最終更新:

655
Comment

【7116443】東大足切り点公表〜記念受験者も一次無事合格〜

投稿者: 東大落ち予備軍誕生   (ID:ClMdH0K/B8.) 投稿日時:2023年 02月 15日 19:28

文系の記念受験組はほぼ全員が東大落ちの勲章が貰えたことになる。

東京大学科類別共通テスト足切り点数
文科一類 479点
文科二類 454点
文科三類 189点
理科一類 543点
理科二類 711点
理科三類 640点

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 81 / 82

  1. 【7129448】 投稿者: はて?  (ID:1C8/d5.bL0c) 投稿日時:2023年 02月 26日 11:24

    なんで渋谷?

  2. 【7129449】 投稿者: 口実  (ID:1C8/d5.bL0c) 投稿日時:2023年 02月 26日 11:26

    高木さんなんていないと思いますよ。
    国立推しが論理で負けた時に逃げ込む口実ですよ。

  3. 【7129936】 投稿者: 渋谷は我流っていうか開拓者じゃないかな?  (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 02月 26日 19:00

    どこかの真似をしたんじゃなくて、新しい道を開いた様な感じがするけど。

  4. 【7129946】 投稿者: どんな?  (ID:FDAUmN6Rfro) 投稿日時:2023年 02月 26日 19:12

    帰国生枠や特待生枠でたくさん入学、みたいな?

  5. 【7129951】 投稿者: 潰れかけた学校を独自の方法で  (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 02月 26日 19:15

    日本有数の進学校へ躍進させた。

  6. 【7135732】 投稿者: 国立落ちの亡霊ども  (ID:mkY4z7ZKc6Y) 投稿日時:2023年 03月 03日 13:29

    来週から国立落ちの亡霊がたくさん生まれることになるのか。また国立バッシングが激しくなりそう。

  7. 【7135754】 投稿者: 二流国立は眼中になし  (ID:OI61qDazE5Q) 投稿日時:2023年 03月 03日 13:58

    東大以外は二流国立だから相手にしてないよ。

    筑駒も開成も東大+早慶+国医だけに生徒の8割が進学

    東京のトップ進学校の進路選択
    投稿者: 一目瞭然(ID:y/xakypIt8I)
    投稿日時: 2022年 12月 21日 08:43
    『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160)
    1.東大91名進学(除く理3)
    2.早慶19名進学(除く医学部)
    3.国医17名

    2022 開成高校進学実績(生徒数400)
    1.東大187
    2.早慶80
    3.国医48


    以下詳細

    ○『筑波大学付属駒場高校』進学先 :天才たちの進学優先順位
    東大91名進学(除く理3)
    早慶19名進学(除く医学部)
    国医17名
    ====== ====== ====== ====== 対生徒数8割
    地帝2名進学(北大1、京大1)(除く阪大医学部の1名)
    東工大2名進学
    一橋1名進学

    ○2022 開成高校進学実績(生徒数400)
    東大187
    早慶80
    国医48
    ====== ====== ====== ====== 対生徒数8割
    京大20
    地方旧帝18(非医)
    東工16
    海外大13
    (ケンブリッジ,スタンフォード,プリンストン,エール等)
    私医10(進学)
    一橋9

  8. 【7135761】 投稿者: 全国共通認識だよ  (ID:7uUv6j3Ux3o) 投稿日時:2023年 03月 03日 14:09

    あなたのコピペ見飽きました。

    開成など進学校は8割が国公立、2割がその他私立へ進学。レベルが下がるとその他私立の割合が高くなります。これは全国共通認識となっています。

    2022 開成高校進学実績(生徒数400) 
 

    1.東大187 

    2.その他国公立127 

    ここまで国公立314名(78.5%)



    以下、私立108名(21.5%)

    3.早慶明立法中日90 

    4.その他私立18

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す