最終更新:

1786
Comment

【6331640】体育会学生は就活に強いというのは本当ですか?

投稿者: マッスル   (ID:Ib/b1q3JCCo) 投稿日時:2021年 05月 10日 01:55

こういう話はよく聞きますが本当ですか?
とくに強いのはどの運動部とかは大学によりけりですか?
団体競技のほうがいいとか?
部活でなかなか時間が取れないのに就活はどうされているのか体験談あったら教えてください
OBOG訪問するだけでは第一志望の企業から内定もらえないですよね?
体育会系の就活での弱点ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 65 / 224

  1. 【6758170】 投稿者: あらためて「法の解釈」とは  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 04月 27日 12:32

    東大の川島武宜博士は、法の解釈はニュートンの法則のように実験や科学の観測でもって立証されるものではない、とした。そして、法律解釈とは主観的な「価値判断」の問題であって、事実をいくら解明しても客観的な結論が出るものではないという。したがって、そこでは主観を客観の陰に隠そうとの試みがなされることになる。

    そのうえで、かりに県教育委員会のHPに記載なかろうとも、たとえば「地域の中核的な伝統校が甲子園に出場することが当該住民多数の望みであり、公共の利益にもかなう」の如き価値判断が存するのであれば、そこに有力野球選手獲得につき便宜を図ること自体「裁量の範囲内にある」との考え方が、論理必然的に唯一の結論の如く導き出されるのである。それが多数に及んで、結果として一般受験生らに特別な犠牲を強いる等の相当性を欠くものでない限り(必要性+相当性)。

    すなわち、法とは形式ではない。実質が問われる。同じく、点ではなく、線で以て判断される。さらに司法には、法の創造的解釈すら許容されている。したがって、君が考える概念的法解釈、すなわち法文言の概念的論理操作に集中し言葉として整序されていても、社会や当事者の現実的な利益や価値に無関心であれば、現実の救済にはならない。そこで、むしろ法解釈は法規に包含される既定の諸価値を実現するために、具体的事案に対応してその実現・実践に機能する。

    そうした法解釈の働きをして、あえてわかりやすく「必要性+相当性」との判断要素にて申し上げた。その結果、法文言(条文)の文理的解釈とは明らかに異なる法解釈を最高裁自身が追認した例もこれまで散見されるのである。なぜなら、その方が当該事案において法規に包含される既定の諸価値を実現し、また社会や当事者の現実的な利益や価値に合致するものと、司法府が判断したからにほかならないからだ。実際に最高裁は、民事事件でときに柔軟な判断をして、われわれを驚かせるときがある。

  2. 【6758211】 投稿者: ええ加減にしてよね  (ID:XbhV.otRDbk) 投稿日時:2022年 04月 27日 13:08

    別に法解釈は聴いてません。
    秋田高校、米子東高校に静岡高校みたいなスポーツ推薦枠はありますか?
    君は「秋田高校も米子東高校も(静岡高校)同様であろう」と書いたんだから、この点はどうなの?
    鰻は静岡県の名産だが、二俣川さんまで鰻になることはない。

  3. 【6758218】 投稿者: 二俣川さん?  (ID:78XxnrFZP7c) 投稿日時:2022年 04月 27日 13:15

    また二俣川さんが復活しているんですか?
    長いですね。EDU生活が。

  4. 【6758253】 投稿者: その件を例にすれば  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 04月 27日 13:45

    私は、ご紹介の幕張総合高校の件は初耳であり、内容も不知である。しかしながら、その際何について教育委員会が「謝罪」したのにつき、興味がある。それがもし手段として妥当なものではなかったとの趣旨によるものであったのなら、その必要性自体は、あるいは公益性有するものとして肯定されたのかもしれぬ。だからこそ、ご紹介のように当事者には処分がなされなかった、との可能性もあり得る。

    以上のような観点から、再度私からしてした先述「法の解釈」についての考え方をご精読頂ければ、法の解釈ならびに当てはめ等につき、世間がお考えになるほど形式論理的なものでもないことをご理解頂けるはずである。そしておそらく、そのような行政行為が今日、教育委員会含むその他行政の多くの現場でもって見受けられるはずである。そしてそれは、実質的な意味での法の範囲内であることを前提にしつつ、各事案ごとに「(目的の)必要性(公益性)」+「(手段の)相当性」との両判断要素にて審査・執行されているはずである。

  5. 【6759115】 投稿者: 早慶体育会  (ID:y4RXhkZ9EAU) 投稿日時:2022年 04月 28日 09:59

    そもそものテーマの観点からコメントします。
    体育会だから有利なわけではなく以下の観点が利点になるかもしれないですね。

    1つ目はOB訪問の承認がされやすい点。
    2つ目は体育会生限定セミナーに呼んでもらえる点。
    3つもはガクチカのエピソードが豊富で理解されやすく、態度や礼儀も当然ながら滲みでる凛とした雰囲気がある点。

    結局体育会だから有利なわけではなく特に3のガクチカがはっきりしといるのが好まれやすいのでしょう。

  6. 【6759121】 投稿者: 早慶体育会  (ID:y4RXhkZ9EAU) 投稿日時:2022年 04月 28日 10:04

    当然弱点もあります。

    1.やはり部活が忙しく、インターンなどには参加しずらいこと。
    2.研究室やゼミにかけられる時間も限られること。留学やバイトなどの経験したもしずらいこと。

  7. 【6759386】 投稿者: 君の場合にはまず、  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 04月 28日 14:28

    そのHNを「慶應体育会」に改めるべきである。先の君の「論理」によれば、この私をして慶應の部外者であるからというのであれば、君ご自身もまた早稲田にとっての部外者であるからだ。

  8. 【6759467】 投稿者: たぶん  (ID:qvIsd2k5S8g) 投稿日時:2022年 04月 28日 15:44

    今年辺りから希望した人は大学全入時代に入るから、別に何かしらやらせておく方がいいんでしょうね
    芸は身をタスク 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す