最終更新:

20
Comment

【6268231】公立に進んでも中受験の勉強はすべきですか

投稿者: いかりスーパー   (ID:dLTHJykPdFs) 投稿日時:2021年 03月 20日 15:48

高校二年生の女子がいます。
トップ公立を落ちて、併願私立(偏差値72)に通っております。
いわゆるガリ勉タイプでずっと勉強しています。
親がびっくりするくらい朝起きてから寝るまで勉強。学校も21時まで残って勉強。
特に公立落ちてからは
部活や恋愛や放課後楽しむ資格は私にはないと、
すべてを捨てて勉強しております。

本人が良ければそれで良いのですが
それだけしても学力ははっきり言ってよくありません。
先輩ママさんが
中受しなくてもそれ用の塾に行かせるのが良いわよ。と小学校の時にずっといってました。
本人と主人の意見で公立中→公立高校と決まっていたので(私は中受を強く薦めた)
本人がやりたいピアノとバレエに打ち込んでおりました。
勿論ですが公文や学研などは通っておりました。
こちらの地域では公立中学→トップ公立を目指すお子さんは専用の塾を中一から行きます。

今高校になると娘よりはるかに勉強してなくても
成績が良い生徒は山のようにいます。
皆さん中学受験されて途中で移ってこられた方ばかり。

何が言いたいかというと、
小学校の時の基礎学力が後々まで響くということ。うちの子は特に基本的な常識、学力が身に付いてないように思います。特に国語。
一般常識と思われるところがすっぽり抜けております。
今さらもう手遅れです。
本人はわかってるのかわからずか意地になり、ずっと勉強してますが
やり直せるならやりなおしたい。

最近そう思います。
皆さんどう思われますか?

中学受験しないから小学校の間はのびのび遊ばせるのよー。というのは嘘だと思います。それとも元々の頭が悪いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6268377】 投稿者: 良いですね  (ID:25PDCVsB4a6) 投稿日時:2021年 03月 20日 17:20

    皆さんの話、面白いです。
    我が子(中受済み)ですが、学校の先生の話や新聞の論述文などを私が褒めると、こういった話の持って行き方は中学受験の時のテキストや模試で散々読んだよって言ってます。良い文章や物の考え方を、中学受験の時にたくさん蓄積したのかなと思います。
    でも幾つになっても、文章を読むことに遅いはないと思います。公文の推薦図書などから、お嬢さんが興味ある文章を少しずつ読んでいくとか出来ませんか?

  2. 【6268381】 投稿者: いかりスーパー  (ID:dLTHJykPdFs) 投稿日時:2021年 03月 20日 17:23

    お返事ありがとうございます。
    実は本人が医学部医学科志望、もしくは薬学部に行き薬の研究開発をしたいと小学生の頃から申しておりました。
    医学部なんて、難関中の難関。しかも一般家庭の我が家は、国公立しか手がありません。
    その為にも中受を薦めたのですが本人がどうしても中学の間は地元の公立に行きたいと。
    近くに良い中高一貫が無かったというのもあります。

    薬学部も薬の研究開発なら、難関国公立しか道は開けないそうです。
    恥ずかしながら国語の偏差値が30台では
    もう道は閉ざされたとしか言えません。
    私立の医学部、薬学部は今のところ駿台模試などでもA判定ですが国公立になるととたんにE判定です。

    私立の医学部に行かせたら家が破産します。

  3. 【6268402】 投稿者: 基本的な教養がないと効率は落ちる  (ID:3hbNWV67nTo) 投稿日時:2021年 03月 20日 17:41

    読書をあまり狭くとらえないほうがいいですよ。
    ピアノの難曲の楽譜は優れた本以上のものです。
    その論理や構造を読み解くという知的格闘の経験は大いに評価されていいことだと思います。
    医学部、向いているのではないかと感じました。
    私立医学部であっても、9年間の指定医療機関勤務と引き換えに高額の奨学金を出す地方自治体は多数あります。
    国立でなければ破産するということにはなりません。
    スレ主さんは、感性のみで突っ走り過ぎですよ。
    冷静にみて、少なくとも学力や進路に心配すべき点はないように思います。

  4. 【6268477】 投稿者: 精神面の成長が必要  (ID:eaoI1X7icUk) 投稿日時:2021年 03月 20日 18:42

    > 部活や恋愛や放課後楽しむ資格は私にはないと、すべてを捨てて勉強しております。

    国語が伸びないのはここじゃないかな。人付き合いを疎かにすると情緒的な面が成長しないから、小説や古文などで点を取れなくなると思うよ。今更部活に入るのは難しいけど、クラスや塾の人との付き合いを深めていくのはできるんじゃないかな。あとは、英語と同様に語彙力。古文単語はもちろん、現代文の語句の意味をしっかり覚えるだけでも点を伸ばせるよ。

  5. 【6268482】 投稿者: そうですね  (ID:Wcrq15A8r/2) 投稿日時:2021年 03月 20日 18:44

    たいていの子、例えば東大合格するような子でも
    高2からすべての教科で突き抜けてるわけじゃないです。
    たいていは、大きな柱となる科目があって
    それを足掛かりにしながら
    苦手教科を平均まで持っていく、
    そんなイメージです。
    その柱となるのは難関国立ならやはり数学です。
    娘さんは数学が好きなら既に大きなアドバンテージがあると思いますよ。
    お先真っ暗みたいに騒がなくても大丈夫ですよ。

  6. 【6268718】 投稿者: 一例  (ID:zUBV5njYmoY) 投稿日時:2021年 03月 20日 21:40

    中受した理系、理工学部へ進学した娘の例です。
    当時から、国語特に小説系は苦手。気持ちって何?という始末。
    小さい頃は、同じ本ばかり読んでました。音読とかしてた記憶が無いです。

    中高は、意外に英語得意。なぜなら、理系の入試英語で日本語の小説ほど読解力必要ないから。
    最後まで、国語は流石に30台ではなかったけど、足引っ張ってましたが、センターさえ乗り切れば何とかなったという感じです。

    英語頑張れば、東工大狙いで行くという手もあります。生命工学とかでも良いのでは無いでしょうか?

  7. 【6268755】 投稿者: 常盤の緑  (ID:pQ2EYLn5zaY) 投稿日時:2021年 03月 20日 22:10

    うちは違う都内国立附属小に2人在籍しています。
    そのまま附属中・高への内部進学を希望していますが中学受験の勉強が大人になった時の教養になると思い大手塾に通わせています。

  8. 【6268858】 投稿者: 本のセレクト  (ID:/8SUoQRipXY) 投稿日時:2021年 03月 20日 23:49

    興味のありそうな本をセレクトしてれば良かったかもしれないですね。
    うちの娘は「浜村渚の計算ノート」シリーズを小学生のとき分からないなりに読んでいて、中学生になって再読して、やっと分かった~と言ってます。
    息子は小学生のとき、ガモフの「不思議の国のトムキンス」やホーキンスの本を読んでました。
    中学生になってからは科学雑誌を読んでました。
    お嬢さんは科学雑誌なら長文でも読めるんじゃないですか?
    東工大の英語は科学雑誌に掲載されている論文が英語で出るので事前に日本語で読んでたら有利です。
    ニュートンとかを定期講読してみたらどうかしら?
    ちなみにセンター国語は理系の思考で十分解けるみたいですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す