最終更新:

53
Comment

【6650868】九州産業大学

投稿者: AS   (ID:J0CMpHI/Q7E) 投稿日時:2022年 02月 03日 09:17

私の友人(商業高校3年男子)が、九州産業大学経済学部に一般推薦で合格したようです。
彼はお世辞にも成績が良いと言えません。英語と数学で赤点(いずれも25点)を取ってしまったり、1kmを100mと答えたりと、高校の学習以前の問題があると感じます。
しかし、商業高校でするため、一般推薦という形で受験ができたようです。(指定校推薦もあったようですが、評定が及ばなかったようです。)
彼は商業高校に入学した時から、九州産業大学を目指しているということを公言しており、大学はそれくらいのレベルでも行けるのだと周囲から思われてしまっています。(商業高校なので、就職や専門学校に進学する方が多いです。) ちなみに私も大学へ進学するため、同じようなレベルで見られてしまい、恥ずかしく思います。
長く書いてしまいましたが、何故彼のような生徒が合格したのでしょうか? 九州産業大学はそれほどレベルの低いがなかったために、不思議に思いました。ご回答のほど、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【6659227】 投稿者: 商業高校から大学進学実績  (ID:ts9ulGU96po) 投稿日時:2022年 02月 07日 14:41

    ◆東京都立第五商業高等学校(R4.1.18現在)
    合格者数一覧

    ※1.全商協会大学特別推薦入試 
    No. 学校名 学部・学科名 受験方法 人数
    1 帝京大学 経済学部経済学科

    ※2.総合型選抜 等
    No. 学校名 学部・学科名 受験方法 人数
    1 桜美林大学 リベラルアーツ学群人文領域 学校推薦型 1
    2 学習院大学 文学部ドイツ語圏文化学科 学校推薦型 1
    3 杏林大学 総合政策学部 総合型 1
    4 十文字学園女子大学 教育人文学部幼児教育学科 総合型 1
    5 専修大学 商学部マーケティング学科 学校推薦型 1
    6 高千穂大学 経営学部経営学科 学校推薦型 1
    7 高千穂大学 人間科学部人間科学科 総合型 1
    8 拓殖大学 商学部経営学科 学校推薦型 1
    9 多摩大学 経営情報学部 総合型 1
    10 帝京大学 外国語学部外国語学科英語コース 総合型 1
    11 帝京大学 経済学部経済学科 総合型 2
    12 帝京大学 法学部法律学科 総合型 1
    13 東京家政学院大学 現代生活学部食物学科 総合型 1
    14 東京経済大学 経営学部 簿記資格取得者 4
    15 東京経済大学 経営学部 資格取得者 1
    16 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部コンピュータサイエンス学科人工知能専攻 総合型 1
    17 東京国際大学 商学部経営学科 総合型 1
    18 東京富士大学 経営学部経営学科 総合型 1
    19 東洋大学 総合情報学部総合情報学科 総合型 1
    20 武蔵野大学 グローバル学部グローバルコミュニケーション学科 総合型 1
    21 明星大学 経営学部経営学科 総合型 2
    22 明星大学 経済学部経済学科 総合型 1
    23 明星大学 心理学部心理学科 総合型 1
    24 立正大学 経営学部経営学科 総合型 1
    25 秋草学園短期大学 幼児教育学科第一部 総合型 1
    26 日本歯科大学東京短期大学 歯科衛生学科

    ※3.指定校推薦
    No. 学校名 学部・学科名 受験方法 人数
    1 跡見学園女子大学 マネジメント学部マネジメント学科 指定校推薦 1
    2 桜美林大学 リベラルアーツ学群 指定校推薦 1
    3 桜美林大学 健康福祉学群精神保健福祉専修 指定校推薦 1
    4 嘉悦大学 経営経済学部 指定校推薦 1
    5 神奈川工科大学 情報学部情報ネットワークコミュニケーション学科 指定校推薦 1
    6 杏林大学 総合政策学部総合政策学科 指定校推薦 1
    7 杏林大学 総合政策学部企業経営学科 指定校推薦 1
    8 國學院大学 経済学部経営学科 指定校推薦 1
    9 駿河台大学 法学部 指定校推薦 1
    10 駿河台大学 経済経営学部 指定校推薦 1
    11 成蹊大学 経営学部総合経営学科 指定校推薦 1
    12 専修大学 商学部会計学科 指定校推薦 1
    13 高千穂大学 経営学部経営学科 指定校推薦 2
    14 高千穂大学 商学部商学科 指定校推薦 1
    15 拓殖大学 商学部国際ビジネス学科 指定校推薦 1
    16 千葉商科大学 商経学部経済学科 指定校推薦 1
    17 中央大学 経済学部経済情報システム学科 指定校推薦 2
    18 中央大学 商学部会計学科フレックスコース 指定校推薦 1
    19 田園調布学園大学 人間科学部心理学科 指定校推薦 1
    20 東京家政学院大学 現代生活学部児童学科 指定校推薦 1
    21 東京経済大学 経営学部 指定校推薦 2
    22 東京経済大学 経済学部 指定校推薦 1
    23 東京工科大学 メディア学部メディア学科 指定校推薦 1
    24 東京成徳大学 応用心理学部臨床心理学科 指定校推薦 1
    25 東京富士大学 経営学部経営学科 指定校推薦 1
    26 東京富士大学 経営学部イベントプロデュース学科 指定校推薦 1
    27 日本大学 商学部 指定校推薦 1
    28 日本文化大学 法学部 指定校推薦 1
    29 明星大学 経営学部経営学科 指定校推薦 1
    30 明星大学 経済学部経済学科 指定校推薦 1
    31 城西短期大学 ビジネス総合学科 指定校推薦 1
    32 白梅学園短期大学 保育学科

