最終更新:

341
Comment

【7122119】私大の文系学生の割合は8割以上。どう思いますか?

投稿者: 開成卒東大卒   (ID:AydWoFafaiw) 投稿日時:2023年 02月 20日 11:55

タイトルの通り、私大の文系学部生の割合について大学1年生の人数で調べました。軒並み8割を超えるという驚愕の結果に。今後も含め私立大学について、色々話し合ってもらえますでしょうか。

◯慶早上理

慶応    5273/6571 80.2%
早稲田   7312/9010 81.2%
上智    2499/2886 86.6%
東京理科  483/3960 12.2%

◯MARCH

明治    6790/8130 83.5%
立教    4366/4653 93.8%
中央    5712/6908 82.7%
青山    3993/4754 84.0%
法政    5678/6991 81.2%

◯関関同立

関大    5696/6926 82.2%
関学    5228/6128 85.3%
同志社   5259/6227 84.5%
立命館   6607/8104 81.5%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 43

  1. 【7135721】 投稿者: まったく  (ID:MIRd4UUcmlw) 投稿日時:2023年 03月 03日 13:19

    私大は東大以外国公立大学ではないとか言ったり、価値が無いとか言ったりかなりYabaiやつだわ笑
    世界中が国公立大学志向なことすらまったく理解しようとしない笑

    世界屈指の名門大学は、国公立大学ばかりって本当?
    投稿者: アーサー(ID:nU.UUzVjptY)
    投稿日時: 2022年 10月 14日 19:59

    本当だった。なぜ国公立大学ばかりなのか、話し合って貰えますでしょうか。とりあえず米英中で抜粋。

    ◯アメリカ
    私立大学と州立大学がほとんど。イギリスから独立する前にできた場合、成り立ちとして国立大学でも、植民地政府による創設として私立大学を名乗っているとのこと。国立大学は軍関係の数校のみ。

    ・ハーバード大学
    ・プリンストン大学
    ・イエール大学
    ・コロンビア大学
    ・ペンシルベニア大学
    ・カリフォルニア工科大学
    ・マサチューセッツ工科大学
    ・スタンフォード大学
    ・シカゴ大学

    ◯イギリス
    バッキンガム大学を除く全ての大学が王立大学。ロンドン大学は一部でも派生したカレッジでも有名。

    ・オックスフォード大学
    ・ケンブリッジ大学
    ・インペリアル・カレッジ・ロンドン
    ・ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン
    ・ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
    ・マンチェスター大学
    ・ブリストル大学
    ・グラスゴー大学

    ◯中国
    2つとも国立大学。他にも国立大学が多数。

    ・北京大学
    ・清華大学
    etc

  2. 【7135729】 投稿者: そうだね  (ID:L.KXkNMP6X2) 投稿日時:2023年 03月 03日 13:27

    私大ってなんかもう、すべてがDASAいんだよ笑

  3. 【7135755】 投稿者: 東大以外は二流国立  (ID:OI61qDazE5Q) 投稿日時:2023年 03月 03日 13:59

    二流国立はいみかいじゃん。

    筑駒も開成も東大+早慶+国医だけに生徒の8割が進学

    東京のトップ進学校の進路選択
    投稿者: 一目瞭然(ID:y/xakypIt8I)
    投稿日時: 2022年 12月 21日 08:43
    『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160)
    1.東大91名進学(除く理3)
    2.早慶19名進学(除く医学部)
    3.国医17名

    2022 開成高校進学実績(生徒数400)
    1.東大187
    2.早慶80
    3.国医48


    以下詳細

    ○『筑波大学付属駒場高校』進学先 :天才たちの進学優先順位
    東大91名進学(除く理3)
    早慶19名進学(除く医学部)
    国医17名
    ====== ====== ====== ====== 対生徒数8割
    地帝2名進学(北大1、京大1)(除く阪大医学部の1名)
    東工大2名進学
    一橋1名進学

    ○2022 開成高校進学実績(生徒数400)
    東大187
    早慶80
    国医48
    ====== ====== ====== ====== 対生徒数8割
    京大20
    地方旧帝18(非医)
    東工16
    海外大13
    (ケンブリッジ,スタンフォード,プリンストン,エール等)
    私医10(進学)
    一橋9

  4. 【7135759】 投稿者: 全国共通認識  (ID:7uUv6j3Ux3o) 投稿日時:2023年 03月 03日 14:06

    開成など進学校は8割が国公立、2割がその他私立へ進学。レベルが下がるとその他私立の割合が高くなります。これは全国共通認識となっています。

    2022 開成高校進学実績(生徒数400) 
 

    1.東大187 

    2.その他国公立127 

    ここまで国公立314名(78.5%)



    以下、私立108名(21.5%)

    3.早慶明立法中日90 

    4.その他私立18

  5. 【7135766】 投稿者: ペテン師  (ID:OI61qDazE5Q) 投稿日時:2023年 03月 03日 14:14

    国医を入れてインチキするなよ

  6. 【7135770】 投稿者: 一流国民の共通認識  (ID:OI61qDazE5Q) 投稿日時:2023年 03月 03日 14:16

    二流国立は存在価値観がない。

    筑駒も開成も東大+早慶+国医だけに生徒の8割が進学

    東京のトップ進学校の進路選択
    投稿者: 一目瞭然(ID:y/xakypIt8I)
    投稿日時: 2022年 12月 21日 08:43
    『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160)
    1.東大91名進学(除く理3)
    2.早慶19名進学(除く医学部)
    3.国医17名

    2022 開成高校進学実績(生徒数400)
    1.東大187
    2.早慶80
    3.国医48


    以下詳細

    ○『筑波大学付属駒場高校』進学先 :天才たちの進学優先順位
    東大91名進学(除く理3)
    早慶19名進学(除く医学部)
    国医17名
    ====== ====== ====== ====== 対生徒数8割
    地帝2名進学(北大1、京大1)(除く阪大医学部の1名)
    東工大2名進学
    一橋1名進学

    ○2022 開成高校進学実績(生徒数400)
    東大187
    早慶80
    国医48
    ====== ====== ====== ====== 対生徒数8割
    京大20
    地方旧帝18(非医)
    東工16
    海外大13
    (ケンブリッジ,スタンフォード,プリンストン,エール等)
    私医10(進学)
    一橋9

  7. 【7135852】 投稿者: 世界80億人の共通認識でもある  (ID:TrEklId43PA) 投稿日時:2023年 03月 03日 15:20

    あと私大はもうBAかしかいないということが、間違いなくBAかにもバレバレなんだよ笑笑

    私大は「国医は国公立大学ではない」などとも言っている模様笑笑

  8. 【7135860】 投稿者: タイトルは一流都民にして下さい。  (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 03月 03日 15:29

    〉二流国立は存在価値観がない。

    都民の認識は理解出来ないからどう書いてもいいですが、国民を勝手に巻き込まないで下さい。
    東京都民以外の国民は一流じゃなく三流でもこんな事は誰も言わないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す