最終更新:

1765
Comment

【6331640】体育会学生は就活に強いというのは本当ですか?

投稿者: マッスル   (ID:Ib/b1q3JCCo) 投稿日時:2021年 05月 10日 01:55

こういう話はよく聞きますが本当ですか?
とくに強いのはどの運動部とかは大学によりけりですか?
団体競技のほうがいいとか?
部活でなかなか時間が取れないのに就活はどうされているのか体験談あったら教えてください
OBOG訪問するだけでは第一志望の企業から内定もらえないですよね?
体育会系の就活での弱点ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 221

  1. 【6762246】 投稿者: 資料  (ID:NiC2xFMYogk) 投稿日時:2022年 05月 01日 12:03

    令和3年5月30日に行われた春の東京六大学野球の早慶戦のスタメンの在籍学部と出身高校

    学年と出身高校と在籍学部

    慶應義塾大学
    1番 二 2年 慶應義塾 商学部
    2番 中 4年 桐光学園 環境情報学部
    3番 捕 4年 大阪桐蔭 環境情報学部
    4番 一 4年 慶應義塾 法学部
    5番 三 3年 慶應義塾 商学部
    6番 右 4年 出雲   環境情報学部
    7番 左 3年 浦和学院 総合政策学部
    8番 遊 3年 彦根東高 環境情報学部
    9番 投 3年 彦根東高 総合政策学部

    早稲田大学
    1番 中 4年 作新学院 スポーツ科学部
    2番 三 3年 大阪桐蔭 スポーツ科学部
    3番 右 3年 浦和学院 スポーツ科学部
    4番 捕 4年 大阪桐蔭 スポーツ科学部
    5番 二 4年 広陵高校 スポーツ科学部
    6番 一 4年 早大本庄 スポーツ科学部
    7番 遊 2年 東邦高校 スポーツ科学部
    8番 左 4年 早稲田実 社会科学部
    9番 投 4年 早大本庄 法学部
    *************************************************
    令和3年11月23日に行われた関東大学対抗戦グループAの早慶戦のスタメンの在籍学部と出身高校

    学年と出身高校と在籍学部

    早稲田大学
    スポーツ科学部1年・・茗渓学園
    スポーツ科学部4年・・桐蔭学園
    スポーツ科学部4年・・東福岡
    スポーツ科学部4年・・明和
    スポーツ科学部2年・・京都成章
    文学部4年・・・・・・早稲田実業
    スポーツ科学部4年・・桐蔭学園
    社会科学部3年・・・・早稲田実業
    スポーツ科学部1年・・京都成章
    スポーツ科学部2年・・桐蔭学園
    スポーツ科学部2年・・長崎北陽台
    スポーツ科学部4年・・東海大仰星
    スポーツ科学部3年・・國學院久我山
    スポーツ科学部3年・・関東学院六浦
    スポーツ科学部4年・・東海大仰星

    慶應義塾大学
    法学部3年・・・・・・慶應義塾
    総合政策学部4年・・・桐蔭学園
    総合政策学部2年・・・桐蔭学園
    総合政策学部3年・・・King’s College
    経済学部4年・・・・・慶應義塾
    総合政策学部3年・・・尾道
    経済学部4年・・・・・慶應義塾
    環境情報学部2年・・・本郷
    商学部1年・・・・・・北嶺
    総合政策学部3年・・・國學院久我山
    環境情報学部3年・・・King’s College
    法学部3年・・・・・・修猷館
    法学部4年・・・・・・慶應義塾
    総合政策学部3年・・・桐蔭学園
    総合政策学部2年・・・報徳学園
    **************************************************

    早慶といえども、野球やラグビーのようなメジャーな運動部だと主力選手の在籍学部や出身高校には、「大きな特徴」が見受けられる。

  2. 【6762251】 投稿者: 資料  (ID:NiC2xFMYogk) 投稿日時:2022年 05月 01日 12:09

    野球、ラグビー等のメジャーな運動部の場合

    レギュラーの多くは
    附属、系属、一貫教育校を除く外部の高校からの選手の多くは
    慶應義塾・・・・環境情報学部・総合政策学部の在籍選手
    早稲田・・・・・スポーツ科学部の在籍選手
    がそれぞれ多い。

    他の学部の在籍選手は附属、系属、一貫教育校出身の選手が多い。

    附属でも高校でスポーツ推薦やAO入試、推薦で入学した選手ばかりとは限らない。

    付属中学からでも六大学で活躍した選手はいる。

    東京六大学連盟所属の大学付属・系列の中学、高校、大学と野球をしてきて大学の公式戦で主力として活躍した選手(過去12年分)
    付属・系列中学からそのまま大学までエスカレーターで進学し、大学でも主力選手として活躍した選手はどの大学も過去10年に数人くらいしかいないが頑張れば可能性はある。

    東都3部の学習院大、成蹊大、芝浦工大や首都大学野球連盟の成城大なら数年前までは珍しくもなかった。
    立教大学については2008年から開始されたアスリート選抜入試が本格化する以前は系列中学野球部出身者が多かった。

    (1)(2007年早稲田大卒)
    早稲田実中等部野球部→早稲田実高等部野球部→早稲田大野球部→JX-ENEOS

    (2)(2008年立教大卒)
    立教新座中野球部→立教新座高野球部→立教大学野球部(2007年秋季リーグで六大学ベスト9を獲得) 

    (3)(2012年立教大卒)
    立教池袋中野球部→立教池袋高野球部→立教大学野球部→日立製作所(2017年引退)

