最終更新:

184
Comment

【7175358】今、都市圏タワマン族には、マーチ、駅弁国立では恥ずかしい

投稿者: 建売り族   (ID:c7FFadQg9VI) 投稿日時:2023年 04月 11日 14:51

週刊ダイヤモンド誌の記事より。

現代タワマン族、これは首都圏や関西都市圏、名古屋圏などのタワーマンションに住んでいる人たちのことで、富裕層、インテリ層の俗称。

タワマン族は早くから塾に行かせたり、私立小に通わせたりと、受験意識が高い。
彼らにとって、子弟の進学先は、マーチ、駅弁国立大クラスでは、普通すぎて不満足。最低限、私立なら早慶、国立大ならば旧帝またはそれに準ずるトップ国立大に行かせたい。

これが共通認識なんだとか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 24

  1. 【7175691】 投稿者: え?  (ID:0soJbawiD4.) 投稿日時:2023年 04月 11日 20:21

    何も知らないの?

  2. 【7175696】 投稿者: タワマンって  (ID:BJIaiMjdBxs) 投稿日時:2023年 04月 11日 20:24

    ひとつの建物の中で階級があるからね。
    70平米程度で中層階でも富裕層??
    その気になって小受したらカツカツになりそう。

  3. 【7175710】 投稿者: ウサギ小屋です  (ID:ZtmcONM8QPI) 投稿日時:2023年 04月 11日 20:36

    そんないいものではないです。
    地上に降りるのも時間かかるので、出不精に
    なるし。
    同じ景色をいつも見ているだけなので、すぐ飽きるし。

  4. 【7175730】 投稿者: 高級住宅地  (ID:WiU68GFp2j.) 投稿日時:2023年 04月 11日 20:56

    本当の富裕層は、港区、目黒区、世田谷区、杉並区などに戸建てを持ってないとね。
    閑静な高級住宅地に家を持たないなんてw
    プチ金持ちや田舎者は憧れてタワマンに住みたがる。
    小さな箱の中で階層があるなんて笑笑

  5. 【7175748】 投稿者: アパート族  (ID:c7FFadQg9VI) 投稿日時:2023年 04月 11日 21:11

    今、東京では豪邸の空き家が増えているって知ってる? あの田園調布でも、売れ残っている豪邸が目につくようになっている。

    今の富裕層はタワマンに住みたがるんだよ。資産としても、平地の豪邸より値上がりが期待できる。

    閑静な高級住宅街とはwww アパート族の発想ですな。

  6. 【7175783】 投稿者: 当たり前  (ID://XsfgU4NbE) 投稿日時:2023年 04月 11日 21:36

    そんな地べたはプチ富裕層なんかじゃひっくり返ったって手が出ないからねえ

  7. 【7175785】 投稿者: タワマン  (ID:.dc3OCB3iCs) 投稿日時:2023年 04月 11日 21:37

    皆さん震災後は敬遠していたのに。。
    地盤は大丈夫でしょうか。

  8. 【7175806】 投稿者: タワマンって  (ID:BJIaiMjdBxs) 投稿日時:2023年 04月 11日 21:51

    だから最上階なら富裕層なのでは?
    狭い中層階に住んでいるのに、さも最上階に住んでる富裕層を気取ってるのは見苦しい(駅近タワマンなので車は必要ありませんみたいなね。)
    それだけひとつの建物の中に格差があるという事

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す