最終更新:

4918
Comment

【6805495】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加 ②

投稿者: 現役   (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14

①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。

河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは

・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。

①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。

以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。

息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6845774】 投稿者: 歴史の重み  (ID:p/g5sqBRjtI) 投稿日時:2022年 07月 08日 09:53

    もともとの歴史からてます。
    江戸末期から明治初期、慶應も早稲田も経済学部または政治経済学部から始まっています。やはり看板学部には理由があります。

  2. 【6845778】 投稿者: 何を言っているのか  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 08日 09:59

    >早慶、とくに早稲田は学部間の学力の差は激しいから

    そのような乱暴な断定をするのなら、きちんと根拠を明らかになさい。また、多少の差異あったにしても、早稲田の各学部いずれも相対的に高水準にある。現実に、皆優秀だ。失礼ながら、あなたのご子女にとってその早稲田は高嶺の花であろう。侮ってもらっては困る。

  3. 【6845784】 投稿者: 冗談はよしなさい  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 08日 10:10

    >上位学部や下位学部なんて言ってるのは早慶の人だけ

    そのようなこと、学内で耳にした覚えはない。どこの学部でも、合格すれば「早稲田」である。そもそも、なにゆえ自らをそこまで貶めねばならないというのかね。蓋し、一般入学試験の場合その多くの者が複数学部を受験したとの経緯があり、たとえ政経学部学生でも法学部入試には失敗したなどの例は枚挙に遑が無いからだ。したがって、むしろそれは、あなた方第三者による無責任な言い草であろう。やめてもらいたい。

  4. 【6845788】 投稿者: 早慶経済学部現役  (ID:3L3IPBQlDZs) 投稿日時:2022年 07月 08日 10:15

    二俣川さん、こんにちは

    誤解されているようですが学内で差別しているという意味ではないです。このスレの趣旨からかりに対象学部を設定しているということです。これはもともとスレ主さんの設定です。ご理解ください。

    以下前の書き込みです。

    投稿者: 早慶経済学部現役(ID:3L3IPBQlDZs)
    投稿日時: 2022年 07月 08日 07:41
    この書き込みはどこの大学も同じさん (ID: XHY1LFa9H/E) への返信です
    学内ではたしかに学部の差別はないですね。クラブやサークルも一緒にやっていると仲良しにもなりますから。

    ただこのスレでなぜわざわざ上位学部(早稲田政経/理工、慶應経済/理工)と定義しているかというと東大併願が多い学部だからです。スレのテーマが東大受験して併願で早慶は受かった場合に現役で進学するのか、一浪して再度東大にチャレンジするのかだからです。

    以上はスレ主さんが定義していました。
    私も何度か書き込みしましたが上位学部という言葉は使っています。

  5. 【6845790】 投稿者: スレタイに結論出すと  (ID:5kWNe0AsQSc) 投稿日時:2022年 07月 08日 10:17

    早稲田も慶応も、東大、旧帝、一工、全部成り立ちも、目指すところも違うから、現役だろうが浪人だろうが、早慶は東大の代用品たりえない。

    東大は昌平坂学問所や開成所の頃から、統治者を育成する場。
    早慶がそれぞれ、在野や民間経済人の立場で日本を支えてくれるのは多とするし、その立場でよくやってくれていると思うが、政府の人間は別。
    逆に東大生がコンサルとかくだらん。
    民間行くなら、最初から慶応出て銀行員でもやっとけ。

  6. 【6845796】 投稿者: 成り上がりの早稲田政経  (ID:qhylBRyAwg6) 投稿日時:2022年 07月 08日 10:19

    慶應経済はまだしも、早稲田政経は、東京一極集中、やる気・能力ある層の再生産の恩恵を一番受けたよね。成り上がりが凄い!(笑)

    ★1961年の旺文社模擬テスト合格者平均

    1. 東大文1 222
    2. 一橋経済 220
    3. 一橋商 210
    --
    4. 横国経済 197
    5. 京都経済 196
    6. 神戸経営 195
    7. 名古屋経 195
    8. 慶応経済 191
    9. 神戸経済 186
    10. 大阪経済 184
    --
    17. 慶応商 167
    19. 早稲田政経 163
    32. 早稲田商 151
    https://diamond.jp/articles/-/198371

  7. 【6845797】 投稿者: よく見たら?  (ID:Bw58zfS4Cuk) 投稿日時:2022年 07月 08日 10:20

    スレッド名に上位学部と書いていて、スレ主は息子が慶應経済に進学したと書いてる
    ほんとに中の人かは分かりようもないが、ここで早慶サイド・国立アンチの立場の人は自らを差別化するために嬉しそうに上位学部と言ってるよね

  8. 【6845798】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 07月 08日 10:22

    この書き込みの通りだと思います。
    早稲田も慶應も上位、下位なんていいません、肩を組んで校歌や応援歌を歌えばみんな一緒。

    ちなみに戦後の慶應では、経済、法、文、医の学生の学年が600人、200人、200人、100人だったこと、数の多い経済学部生、これからの社会、民の世界で活躍していこうが看板学部といわれた所以とか、元塾長が語っていたような。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す