最終更新:

604
Comment

【7326241】【25卒】就活の部屋

投稿者: 見守るだけ   (ID:JbXtacgJ6hE) 投稿日時:2023年 10月 23日 23:58

外資系を中心に内定がボチボチ出ているそうです。

今年はかなり就活が楽と言う情報もありつつも、そうでもないとも聞きます。

あくまでも、就活で親の出番はないですが、情報交換です。

まず、うちは、教職を取りましたが、それが一番の後悔。早めに内定を取らなければ、実習と重なり、インターンにも差障りがありました。
理系でしたが急遽学部就職を決めました。
教職、バイト、サークル、研究室とかわいそうなくらい多忙です。

皆様、ヤキモキしますがいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 71 / 76

  1. 【7477777】 投稿者: そうねー  (ID:kYkAKtYiEgo) 投稿日時:2024年 05月 25日 22:08

    稼ぎはそこそこで育児は手伝うが、当然妻の稼ぎありきの前提で世帯年収を算段するような夫(妻)よりは、医師や商社の方が保険の意味で最強と思う。

    女性って出産育児で相当疲弊するし、万一健康を害してもフルタイムありきの生活を求められたらパワーバランスいいねどころではなく、いずれ破綻するリスクが大きい。
    しかも育休復帰後が整ってるのは大企業でもほんの一部でしょうから、そんな優良企業勤めの女子を見つけて結婚相手にできる男子の方がもっと難しいかも。

    最強なのは医師夫婦かもしれない。
    それぞれお互いの健康を気遣いながら女性も働き方を調整できる。

  2. 【7477860】 投稿者: 同級生  (ID:qdgmzcfgnqo) 投稿日時:2024年 05月 26日 00:35

    医師同士は多忙同士で破綻してるカップルも多いけどね。今後は収入も落ちるから、中収入超多忙カップルで、いざこざ多そう。

    ちなみに東京都の大卒の平均年収が805万。
    東京の勤務医、バイトや夜勤除いたら、すでに負けているのでは?

  3. 【7477867】 投稿者: ?  (ID:3x92.HJILlA) 投稿日時:2024年 05月 26日 01:03

    医師も働き方改革が始まり、従来通りから随分変わっているんだよ。
    特に若い世代はそういう事に敏感なので。

    同級生を見てるなら未だに自らを犠牲にしてまで働くやり方を選択せざるを得ないと思っているかもだけど。

    残念だけど、若い世代でもいざこざが起きそうって思ってるのは部外者の想像かもしれないね。

  4. 【7477868】 投稿者: 部外者  (ID:qdgmzcfgnqo) 投稿日時:2024年 05月 26日 01:12

    医師の働き方改革の実情を、全く知らない方が講釈しても説得力ありません。

  5. 【7477986】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2024年 05月 26日 10:59

    難しいところですが、職が他人に代えがたい場合は働き方改革はなかなか進まないと思います。

    業界、職種だと、医師、ジャーナリズム、マスコミ、芸能事務所、法律会計事務所、金融コンサル、IT技術者の一部、公共サービスの一部などなど。

    法律や制度改革、チームで進められる仕事など一般のオフィスワーカー、物流、小売サービス、介護福祉保育の一部など目立つところは、少しずつですが進んでいるところもあるとは思いますが。

    とにかく民間で働く人はお客様からお金をもらう、という大前提で仕事するのでその責任感の代償というか対価、あとは上の命令、、と時間との関係ですね。

  6. 【7478077】 投稿者: 楽天御の字  (ID:KRrAvkmM9Dc) 投稿日時:2024年 05月 26日 13:07

    楽天でさえ東大の定員の1%しか就職できていないという
    一番大事な観点が抜けている。

    東大の卒業生のうち有名400社と公務員に就職できているのは3割未満なんだから
    東大から楽天に就職できれば御の字ですよ。

  7. 【7478414】 投稿者: …  (ID:ZKQ4bJrw/J2) 投稿日時:2024年 05月 26日 21:37

    子どものクラス、学科、サークルなど実際のところ聞くと、ほとんど有名どころに決まっていますが…。各団体に1人くらい不本意な感じの子がいて、2割くらいアカデミアやベンチャー。残りは納得のところ。日系の給料のそんなに高くない斜陽産業の有名メーカーや国家公務員が残念組レベル。

    マトモなのが3割ってことはあり得ない。まあ信じられないから東大に来たくないなら本人の自由ですが。

  8. 【7478484】 投稿者: 400社  (ID:Yj2qlbCHwYI) 投稿日時:2024年 05月 26日 22:47

    400社も明確な企業名が定まっているわけではないようだし、どういうデータかわかりませんからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す