最終更新:

89
Comment

【7129745】理工学部 早慶理科大か後期横国か

投稿者: 都立の人   (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 02月 26日 16:20

子供が本日前期日程終了し合否待ちです。
この前期日程に不合格だった場合にどこに進学するか親子共々悩んでいます。
ありがたいことに、早稲田先進理工学部、慶応理工学部、理科大共テ利用もB方式一般入試も全てに合格をいただけました。
さらに後期日程は横国大理工学部出願済みで本人は受験するつもりのようです。
専攻は応用化学で全大学同じです。
浪人は不可、通学時間は差異が無い前提です。

大学選択にあたり、各大学の良さ、特徴や学風、社会に出てからのプレゼンスなど、多面的にご意見アドバイスいただけるとありがたいです。
短期間で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。(他大学への非難中傷はご遠慮ください。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【7132475】 投稿者: 関西人  (ID:fjkW9pmLryM) 投稿日時:2023年 02月 28日 19:30

    横入りをしますが、「専門科目」では語弊があるでしょうね。
    「専門基礎科目」という言い方をしていると思われます。

  2. 【7132540】 投稿者: 確かに  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 02月 28日 20:17

    東北大学工学部 
    化学・バイオ工学科の授業フロー

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/media/files/pdf/edu/ugrad/cm-0030_h31[削除しました]

    (最後はドットピーディーエフ)

    失礼、1年次は導入か。でも2年次からはガッツリ専門科目入ってないですか?

  3. 【7132555】 投稿者: 私立大学は外れる  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2023年 02月 28日 20:28

    何が教養科目で何が専門科目かわかっていないのでは。国立大学で1年生から専門科目をやるというのは聞いたことないですね。ちなみに、微分積分、線形代数、力学、電磁気学あたりは自然科学の一般教養科目ですよ。

  4. 【7132559】 投稿者: 関西人  (ID:fjkW9pmLryM) 投稿日時:2023年 02月 28日 20:30

    京大理学部だと、「専門基礎科目」
    https://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/about/cu-policy

    阪大理学部だと、「専門基礎教育科目」
    https://www.celas.osaka-u.ac.jp/education/syllabus/

  5. 【7132560】 投稿者: 団塊ジュニア  (ID:uRc3sG.QT9.) 投稿日時:2023年 02月 28日 20:32

    旧帝理系卒だけど、
    自分の頃は1年は教養と専門基礎、
    2年から機械、電気、建築、化学、情報
    とか分かれて、
    教養なし専門科目に移行してたけど、
    今時は違うんかな。

  6. 【7132564】 投稿者: 関西人  (ID:fjkW9pmLryM) 投稿日時:2023年 02月 28日 20:35

    文系の話になりますが、18年くらい前に私がネットで知り合った東大法学部生は、「3年と4年の2年間で、ほかの大学の法学部の学生がそれ以前に法学部で履修していた科目も含めて専門科目を一気にまとめて履修しないといけないから大変だ」というニュアンスのことを言っていましたね。今はどうか知りませんが。

  7. 【7132566】 投稿者: 私立大学は外れる  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2023年 02月 28日 20:37

    まだ教養部があったから、2年生の後期まで教養科目を履修していたよ。ただし、2年生の前期から少しずつ専門科目が入ってきたけどね。

  8. 【7132608】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:05ERVWccKhM) 投稿日時:2023年 02月 28日 21:12

    京都大学工学部では、
    建築学科
    www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/students/lecture/course/1nwin0.ピーディーエフ
    電気電子工学科
    www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/students/lecture/course/467x0j.ピーディーエフ

    京都大学農学部では、
    応用生命科学科
    www.kais.kyoto-u.ac.jp/japanese/wp-content/uploads/sites/2/2022/03/2応用生命科学科.ピーディーエフ
    森林科学科
    www.kais.kyoto-u.ac.jp/japanese/wp-content/uploads/sites/2/2022/03/5森林科学科.ピーディーエフ
    資源生物科学科
    www.kais.kyoto-u.ac.jp/japanese/wp-content/uploads/sites/2/2022/03/1資源生物科学科.ピーディーエフ

    学科によって微妙に違う

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す