最終更新:

173
Comment

【7432801】京大 女性募集枠 新設へ 女性枠は毎年多くの大学が新導入してますが海外名門大学のように男女数が同じようになっていくのでしょうか?

投稿者: 東大でも当たり前に?   (ID:YELCadj9i3w) 投稿日時:2024年 03月 22日 00:18

京大 理学部と工学部 「女性募集枠」新設へ

▼理学部では特色入試の募集人員37人中、15人を女性募集枠に
▼工学部では特色入試の募集人員61人中、24人を女性募集枠に

大学の理系で女性の募集枠を設けることについて、都内の公益財団法人が調査したところ、少なくとも40にのぼる大学が制度を導入するなど、全国的に広がりを見せているということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 22

  1. 【7455351】 投稿者: 階級・格差社会  (ID:.A4ImCKlUqo) 投稿日時:2024年 04月 21日 09:03

    女子率を上げたい、でも能力は落としたくない場合、定員より多めに合格者を出し毎年一定数を落としていくという方法があります。女子学生は一般に真面目ですのでその方法ならば学年が上がるにつれて女子率も上がるでしょうね。
    又聞きですので本当かどうかはわかりませんが海外の某大学の某学部はストレートに卒業できるのは半数、途中で多くが去り他の学部や大学に編入するとのことです。一度入学すれば留年はすることがあってもたいていは卒業できる既得権益国ニッポンですので先ずはそのあたりから変える必要があるかもしれないですね。
    あと、東大の女子率を上げるためには二次の理科を化学1科目とし(物理選択が有利なため)、代わりに共通テストで物理基礎と生物基礎を必須とするとよいと思います。

  2. 【7455353】 投稿者: 右へ倣え  (ID:qircW02Hrcs) 投稿日時:2024年 04月 21日 09:03

    ここまで難関国立が右へ倣えで女子枠を作ったのは奇妙で、文科省からの半強制であたっことが伺えますね。

    女子を増やさないと海外に批判されるし、世界ランキングも上がらない。
    文科省からも圧力がかかる
    でも手間もお金もかけたくない。
    問題を簡単にしたりして他の学生のレベルまで落としたくない。
    だから女子枠なのでは?
    理由は後付けで、なんとか世間を納得させる理由をひねり出したのではないかと。

  3. 【7455476】 投稿者: 東大は  (ID:B0XcFXoyZ4Q) 投稿日時:2024年 04月 21日 12:36

    そんな状況でも女子枠作らない東大って実は日本の教育制度の問題の象徴
    そんな東大に交付金を一番多く払ってるのが問題

  4. 【7455964】 投稿者: 文科省  (ID:yziJpOcOjcU) 投稿日時:2024年 04月 21日 22:43

    近年流行りのように女子枠が設けられているが、問題だね。私立ならわかるが国立ではね。
    一大学の判断で出来てしまうのだろうか。
    入試の公平性が失われるし、その他種々問題も出てこよう。
    文科省はそのあたりをどう考えているのかな?

  5. 【7455978】 投稿者: 無知だね  (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2024年 04月 21日 22:57

    > あと、東大の女子率を上げるためには二次の理科を化学1科目とし

    それですむのは理2ぐらい。大所帯の理1は物理ができないと全く話にならない。入ってから苦労するだけ。高校物理の単元一つ一つに必須科目があるくらいだから。

  6. 【7456005】 投稿者: お茶の水  (ID:AcLCErSB4oA) 投稿日時:2024年 04月 21日 23:19

    国立には御茶ノ水と奈良がある。なのでそちらに女子枠を移すべき

  7. 【7456530】 投稿者: 任せっきり  (ID:bnwEHWQeRP.) 投稿日時:2024年 04月 22日 19:46

    国立大学にまかせっきりは、文科省の存在意義が問われるね。

  8. 【7456560】 投稿者: 逆  (ID:A345nieW1Ec) 投稿日時:2024年 04月 22日 20:12

    女子枠は文科省による圧力でしょう。
    世間を納得させる理由を考えて女子枠作ってねって。  
    反抗すると国際卓越大学に選んでもらえず、お金が貰えなくなるから困るのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す