最終更新:

653
Comment

【6724583】中小企業に就職する高学歴女子

投稿者: 何故なの   (ID:Vxcllw11iLo) 投稿日時:2022年 03月 26日 16:24

早慶女子で有名企業の子会社とかでなく、ベンチャー的な新しい会社でもなく、割と古臭い中小企業(300~500人)や地銀、信金に新卒で就職する方々は、ただ単に就活がうまくいかなかったのか、それともなにか戦略的な考えがあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 80 / 82

  1. 【7179402】 投稿者: 合意形成は  (ID:Z7.SF/1Q2ag) 投稿日時:2023年 04月 15日 22:02

    通常は調整力という。
    人間関係は成果オリエンテッドに見れば、必ずしもビジネスの重要要素ではない。

  2. 【7179406】 投稿者: そうですね  (ID:A7/EDfeyqPk) 投稿日時:2023年 04月 15日 22:09

    協調性や共感力やホスピタリティなどもコミュニケーション能力に入りますからね。
    相手が、自ら気持ち良く話す空気作りなんてのも大切です。
    あと人としても好意を持ってもらえる能力なんてのも、その能力のひとつ。
    本当に多岐に渡ってますね。

  3. 【7179428】 投稿者: ソースはどこ?  (ID:ADWW/JcFLms) 投稿日時:2023年 04月 15日 22:34

    「総合商社の一般職は10年前から採用してません」ってどこ情報でしょうか。

    採用数は少なくなりましたが、大手でも募集はありますけど‥。
    実際に身近で採用されたケースがあります。
    コネなしですが。

    こうした掲示板で不確かなことを書き込むのは如何なものかと思います。

  4. 【7179432】 投稿者: ええ  (ID:3Qa4A7TAruY) 投稿日時:2023年 04月 15日 22:39

    東大兄弟さんが書く内容は滅茶苦茶ですから。既に何名もの方に突っ込まれてますよ。

  5. 【7179505】 投稿者: 名無し  (ID:rPKOi2WFalg) 投稿日時:2023年 04月 16日 00:05

    結局
    長い人生においては
    新卒5年程度しか有効でない学歴より
    遺伝できまるIQで生涯賃金は決まると言うが
    まさにその通りと実感してる。
    私自身東大は諦めたが、IQ130のおかげで年収は
    9桁だから。まぁ自慢です!

  6. 【7179621】 投稿者: フェイク  (ID:ufvDkb.UMe6) 投稿日時:2023年 04月 16日 08:27

    フェイクが8割と思った方がいい。掲示板だから。

  7. 【7179634】 投稿者: はて?  (ID:eBVRKdLr1xE) 投稿日時:2023年 04月 16日 08:44

    三菱商事のホームページには2020年度、21年度、22年度の一般職(ビジネスサポート)の採用は見送ったと明記しているけど。

    ちなみに一般職は2018年度17名、2019年度7名。

    ソースを人に尋ねる前に自分で事実関係を確認するのが基本。

  8. 【7179662】 投稿者: はて?  (ID:eBVRKdLr1xE) 投稿日時:2023年 04月 16日 09:17

    もともと1990年代の雇用均等法改正により、女性のみが採用されうる一般職というコース区別も男性差別として禁止された。IT化や派遣活用といった側面もある。

    その頃、総合商社の一般職廃止の動きがあって10年前頃の廃止はその部分。
    一方でその後、各総合商社で一般職採用復活の動きが一部あったのは事実。

    最近は総合職、一般職の職種自体の区別がなくなる動き。
    商社の豊田通商やメガバン、損保はこの動き。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す