最終更新:

89
Comment

【7129745】理工学部 早慶理科大か後期横国か

投稿者: 都立の人   (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 02月 26日 16:20

子供が本日前期日程終了し合否待ちです。
この前期日程に不合格だった場合にどこに進学するか親子共々悩んでいます。
ありがたいことに、早稲田先進理工学部、慶応理工学部、理科大共テ利用もB方式一般入試も全てに合格をいただけました。
さらに後期日程は横国大理工学部出願済みで本人は受験するつもりのようです。
専攻は応用化学で全大学同じです。
浪人は不可、通学時間は差異が無い前提です。

大学選択にあたり、各大学の良さ、特徴や学風、社会に出てからのプレゼンスなど、多面的にご意見アドバイスいただけるとありがたいです。
短期間で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。(他大学への非難中傷はご遠慮ください。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【7132029】 投稿者: これは  (ID:JRx2j4Ac3PE) 投稿日時:2023年 02月 28日 12:41

    取り敢えず、ラボって言わない。
    教授が研究してる姿をみせてくれるのは、
    小規模の科研費とかが少ない弱小研究室。
    幻想しか知らないとしか思えないということ。

  2. 【7132106】 投稿者: 関西人  (ID:pvtgp37nF7g) 投稿日時:2023年 02月 28日 13:32

    〇〇研と言ってそうなイメージがあります。

  3. 【7132167】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:BKe3vGiuhhU) 投稿日時:2023年 02月 28日 14:29

    わが息子は、普通にラボって言ってるけどね。
    教授、准教授、助教、事務スタッフに博士課程、修士課程、海外からの研究生含め
    20名弱の研究室だけど。
    マイナーな弱小研究室なんだろうな。しらんけど。

  4. 【7132202】 投稿者: 中2保護者  (ID:Ky2NCTLXDEA) 投稿日時:2023年 02月 28日 15:08

    時代が違う?地域かな?留学経験者の数?

    教授、手は動かしませんがラボ内をうろつきます。
    そして会話は望めばその日の内のどこかで短時間でも交わせないと意味ありません。どうしても教授が忙しいなら他の助教とか講師でも良いんだけど。
    恐らく活発な研究室と変な職人気質で意固地な研究室との違いです。
    あと、教員と学生のバランスの違い。

    先生率いる研究室全体(人を含めて)をさすときは◯◯研と呼ぶこともありますが研究室(実験室)そのものを意味するときはラボじゃないかな。

  5. 【7132211】 投稿者: 私立大学は外れる  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2023年 02月 28日 15:18

    > 先生率いる研究室全体(人を含めて)をさすときは◯◯研と呼ぶこともありますが研究室(実験室)そのものを意味するときはラボじゃないかな。

    まあそういうでしょうね。
    なお、活発な研究室は教授は忙しく、外出していることが多いのでラボをうろついて学生と機会は少ないです。学生が准教、助教と気軽に話すにも、教員当たりの学生数の多い私立大学では機会が限られるでしょう。

  6. 【7132301】 投稿者: 進振り  (ID:HZcVfBGwM2g) 投稿日時:2023年 02月 28日 16:56

    単なる一般企業の専門職ではない進路とは…。つまりアカデミアということ?

    うちものめり込みタイプかと思いましたが、院進した今、就活に励む日々です。色々理想もありましたが、アカデミアもまたかなり運が作用することを知り、一般企業の方がもはや昨今はガチャがないと考えたらしい。

    進振りもそうですね。推薦入学者は違いますが。同じ科目でも異なる教授、クラスや友だちネットワークでも差が出ます。そして人気のコースも変わります。入学した時は全入だったところがほんの数年で難関になったりしていたよう。

    しかし、高校生の時から本気で研究室の内容にこだわる学生は少ないのでは。理系は時代の流れもあり流行り廃れもあまり読めません。そして例えば、遺伝子操作が流行ればたくさんの研究室で自分達の研究と絡めてくるし、今はA Iもそうなっています。逆にそこまでこだわる程の高校生は何らかの仕方で既にその分野に携わっており、彼らは推薦で入学して来るのです。

    ただ今は博士を優遇しようという流れもあります。また数年後には非正規雇用ばかりのアカデミアも変わっているかも知れません。その時に良いと思う選択をしていくしかないですね。

  7. 【7132436】 投稿者: 確かに  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 02月 28日 19:06

    高ニの親さんは「単なる一般企業総合職」と書かれてるから、昔ながらのメンバーシップ型で特に専門を持たずに部署をぐるぐるする文系就職的な有り様を指しているのではないですか?

    進振り、確かに工学部ではビミョーですよね。
    他の旧帝大は1年次から専門科目をやるし、15、6歳から専門特化でやってきた高専編入組とかもいるのに。

  8. 【7132461】 投稿者: スレ主です  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 02月 28日 19:15

    〉他の旧帝大は1年次から専門科目をやるし、



    これは知らなかったです。旧帝大は一般的に旧制高校由来の1、2年教養部と3、4年学部の組織になっていたはず。変わったのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す