    (4)(2013年立教大卒)
    立教小学校→立教新座中野球部→立教新座高野球部→立教大学野球部→ホンダ鈴鹿→西多摩倶楽部

    (5)(2013年法政大卒)
    法政大中野球部→法政大高野球部→法政大学野球部→NTT西日本→武蔵ヒートベアーズ→福島ホープス

    (6)(2014年立教大卒)
    立教新座中野球部→立教新座高野球部→立教大学野球部→日立製作所→石川ミリオン→三菱自動車倉敷オーシャンズ

    (7)(2019年法政大卒)
    法政二中野球部→法政二高野球部→法政大野球部→東海理化

    (8)(2020年慶應義塾大卒)
    慶應義塾湘南藤沢中等部野球部→慶應義塾湘南藤沢高等部野球部→慶應義塾大学野球部

  3. 【6762258】 投稿者: 早慶体育会  (ID:ClV2/GLMcUE) 投稿日時:2022年 05月 01日 12:13

    早稲田と慶應は傾向違いますね。

    早稲田のスポーツ科学部中心。ある意味のスポーツ推薦。

    慶應は内部生が多い。AOは環境情報学部中心ですね。野球が特技として論文を書きあとは内申書と面談で合格してます。その他の野球部員は難しい一般入試に合格しています。

  4. 【6762267】 投稿者: 資料  (ID:NiC2xFMYogk) 投稿日時:2022年 05月 01日 12:21

    アメリカンフットボール部やラクロス部などは東京六大学や関関同立といえども
    附属、系属出身だけでなく多くの一般入試で入学してきた選手も主力選手として活躍している。

    ただし、陸上競技のうち長距離部門にあっては特別の存在。
    関東学生陸連に入っていて、基準を満たせれば予選会に出られるんだから、関東地方の国公立大学は、どんどん予選会に出場すればいいという意見をよく耳にする。

    スポーツ推薦を導入していない関東陸連加盟の非強化校が、「その基準タイム」をクリアできる選手を10名揃えるのが至難の技

    以前は1万メートル34分以内か5000メートル16分30秒以内の公認記録を持っていれば、予選会に参加できたのだが、第95回から予選会参加資格が1万メートルの公認記録のみに限定された。
    それによって第95回以降、予選会に参加が約10大学ほど減少した。
    スポーツ推薦導入していない非強化校にとって箱根駅伝の予選会出場は大きな目標。
    このレギュレーションの変更により、層が薄い横浜国大、千葉大、成蹊大、成城大などが選手を揃えられず予選会参加を果たしていない。
    芝浦工大に至っては95回の予選会では選手を揃えられず、予選会にエントリーできなかったが、「駅伝」にみに限定したスポーツ推薦を新規導入し、第96回以降はまた予選会にエントリーできるようになった。

    2020年の箱根予選会は新型コロナの影響で、記録会が少なかったということもあり、参加校のさらなる減少が予想されたことから、今年に限り1万メートル34分以内の公認記録に加え、5000メートル16分30秒以内の公認記録が再度、認められた。
    今年、埼玉大と茨城大が予選会に参加できたのは、今年限りのレギュレーション再変更によるところが大きい。

    慶應義塾大学は箱根駅伝プロジェクトを始動している。
    https://hakone-pj.keio-tf.org/

    立教大学も2024年の箱根駅伝出場を目指す「立教箱根駅伝2024」事業を実施している。
    https://www.rikkyo.ac.jp/hakone2024/

    また理系特化型の芝浦工大も駅伝限定でスポーツ推薦入試がある。
    https://admissions.shibaura-it.ac.jp/admission/exam_special/selected_candidates_e.html

    その厳しいレギュレーション変更であっても、予選会に出場し続けているスポーツ推薦を導入していない大学は、慶應義塾、高崎経済、東京、東京理科、一橋、学習院、東京工業、上智、防衛の9大学と東京大大学院と東京工業大大学院

    ただ、東京工業大大学院は正規メンバーだけだと、メンバーを揃えられないこともあり、既に陸上競技を引退して研究に専念している学生を加えることもあるという。
    東工大大学院の箱根駅伝予選参加に関するスポーツ雑誌の記事(参照)
    https://number.bunshun.jp/articles/-/841282

  5. 【6762274】 投稿者: より詳細を見ると  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 01日 12:31

    そうした附属、系属校出身野球選手といえども、在校中は部活でなく、シニア、ボーイズ等の外部の民間野球クラブで活躍していた選手もある。私はそのあたりの事情につき、早慶等に選手を数多く輩出した強豪「セ〇ニシ」の元役員から詳しく聞いたことがある。そうした彼らは、かなり早期から「売約済み」とのことであった。むろん、慶應のその例外ではない。

  6. 【6762279】 投稿者: ?  (ID:ClV2/GLMcUE) 投稿日時:2022年 05月 01日 12:36

    慶應はAOでも確約はないです。野球も特技の一つに過ぎません。一昨年の中日のドラフト一位の髙橋投手がAOで不合格になっているのがその事例です。たからこそ有名選手の慶應回避が増えているのです。AO受けても入れる確約がないからです。

  7. 【6762301】 投稿者: 彦根東  (ID:a2YHKsbfztY) 投稿日時:2022年 05月 01日 13:00

    ここは甲子園に出場したけど滋賀県では京大、阪大、神大にそれぞれ2桁の合格者を出す進学校。

  8. 【6762306】 投稿者: その通り  (ID:JI9bHiGoDb2) 投稿日時:2022年 05月 01日 13:09

    慶應義塾大学はスポーツだけでは入れないのに、何度もスポーツ推薦があるあるとイメージと聞きかじりでいい張る方々はなんなんでしょうね?

    他の私立大学体育会と一線を画してそれなりに頭もよくてスポーツも出来るのが許せないのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す