  2. 【6659245】 投稿者: 商業高校から大学進学  (ID:ts9ulGU96po) 投稿日時:2022年 02月 07日 14:49

    ◆ 都立第四商業高校

    ※指定校推薦枠…
    日本大1、東洋大1、専修大1、駒澤大1、拓殖大1、東京経済大1、ほか

  3. 【6659327】 投稿者: 九州の私立大学一覧  (ID:Nr4ns0lgGcQ) 投稿日時:2022年 02月 07日 15:26

    九州にはこんなに私立大学がありますよ。

    <福岡県>
    福岡工業大学・西日本工業大学・久留米大学・九州国際大学・中村学園大学・九州産業大学・福岡大学・久留米工業大学・九州栄養福祉大学・九州共立大学・九州情報大学・九州女子大学・産業医科大学・純真学園大学・西南学院大学・西南女学院大学・聖マリア学院大学・第一薬科大学・筑紫女学園大学・日本経済大学・日本赤十字九州国際看護大学・福岡歯科大学・福岡女学院大学・福岡女学院看護大学
    <佐賀県>
    西九州大学
    <長崎県>
    活水女子大学・長崎ウエスレヤン大学・長崎外国語大学・長崎国際大学・長崎純心大学・長崎総合科学大学
    <熊本県>
    熊本学園大学・崇城大学・九州看護福祉大学・九州ルーテル学院大学・熊本保健科学大学・尚絅大学
    <大分県>
    日本文理大学・別府大学・立命館アジア太平洋大学
    <宮崎県>
    九州保健福祉大学・南九州大学・宮崎国際大学・宮崎産業経営大学
    <鹿児島県>
    鹿児島国際大学・鹿児島純心女子大学・志學館大学・第一工業大学
    <沖縄県>
    沖縄国際大学・沖縄大学・沖縄キリスト教学院大学

    しかし、実際に評価されている大学は、難関大学:西南学院大学、立命館アジア太平洋大学、上位大学:福岡大学、中堅大学:中村学園、久留米大学、福岡工業大学、熊本学園大学くらいです。

  4. 【6659466】 投稿者: 大学川柳  (ID:q.sYtE2lfhw) 投稿日時:2022年 02月 07日 16:34

    九州の 私立大学 ランク分け
    実際良いのは トップ7かな

    Sランク(最難関大学)...なし
    Aランク(難関大学)...西南学院大学(福岡,1位)
    Bランク(準難関大学)...立命館アジア太平洋大学(大分,2位)
    Cランク(上位中堅大学)...福岡大学(福岡,3位)
    Dランク(下位中堅大学)...中村学園大学(福岡,4位)、福岡工業大学(福岡,5位)、久留米大学(福岡,6位)、熊本学園大学(熊本,7位)
    Eランク(下位大学)...九州産業大学(福岡,8位)、崇城大学(熊本,9位)、鹿児島国際大学(鹿児島,10位)、久留米工業大学(福岡,11位)、日本文理大学(大分,12位)、西日本工業大学(福岡,13位)
    Fランク(大衆大学)

    あくまでご参考までに。九州7県(沖縄を含めず)

  5. 【6659503】 投稿者: 九州産業大学  (ID:IUioHq8aYmo) 投稿日時:2022年 02月 07日 16:52

    九州産業大学といえば、周辺の塾に働き掛けて、偏差値を上げてもらっているそうですよ。就職できない就活生に声をかけて、就職意思なしというものを書かせて、就職率も上げているそう。就職率の分母が減るから、就職率もいいのです。質問者様はどの大学に進学するかわかりませんが、九州産業大学はやめておいて正解でしたよ。

  6. 【6659972】 投稿者: もう大学生  (ID:8Bu8CDyB5/E) 投稿日時:2022年 02月 07日 21:22

    偏差値というのは、予備校、塾の模試で決まり、受験者の得点を平均して、大学受験者の平均よりも上の人が合格すれば50以上、それ以下ならば50以下となります。しかし、予備校の模試を受けていない学生も中に入るので正確とはいえません。
    書いていらっしゃるように、塾が偏差値や得点を操作しているのならば、問題です。
    そして、九州産業大学大学の就職率はそれほど良くなかったと思います。
    そして、受験者は偏差値や就職率を見て志望校を決める方が多いために、そのような操作をしているのならば、それは詐欺に当たります。

  7. 【6660667】 投稿者: 不思議  (ID:Nr4ns0lgGcQ) 投稿日時:2022年 02月 08日 09:34

    九州内にあるうちの高校では、九州産業大学はレベル上がってきてるって言われてます。どちらかというと、九産大に行かせたいみたいな感じ。
    九州内の私立でも、「西南の次は福岡」っているのが常識だけど、「実は西南の次は九産」って言ってる人いた。
    九州内で言ったら、上位に西南、福岡、大分のアジア太平洋大学、その下が久留米(文系)、福工(理系)、熊本の熊学(文系)とかあるよね。でまたその下が中村学園、崇城(理系)でやっと九産大ってイメージだったけど。
    本当に九産大のレベル上がってるのか、情報操作なのかわからない。

  8. 【6660761】 投稿者: 思い出しました  (ID:Nr4ns0lgGcQ) 投稿日時:2022年 02月 08日 10:18

    あまり九州の方はほかの大学を悪く言うことがありません。良い雰囲気だなと思います。しかし、九産大に受かった先輩が、
    「まず九州は福岡しかちゃんとした大学がない。福大に合格して、九産大に落ちる人の方が多い。西南の次は九産大だ。」と言っていました。
    私は九州の高校生ですが、福岡県ではありません。地元の私立大学も偏差値やレベルで言うとそんなに高くありませんが、評判は良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す