最終更新:

28
Comment

【6222494】進研模試とこれからについて

投稿者: さたは   (ID:f22NHFhHtcE) 投稿日時:2021年 02月 19日 15:57

現在高二で、一月の進研模試が返ってきました。
偏差値が66だったのですが、ここから、一年間で、どのような大学に行けるでしょうか?

この時期に進研模試でこのくらいの偏差値だった方が、どこの大学に行ったかを知っているのであれば、教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6224157】 投稿者: ↑  (ID:aUO.0M7h7vc) 投稿日時:2021年 02月 20日 17:29

    スレ主への投稿です

  2. 【6224185】 投稿者: データ  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 02月 20日 17:54

    >現在高二で、一月の進研模試が返ってきました。
    >偏差値が66だったのですが、ここから、一年間で、どのような大学に行けるでしょうか?

    模試には色々な種類があります。塾にも「学習塾」と「進学塾」があるようなものです。
    「学習塾」は学校の授業がわかるようにすることが目的の塾です。「進学塾」は特定の志望校へ合格するための対策をするための塾です。

    進研模試は「学習塾」に近く、成績を測定するというよりも3年間かけて学習していく目安をつけるための模試です。そのために個人番号がふりわけられ、受験するごとにデータが蓄積されていきます。

    要するに、高2の時点で突然ポツリと進研模試を受験してその結果だけを見ても合否判定はできないのです。筑波の理系がC判定というのも、あくまでも学習の目安です。

    もし本気で筑波の理系を目指されるのであれば、まず高3になる4月7日までの46日(6週間余)を最大限につかって英語と数学に集中することを強くおすすめします。
    勉強の進め方がわからなければ高校の先生に早めに相談したほうが良いですよ。相談はできるだけ具体的にするのがポイントです。
    たとえば「4月7日まで期限を区切って英語と数学だけ共通テストで8割取れるようになりたいのですが、どういう教材でスケジュールを組めば良いですか?」といったかたちが理想的です。

    いまからなら、まだまだ十分時間はあります。あせらず着実に基礎を固めることをおすすめします。

  3. 【6224493】 投稿者: それは  (ID:78xtLYk.Ofg) 投稿日時:2021年 02月 20日 21:51

    A判定でも落ちるのはメンタルが弱いのでは?

  4. 【6224546】 投稿者: うーん  (ID:xrrBL40YvkA) 投稿日時:2021年 02月 20日 22:30

    実際は一人で何校も受けられることを考えると、予想外に上位陣が受けたとかいろいろあるんじゃないですかね。
    判定は予想にすぎないし。

  5. 【6224657】 投稿者: なんとかなる  (ID:Jdcpt/v./lo) 投稿日時:2021年 02月 20日 23:40

    上の子はその頃進研模試で60ちょっとだったかなぁ、一橋経済→京大経済大学院。下の子は60手前くらい?筑波物理です。二人共判定はCが多かった(汗)
    今思えばこの頃の偏差値って全くあてにならなかったな。3年になると部活終わって追い込んでくる生徒がいたり、範囲の違いで波があったり、浪人生と一緒の模試で下がってみたりしてバラバラでしたね。うちは塾に行かず模試の結果に惑わされず参考書を計画通りやってました。
    A判定で不合格だった生徒結構いましたよ、B、Cの子たちにもチャンスはあります。(一橋の子は最後の模試でさえ校内順位20人中18番、合格したのはたったの3人でしたが合格者平均点を50点も上げてました、ちなみに過去問数学は50年世界史25年しました)
    受験は何があるか分かりません、これからの対策次第です。頑張って下さい!

  6. 【6224700】 投稿者: すごい!  (ID:78xtLYk.Ofg) 投稿日時:2021年 02月 21日 00:22

    >過去問数学は50年世界史25年しました

    お子様、立派です。
    うちの子、まだ過去問5年分もできていません。
    もうあと4日で本命の国立入試なのに。

  7. 【6224724】 投稿者: 本当ですか?  (ID:y28Hwl72C6A) 投稿日時:2021年 02月 21日 00:54

    >ちなみに過去問数学は50年世界史25年しました

    凄いですね。
    ラーメン大好き小池さんみたいですね。

  8. 【6224744】 投稿者: なんとかなる  (ID:Jdcpt/v./lo) 投稿日時:2021年 02月 21日 01:12

    そうですよね 実際、センター(当時)が終わってから志望校決定して過去問する場合もあるし。下の子は5年でした。
    今年実験なのですね、前期が終わると気が抜ける子が多いからそこは踏ん張りどころです。良い結果になると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す