生はアルバイトも解雇。
授業も出来ない。
生活費も学費も払う目処が立たない。
勉強も出来ず、外に出れば怒られて、、、行き場もなく、高額な学費だけ支払い義務が課せられる。
これでは教育崩壊。
今後の就職氷河期到来も現実味を帯びてきており、未来に希望がない。
最も弱い立場の人間に給付金を支援してもいいんじゃないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 89

  1. 【5877151】 投稿者: 監視  (ID:Kf8ggtCKtCA) 投稿日時:2020年 05月 14日 14:03

    天下り、補助金の流れをしっかり見れば「お友達」を発見できます。

  2. 【5877280】 投稿者: 大学全入時代  (ID:YpjcyqC1quo) 投稿日時:2020年 05月 14日 15:43

    昔は某私立大学の理事長が入学式で年収600マン以下の世帯はお金を貯めてから入学してくださいって言ってたけどな。

  3. 【5877467】 投稿者: 桃ノ木  (ID:ay047eyFiLo) 投稿日時:2020年 05月 14日 18:48

    安倍さんは第一次政権の消滅の原因が教育問題の調整が取れなかった事だったから、日教組は憎しだし、私立連も大嫌い。
    さらに、前川の乱で恥かかされたと思っているから、文部科学省へは人事で要職から外したりと、当たりがキツい。
    教育問題は一緒にやっていきましょうという思考はないんだよ。
    教育に政治介入した政策が全部ズタボロ。
    教育に弱いのは将来的に致命的な欠陥だ。

  4. 【5877997】 投稿者: ママ  (ID:8Dy9VrIHj/A) 投稿日時:2020年 05月 15日 09:18

    こういう初めから分かっていたことが遅いってどうなんでしょう?
    生活困窮ということは一刻を争うじたいなのに。

  5. 【5878740】 投稿者: 時のオカルト  (ID:zQ38l7mUodQ) 投稿日時:2020年 05月 15日 23:24

    10万円給付の方も7月になるという記事出ていた。
    これから決めるんじゃ困窮支援と言いつつ支給されるのは10月頃になってしまう可能性が高そうです。
    アベノマスクすらまだ届きません。アベノマスクで公務員の皆様がどれだけ苦労したか?
    人件費も含めたら壮絶な大失敗です。

  6. 【5879833】 投稿者: 間に合うの?  (ID:OIS1Eh/qNq6) 投稿日時:2020年 05月 16日 22:15

    優秀で意欲がある学生を大学から辞めさせてしまうことになれば国としても損失だよな

  7. 【5879846】 投稿者: そんなに?  (ID:jnyewO/NTgY) 投稿日時:2020年 05月 16日 22:23

    そんなに優秀なら、給付型奨学金の申請が通ります。

  8. 【5879960】 投稿者: 522  (ID:OIS1Eh/qNq6) 投稿日時:2020年 05月 17日 00:29

    上位大学は優秀なんだから、全員給付型奨学金にすべきなんだよ
    偏差値60以上の学生が生活困窮で大学やめたら日本から専門性は薄れて衰退していくだろうなあ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す