最終更新:

1194
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 143 / 150

  1. 【7274012】 投稿者: なぜなら  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2023年 07月 30日 10:07

    > 大学で学ぶ目的について私もあなたももともと議論していないのでそれを主張する意味はない。

    そもそも特定の大学に入学することと、社会で活躍することは因果関係は薄いのに、それを結果として語ろうとすること自体がナンセンスだね。しかも学生のアンケートまで持ち込んで懸命に正当化しようとしている。思考が俗物的、局所的、短期的だね。もっと様々なことを勉強して見識を広めたほうがいいよ。

  2. 【7274015】 投稿者: ふーん  (ID:rt9PDN64PQY) 投稿日時:2023年 07月 30日 10:12

    もともと大学との因果関係で社会での活躍を主張したのはあなたの方だと思いますが。

    あなたのその「なぜなら」というHNはその因果関係を説明するために設定したもの。

    論理に一貫性がないのも社会で活躍できない人の一つの特徴ですね。

  3. 【7274018】 投稿者: ははーん  (ID:Dde0vakBRNE) 投稿日時:2023年 07月 30日 10:19

    単なる揚げ足取りやん。
    ならば、早慶含め私学の連中が、何故活躍(何をもって活躍というのか?)しているのか、ご教示してくだされ。

    しかしながら、早稲田が医学界で活躍などできるわけないし、マスゴミ御用達のマスメディアの露出度をもって活躍と言っている気がしてならない。そもそもご自分が数弱私文なので、医学、理工学、農学をはじめとする研究分野での成果はまるで無視されており、それこそ偏重評価だと思いますがね。
    それが、私文王国首都圏の常識と言われればそれまでですが…

  4. 【7274019】 投稿者: なぜなら  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2023年 07月 30日 10:20

    > もともと大学との因果関係で社会での活躍を主張したのはあなたの方だと思いますが。

    読み返してごらんよ。そんな主張はしてないから。君は、表面的というか、目に見えることだけで物事を判断していて思考が浅いんだよね。物事の本質を見極めようとしない。理数系の素養がない人の典型的だよ。

  5. 【7274034】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2023年 07月 30日 10:43

    この就職の前提が、おそらく首都圏の民間会社をさしているのでしょう。

    北海道や九州、東北など首都圏民間に行く比率は首都圏の大学に比べて極めて少ないです。
    ですから数字が少ないのは当然。
    北海道で、道庁、札幌市や北海道の金融、電力インフラ、教員など公務、医師一部は国家公務員や資格取得もあるでしょうけど。
    首都圏の大学から、このような道内就職先はまず極端に少ないです。

    官公民と地域と見比べていかないと一方的な見方になりますね。

  6. 【7274082】 投稿者: ふーん  (ID:rt9PDN64PQY) 投稿日時:2023年 07月 30日 11:54

    「なぜなら」早慶は就職訓練学校だからというのがあなたの最初の主張であり、それはカリキュラムにおいて単位数が少なく、課外のコミュ力や資格取得に時間を費やしているから。

    東大は他の国立と異なり頭がいいから社会で活躍しているというのが、そもそもの議論のはじまり。

    あなたのその「なぜなら」というHNの使用からそれはあきらかであり、早慶の社会の活躍を大学との因果関係で理屈を展開した後に、説明できないと大学進学の目的の話にすり替えているだけ。

    何のエビデンスもなく思い込みだけで論理を展開する、都合が悪いと論理のすり替えを行う、論理に一貫性がないなど、社会で活躍できない様々な特徴ですね。

    そういうのはあなたの言葉を借りるなら、理数系の素養がないということだと思います。

    これに対してあなたが最後に私文とか数弱とかの捨て台詞で返すともうダメの典型ですから、やめて下さいね。

  7. 【7274098】 投稿者: 通りすがり  (ID:PFkj0DJms6I) 投稿日時:2023年 07月 30日 12:22

    木を見て森を語る姿勢は、どちらも同じだと思うけど。

  8. 【7274111】 投稿者: なぜなら  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2023年 07月 30日 12:42

    > 早慶の社会の活躍を大学との因果関係で理屈を展開した後に、

    誰がそんなおかしな理屈を展開したの?俺は知らんよ。君はほんとに思い込みが激しいな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す