最終更新:

103
Comment

【6184441】学歴と年収は比例する! 厳し過ぎる冷酷な現実。。

投稿者: 年収番付   (ID:BfPZ48OTtnQ) 投稿日時:2021年 01月 31日 11:36

週刊朝日2021.2.5号 ★30歳時平均年収

1.東大:811万円
2.一橋:740万円
3.京大:728万円
4.慶應:727万円


埼玉大:528万円
茨城大:497万円

大学の格によってこんなにも差が付いてしまいます。
生涯賃金に換算したらとんでもない大差になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【6185058】 投稿者: 渋沢栄一  (ID:BfPZ48OTtnQ) 投稿日時:2021年 01月 31日 17:43

    同じ旧帝でも東大と九大、北大では30歳時点の年収で200万円も差が出る。
    駅弁になるとさらに悲惨。
    格差社会だわなぁ。

  2. 【6185065】 投稿者: 分かります  (ID:TBBJkzKKZLo) 投稿日時:2021年 01月 31日 17:46

    研究が好きだと大学に残るのも大変だし、就職もドクター卒は募集は少ない。
    民間企業に就職できると高収入になりやすいけど、助教の枠や理研の研究員狙いだと収入がそこまで高くないし、競争が大変。

    まあ、好きでやることだし、名ばかり大卒みないな人の就職厳しいってのとは又別次元だから共感は得られにくいのは仕方ないかな。

  3. 【6185247】 投稿者: 週刊朝日か  (ID:7cDwez3xNu.) 投稿日時:2021年 01月 31日 19:43

    面白い記事を載せるね。
    ダイヤモンド並みになってしまったか。

  4. 【6185259】 投稿者: 平均だから  (ID:rsGQK27hmpY) 投稿日時:2021年 01月 31日 19:53

    身近に居ました。
    お母様が60歳過ぎまでパートして、仕送りしていました。

  5. 【6185286】 投稿者: 私も  (ID:B756G3f8uOk) 投稿日時:2021年 01月 31日 20:12

    怖すぎる。。

  6. 【6185359】 投稿者: すぐ辞める若者  (ID:dC1qJzOzipc) 投稿日時:2021年 01月 31日 21:00

    人間関係が~とか、パワハラで~とか、
    旧帝だろうが、どこだろうが、
    社会に出てメンタルやられて辞めていく人、たくさん見てきた。
    勉強できてうまくいくのは大学まで。
    そこから先は別の話。

  7. 【6185717】 投稿者: とは言っても  (ID:/0KWHaHs0cU) 投稿日時:2021年 02月 01日 03:48

    学歴がなかったら最初の土俵にも立てない。
    日本では学歴がある方が圧倒的に有利。

  8. 【6185728】 投稿者: それでも  (ID:oPaxAHuPS6U) 投稿日時:2021年 02月 01日 04:16

    同じ学歴なら、メンタルが強いほうが圧倒的に人生は有利。
    大学差なんかより、メンタル差が大きいと、子供が30歳くらいになるとわかるよ。
    私の子供ではなく、いとこたちを比較してわかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す